注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

お盆に無茶な遊びをする旦那

回答5 + お礼5 HIT数 3826 あ+ あ-

働く主婦さん( 28 ♀ )
14/08/17 22:41(更新日時)

このお盆休みの4日間のうち、旦那は3日遊びに出かけ家に帰ってきませんでした。昨年は4日間帰ってきませんでした。
古い友人が帰省するもので、力の底から遊びたいみたいで、古い友人達も申し訳なさそうに挨拶してから旦那と遊びに行きます。配慮のある友人達なのでそこはいいんですが、旦那が腹立つ。

遊ぶメンバーのうち、もう1人既婚者がおり、彼は丸一日遊ぶとちゃんと帰るようで、3日も4日も遊ぶ旦那は一体…

厳しく注意すると拗ねるだけなので一言言うだけにしてますが、それでもむすっとして話は聞きません。

来年には子供が生まれます。
さすがに来年もこんなんだと嫌だなと思います。夫が自ら変わってくれるとは思えません…
何か手はないものでしょうか
それともお盆はそういうものだと諦めるのが正解なのでしょうか。
遊びにいくなとは言いませんがせめて夜は帰ってこいと思います。いつまでも若いつもりでそういう無茶な時間過ごしてるのも心配です。無茶がたたって事故ったこともある人だし…

No.2127900 14/08/17 07:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/17 09:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

私なら冷蔵庫すっからかんにして、黙って実家に帰るわ。
お盆が終わったら帰宅する。
拗ねるようなお子ちゃまを相手にするだけ無駄だし、子供がうまれても自分優先は変わらないと思う。
家族で旅行とかそういうのは期待しない方がいいわ。

No.2 14/08/17 11:06
おばかさん2 ( 40代 ♀ )

ご主人、まるでうちの父の若い頃かと思いました(^^;

ただ、家族に優しく、育児は積極的に動き、母が頼めば日曜大工や家事もし、
仕事がデキて収入も良かったので、
母はその辺は割り切ったそうで、

「お父さんに細かい事を言うと萎縮して男が小さくなるから、

ある程度は伸び伸び自由にさせて、
その分、仕事で結果を出してくれればいいわ。」
申しており、

父は定年退職してから起業し、
現在も現役でアチコチ出張に行ったり元気に働いております。

母はある程度は父を自由にさせてたみたいですが、父が明らかに悪さ?をした時はドカンと大きな雷を落としていましたね(^^;


主さん、自由なご主人で匙加減が難しいと思いますが、ご主人の長所を伸ばせるような亭主教育が出来るといいですね?(^^)

No.3 14/08/17 11:18
お礼

>> 1 私なら冷蔵庫すっからかんにして、黙って実家に帰るわ。 お盆が終わったら帰宅する。 拗ねるようなお子ちゃまを相手にするだけ無駄だし、子供がうま… ありがとうございます。
期待が良くないというのは常々思うところでしたが、忘れてました。居てくれるかもと期待してはダメですね。
旦那が出掛けたらさっさと私も実家でゆっくり過ごそうと思います。

No.4 14/08/17 11:24
お礼

>> 2 ご主人、まるでうちの父の若い頃かと思いました(^^; ただ、家族に優しく、育児は積極的に動き、母が頼めば日曜大工や家事もし、 仕事が… お母様、心強い!
いや…見習いたいです。

確かによく似てます。普段は頼めば私がいない間に洗濯しといてくれて出来たことを報告してきたり、私が倒れてるとご飯買ってきてくれたり、申し分ないですが、お盆とか連休になると悪いやつになってしまいます。
ただ今まで何度か雷を落としたからか、使ってくる額も減ってるし、私もカリカリせずに手綱を引いていこうと思います。

No.5 14/08/17 11:33
通行人5 ( 20代 ♂ )

結婚して急に変わる訳ではないだろうから前々からそういうのはあったのでは

No.6 14/08/17 11:58
経験者さん6 ( 30代 ♀ )

お子さんが生まれた後は、家族で一緒に出掛けたくなるかもしれませんが、
その場合も2日位は自由にさせてあげてもいいかもですね?でも、無事に帰ってきてと言い残して、主さんもお出かけしてください。

No.7 14/08/17 12:02
通行人7 ( 30代 ♀ )

お子さん生まれても変わらないと思います。


実は1日だけ遊んでて、2日目から女絡みじゃないといいけど。


ちょっと異常じゃないですかね。全く帰宅なしは。
実家に帰っていいレベルですよ。

No.8 14/08/17 22:34
お礼

>> 5 結婚して急に変わる訳ではないだろうから前々からそういうのはあったのでは …そうです。
どうも付き合っていたときは断ったり、その友人が仕事の都合で帰ってこられなかったりでたまたま会えずにいただけみたいで、会えたら会ってたようです。
正月とかそんな感じで交際中一緒に過ごしたことなかったんですが、私も親戚の家にいたから気にならなかったという。

No.9 14/08/17 22:38
お礼

>> 6 お子さんが生まれた後は、家族で一緒に出掛けたくなるかもしれませんが、 その場合も2日位は自由にさせてあげてもいいかもですね?でも、無事に帰… ありがとうございます。
やはり全く縛ってしまおうとする発言すると不機嫌になるので、2日位大目に見ようと思います。遠くから帰省する友達もホテルもとらず遊びまわるようなので来年は一回うち連れてこいと言うことにします。
それぞれが家庭持てば集えなくなるだろうし、それまでは大目に見ます。
2日くらいがベストな感じしますね
確かに

No.10 14/08/17 22:41
お礼

>> 7 お子さん生まれても変わらないと思います。 実は1日だけ遊んでて、2日目から女絡みじゃないといいけど。 ちょっと異常じゃないですかね… それが、遊ぶ友達にものすごくマメな子がいて、行くとこ行くとこ、写メをSNSにあげるんですよ…私が見てるとも知らずに。馬鹿げた話なんですが…便利な世の中になったもんだなとつくづく思います。

我慢の限界きたら即実家行きます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧