注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

クレジットカードについて…

回答15 + お礼0 HIT数 1929 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
14/08/18 16:07(更新日時)

今日、職場の同僚に (〇〇はクレジットカード持って無いんだ… 有ると 急な支払いの時とか便利だし 1枚ぐらい 普段、使わなくても持ってた方が良いよ)と言われ その事を 何となく、親に話したら 親が(クレジットカード なんて 持たなくて良いんだよ 持ったら 借金グセが、付くだけだ)と言われたんですが… クレジットカードを作ったら 借金グセが 付いてしまいますか?

No.2127870 14/08/17 03:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/17 03:15
経験者さん1 ( 20代 ♀ )

クレジット破産しました。
必要ないなら要らないですよ。
借金でしかない。

No.2 14/08/17 03:23
通行人2 

依存しなければ心配ないです。有れば本当に便利なモノですよ。

No.3 14/08/17 06:04
経験者さん3 

キャッシングつけないようにして限度額5万くらいにしたらいいんじゃないかな?

No.4 14/08/17 06:33
通行人4 ( ♀ )

例えばですが、大きい病院の支払いなどは、最近機械化され、勿論現金でできますが、カードも使えます。

現金を多く持ち歩きたくなかったり、持ち合わせがなかったりする時に便利なので、1枚お持ちになると良いかと(個人的には)思います。

使い過ぎなければ問題ないです(←ここ重要)。
ただ、キャッシングやリボ払いはしない方がよいです。

No.5 14/08/17 07:12
通行人5 

クレカ使って15年くらいになるけど
何だかんだで15万くらい得してますよ
基本翌月一回払いです

No.6 14/08/17 07:59
通行人6 ( ♀ )

使いすぎるから、今はあまり使わないようにしているけど、わたしは使いはじめ当初から、レシートの金額をノートに書くようにしています。

わたしのクレカは11日から翌月10日までの締めで、その期間中幾ら以上使わないやうにするとか、決めていました。

今は、猫を病院に通わせているので、現金払いとカードとで使い分けています。

イオンなんかはポイント5倍とかありますし、一万円分溜まって絨毯を買ったことあります。

正直、1枚あれば便利ですね。

わたしは結局何枚も持ってしまいましたが…

自分でうまく管理する自信があるのなら、あっても損はしません。

上手に使えばポイントも貯まりますしね。

ただ、妹や従姉は、リボ払いで苦しんでいました。

リボ払いだけは辞めた方がいいですよ。

No.7 14/08/17 08:24
通行人7 ( ♂ )

クレジットカードで借金癖がつくような人間はクレカじゃなくても何かで失敗するよ。

よく本当の金持ちはクレカなんて持たないって言う人がいるけど嘘。よほどの偏屈じゃなければ取引先の銀行の担当から頼まれて仕方なしに作ってるよ。

持っていても使わない。自分の使う金額を自分で把握出来る。そんな簡単な自己管理も出来ない金持ちなんていない。親の財産に頼って生きる頭の弱い金持ち以外はね。

ただクレカを作る作らないは個人の考え方しだい。友達の言葉を鵜のみにする必要はない。自分で作ろうと思った時に作れば良い。

その部分からして自己管理の問題。それを理解出来ない内は作らないほうが良いかもな。




No.8 14/08/17 11:50
サラリーマンさん8 

あなた次第です。
それ以外ありません。

No.9 14/08/17 12:20
専業主婦さん9 ( ♀ )

クレジットカードで支払う、ということは、つまりは「借金」です。
借金は必ず返すもの。
返せる範囲でするもの。

その基本さえ忘れなければ、クレジットカードは便利なものです。
私はもう、かれこれ30年以上、クレジットカードを使っています。

私は明細をノートにつけていますし、主人は使用明細を保管しておき、
カード会社からの請求書と必ず突き合わせています。
主さんも、自分なりのルールを決めて使われてはいかがでしょう。

また、カードによって、年会費が無料だったり割引サービスがあったり様々ですので、
自分の使い方をよく考えて、カードを選んでください。

使い方に自信が持てない場合は、持たないという選択もあります。

ご自身と、よく相談してくださいね。

No.10 14/08/17 14:07
案内人さん10 ( ♀ )

クレカ歴、25年、スーパーでの食材、楽天の買い物、携帯、電気、ガスとカード支払いしてます。
スーパー、楽天のポイントにクレカのポイントが付くので、お得です。
毎月10万以上はカード払いしてます。
年間の利用額でリボ払いの利率が下がるなどの優遇があります。
リボ払いやキャッシングはしないようにしてますが、以前飼い犬の手術をし、入院費が20万かかり、その時にカード払いを分割にしました。
旦那が海外旅行費をカード支払いました、車で事故に遭い、海外で一ヶ月入院、家族の渡航費、飛行機で日本の病院
に転院費用は全てカード会社から出ました。
私と旦那はゴールドカードです。
毎月のカード支払いは、個人の信用度が一番わかるものだと聞いたことがあります。
持っていても使わないのは意味がありません。
賢く使えば、得する事もあります。
借り入れは考えてするべきです。

No.11 14/08/17 16:25
経験者さん11 ( ♀ )

アマゾンで買う時、前はコンビニにお金を持参していましたが、カードがあると速攻で買い物できます。
昨日昼に注文したDVDと時計がもう今日届きました。
しかも送料は無料です。
毎月の公共料金や携帯代もカードで払っています。
エディオンはカードで買うと5年間無料保証です。
とてもカードは手放せません。


No.12 14/08/18 07:58
通行人12 ( 40代 ♂ )

主さんが普段の買い物の仕方で決めた方が良いかと。
普段から衝動買い(または買いたくなる)してる様ならクレカは持たないのが賢明。

No.13 14/08/18 12:01
専業主婦さん13 ( 30代 ♀ )

今現在、支障なく暮らしているなら、何の問題もないと思います。

ポイントなどを上手く活用されている方もお見えですが、どこまで行っても借金です。

我が家は、主人の勤める会社のカードを一枚持っています。
車を購入した際、執拗に?勧められ仕方なく会員になりました。

ほとんど利用しませんが、気がつけばゴールド。

わたしがアナログなので、いつもニコニコ現金払いしかしません。

主人が「特典」とか、「ポイント還元」とか大好きな人で結婚前にほとんど利用しないカードを何枚 も持っていました。
結婚と同時に全部解約。

借金は嫌いです…

こちらの話ばかり長々とスミマセン(汗)
主さんに限らず、社会人なら、何かしらの理由でクレカを持つ機会が来ると思います。

クレカ持たない派の方が堅実でカッコイイとわたしは思います。

No.14 14/08/18 12:08
専業主婦さん14 ( 30代 ♀ )

まともな人間のクレカの使い方は借金する為ではなくETCカードや割引特典等を受ける為のものです

必ず一回払いで借金しない使い方なら絶対お得です

逆に一枚もないと将来ローン通らなかったりETCなど本当に必要な時審査に弾かれたりして困ります

ある程度のクレヒスはあった方がいいです

カードでいくら遣ったか分からないとか払えないような人は持つべきではありません

No.15 14/08/18 16:07
通行人5 

カードならレジでもたもたしないで済みますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧