注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

きもちわるい もういや

回答2 + お礼0 HIT数 1770 あ+ あ-

学生さん( ♀ )
14/08/16 21:51(更新日時)

以前にも父親のことで投稿しました。
私は中学生なので、上からいえる立場では全くありませんが、同じような経験をしたかたなどかいるとうれしいので、言わせてください。
正直言って、すごく父がきもちわるくて、うざいです。単身赴任であまり家にいないせいか、父がいると不自然な感じがするし、物を食べるときはくちゃくちゃなったり、鼻息も荒いし、みんながいる前でパンツの中に手をつっこんだりします。自分の思いどおり(?)にならなけらば機嫌が悪くなって、単身赴任で帰ってきても部屋にひきこもったり、1人でどっかいったりします。小さいころから、遊んでもらったという記憶がなく、父と母がケンカをしたときは、必ず私は母の味方についていました。仕事がいかに大変で、1人だけでむこうにいるのはすごく寂しいかは、私も理解しています。でも、父親が帰ってきても別にうれしくないし、向こうに帰るときも悲しくないんです。さっさといけよって思ってます。母は、仕事をしてるし、私には兄弟もいるし母のほうが絶対大変、って勝手に思ってます。父親がいやです。母がいるならそれでいいって気までしてきてしまってます。どうせ帰ってきても、1人で機嫌が悪くなって家族を巻き込んで気持ち悪いだけだし、ストレスがたまるだけだからです。

長い文章になってしまいました。偉そうに言っていて本当にごめんなさい。
読んでいただいてありがとうございました。

タグ

No.2127756 14/08/16 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/16 21:08
通行人1 ( 40代 ♀ )

私も中学生の時
父親嫌いでした。そして今でもあまりすきではありません。

私は高校卒業してすぐ家を出て
何年も会わないのが続き
今でも年一回くらいしか会いません。

やっぱり
長い時間一緒にいるとイライラするので

でもたまになら我慢してやさしい気持ちになれます。


なので私は無理に歩み寄らなくてもいいと思うし、
普通なら365日顔合わせなきゃならないから、
他の人よりは
あう回数が少ないから、まだましくらいに思ったらどうでしょうか?

No.2 14/08/16 21:51
通行人2 ( ♀ )

わたしの父も単身赴任長かったですが、そんな風に思った事はないです。
けど、中学生の頃は周りの友達は父親を毛嫌いしてる子多かったですね。
そんな時期でもあるだろうし、それに加えて元からあまり父親と気が合わないなら尚更、嫌になってしまってるのかもしれませんね。

けど、親の気持ち子知らずで
父親からすれば普段は1人寂しく家族の為に働いてるのに
たまに家に帰れば、誰も待っててはくれていない雰囲気を感じて不機嫌になり
それが悪循環になってるのかもしれません。

まぁ、いずれ自立して働くようになれば多少は父親の大変さもわかりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧