注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

アルバイトの不安。

回答5 + お礼5 HIT数 971 あ+ あ-

学生さん
14/08/17 20:41(更新日時)


初めての投稿になります。
わたしは現在、高校2年生です。

今年の5月にアルバイトを始めました。
今も、なんとか続けていて3ヶ月目になります。
しかしバイト前になると
毎回、不安になり緊張してしまい、怖くなってしまいます。
社員さんはみなさん優しい方ばかりです。

ですが、3ヶ月も続けていて
わたしは要領も悪く、声も小さく、仕事が出来ないので社員さんは内心、わたしのことを使えないやつだな、と思っているのではないかと怯えてしまいます。

店長さんにもそう思われてそうで
とても怖いです。
わたしがもっと要領よく、仕事が出来ればいい話なのですが…。

バイト前には、一通りの仕事内容をメモしたものを見て確認し、
バイトが終わったあとには注意されたことや出来なかったことをメモしたりもしています。

それでもわたしは毎回同じようなミスをしてしまいます。
店長さんに注意されるたびにヘコみ、涙が出そうになるのを我慢しますが、
こんなに弱くて仕事ができない情けない自分が悔しくて悔しくて仕方ないです。

社員さんには「そんなに頑張りすぎようとしなくていいんだよ」と言っていただきましたが、
お給料をいただくからには社員さんに迷惑をかけないように、早くアルバイトとして一人前になりたいのですが、なかなか上手くいかず…。

以前にもコンビニとファミレスのアルバイトを経験しましたが
どちらもなかなか仕事が覚えらなくて
社員さんや店長さんの目が怖くなってしまい、1ヶ月も経たないうちにやめてしまいました。

元々、わたしの父親は怖い人で
小さい頃から父の機嫌を損なわないようにと、
常に人の顔色を伺うような性格になってしまいました。
そのせいか、とにかく大人の目線が怖いです。

仕事ができれば自信もつけると思ったのですが空回りばっかりで、余計に自信が持てなくなってしまいました。


こんな私に何かアドバイスや、一言をいただけないでしょうか?

駄文を長々と失礼いたしました。
よろしくお願いします。


No.2127819 14/08/16 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/17 02:24
通行人1 

私は極度の人見知りで人と接するのに恐怖を感じます。
大人の目線が怖いとのことですが克服するには慣れるしかありません。
ただ、いきなり見ず知らずの大人と雑談しろなんて無茶な話です。
まずは人が多く集まる所に出かけてください。
そこで道行く人を観察するんです。
話しかける必要はありません、ただ見るだけ。
そして観察しながら、その人の良い所を探してください。
なんでもいいです、オシャレな服だなとか、美味しそうに食事するなとか、そんな感じで。
これで少しは楽になるかと。

No.2 14/08/17 08:21
通行人2 

子供の頃の小さい頃から父の機嫌を損なわないようにとしていた
ために周りの人が気になってしまうことからミスが起きるのだと思います。

この場合は、今辞めて他の職に就いたとしても同じです。何とか
仕事を覚えれば自信がついて周りが気にならなくなるかもしれません。
それに会社の社員の人が皆いい人なら尚更辞めないで頑張ったほうが
いいと思います。💪

No.3 14/08/17 10:19
お礼

>> 1 私は極度の人見知りで人と接するのに恐怖を感じます。 大人の目線が怖いとのことですが克服するには慣れるしかありません。 ただ、いきなり見ず…
わたしの投稿をご覧くださり、
ありがとうございます。

人が多く集まる所…ですか。
わたしは人が多い場所が苦手で、
今まで避けていました。

ですが時間があれば人が多い場所に
行ってみようと思います!

ありがとうございます。
とても参考になりました。

No.4 14/08/17 10:25
お礼

>> 2 子供の頃の小さい頃から父の機嫌を損なわないようにとしていた ために周りの人が気になってしまうことからミスが起きるのだと思います。 こ…
わたしの投稿をご覧くださり、
ありがとうございます。

とにかく今は仕事を覚え、
周りの人を気にしすぎないようにしたいと思います…。

わたしはもう逃げるのは嫌なので、
頑張って続けてみます!
本当に、ありがとうございました。

No.5 14/08/17 10:30
お助け人5 

頑張り過ぎようとしなくていいと、

声をかけてもらっているのだから、

出来る事は一生懸命していると伝わっているのでしょう。

ちょっと肩に力が入り過ぎてしまっていないかなあ🐨

No.6 14/08/17 10:54
通行人6 

周りから励ましの言葉を掛けて頂けるのでしたら、主さんの頑張りは伝わっていると思います
そもうちょっとご自分に自信を持っていいと思いますよ👼

No.7 14/08/17 12:27
お礼

>> 5 頑張り過ぎようとしなくていいと、 声をかけてもらっているのだから、 出来る事は一生懸命していると伝わっているのでしょう。 …
わたしの投稿をご覧くださり、
ありがとうございます。

わたしは肩に力が入り過ぎてしまっていますか…。

甘えてはダメだと思うと、
どうしても力が入り過ぎてしまうのかもしれません。

自分では気が付けなかった短所を気付かせてくださり、ありがとうございます。

もう少し気を楽にしてみようと思います…。

No.8 14/08/17 12:28
お礼

>> 6 周りから励ましの言葉を掛けて頂けるのでしたら、主さんの頑張りは伝わっていると思います そもうちょっとご自分に自信を持っていいと思いますよ👼
わたしの投稿をご覧くださり、
ありがとうございます。

社員さんから優しいお言葉をいただいても、仕事ができないわたしは必要ないのではないかと考えてしまいます…。

自分に自信を持つ、
というのは難しそうですが
自分に自信のある大人になりたいので、わたしなりにもっと努力したいと思います。

本当に、ありがとうございました。

No.9 14/08/17 12:52
悩める人9 ( ♀ )

高校生でしっかりした考えを持ってますね。
仕事に対して向上心もあるし。
私は接客業してますが主さんみたいな人なら一緒に仕事してみたいです。
社員さんが「そんなに頑張らなくてもいいんだよ。」と言ってるなら一生懸命さが伝わってるんだと思いますよ。
仕事して14年目ですがミスした時は私も未だにへこむし、ネガティブ思考になります。
ベテランだからって言われると尚更プレッシャーかけられてミスしやすいです。
主さんは文章から真面目さを感じたのでもう少し頑張ってみて下さい。
学業優先でもあるでしょうから合わない、無理なら辞めるのもいいと思います。
お互いに頑張りましょうね。

No.10 14/08/17 20:41
お礼

>> 9
わたしの投稿をご覧くださり、
ありがとうございます。

14年目ですか…。
本当に、ベテランさんですね。
わたしはたった3ヶ月で
できないだの怖いだの不安だの
言っていることが
とても恥ずかしく感じました…。

わたしは真面目というより、
小心者です。

人と同じようにできなきゃ、と
焦りすぎてたのかもしれません。

すごく温かいお言葉、わたしにはもったいないです。

学業と両立して、もっともっと頑張ります。
その勇気をくださり、
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧