注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

町内のうわさ広まり

回答19 + お礼8 HIT数 3460 あ+ あ-

悩める人( 43 ♀ )
14/08/22 13:44(更新日時)

中2の息子は、タレント養成所に通って11年になります。ただ、通っている事は、ほとんどの方は知りません。昨日町内の集まりで、ジュースがもらえると参加した息子に町内会長兼、旦那の町内ゴルフ同好会仲間でもある方に「劇団!来たか」と連呼されたそうです。息子は「今後バレるなら死にたい」と言う感じ。旦那の会社の数人は知っていてその内の一人のお兄さんでもあり、弟さんから漏れた様です。びっくり。だから、内緒にして下さいと夜メールしました。ら、次の日、PTAので町内ゴミ拾い奉仕活動が有り息子と回ってると、違う町内のおじさんに「やあ!劇団っ子や」みたいな事を放たれ、息子はガックシ肩を落としてしまい…学校の皆も知らないし、町内も言ってないはずだから広まると困っています。もう手遅れや、広まってたりするでしょうか?(本人希望で沢山の方に隠してます)

No.2128014 14/08/17 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/17 16:39
通行人1 

タレントになるということはいずれは多くの人に知られることです。
多分口止めしたとしてもこの町内のおじさんの態度からして
噂が広まるのは時間の問題かも知れません。😨

No.2 14/08/17 16:43
お助け人2 

口止めは無理ですね

それより、タレント志望なのに、バレたくないって、売れなくていいって事???

No.3 14/08/17 16:51
案内人さん3 

11年も隠し通してきたこと自体がすごい。
タレントになるには、まずは地元に知られてるほうがいいのかなって勝手に思ったんですが、息子さんはナイーブみたいですね。

No.4 14/08/17 16:59
専業主婦さん4 ( ♀ )

人の口に戸は建てられない、と言いますからね。
口止めは、難しいんじゃないかと思います。

逆に、よく11年間隠せたな、と思います。

ただ、人の噂も七十五日。
いずれ、興味を失うか、慣れてしまってニュースバリューが無くなるかして、
噂も下火になると思います。
それまでの辛抱、と励ましてあげてください。
何も悪いことをしているわけではないのだから、堂々としておられれば、と思います。

No.5 14/08/17 19:33
通行人5 

11年って事は本人の意思なく入れられたわけで、本人は望んでないからがっくりなんじゃないの?
劇団なら子役も活躍しているから良いけど、養成所みたいだし…
売れてないから余計に恥ずかしいのかも知れない。
町内だけならいいけど学校でからかわれるだろうね。

No.6 14/08/17 21:18
お礼

皆さんありがとうございます!!実は、習い事って、小さい時に子供の考えも聞かず習わせますよね?そんな感じからスタート。なんせおしゃべりが大好きな子供で物覚えも抜群でセルフやら覚えるかなとか、機関銃のようなしゃべりを生かそと思ったんですが、最初は乗り気ない子供も電車に乗れると嫌がらず今まで来ました。(同僚には有名なCMやテレビドラマに出ました)出演は2回有りましたが、CMでは無いので気付かれず、私の親も知りません。彼は売れてから知られるのは良いが、マイナーな物ばかりで恥ずかしいらしいです。おじさん達が励ます感じで応援する感じで言ったなら良かったんですが、息子には冷やかしてる口調にしか聞こえなかった様です。

No.7 14/08/17 21:51
通行人5 

タレント養成所は習い事ではないと思います。
活動したことでお金が貰える習い事なんて聞いたことありません。やるなら本格的な劇団にいれるべきだったと思います。タレントの芸能活動じゃなくてね。
本人の意思を確認して辞めさせるか判断するときじゃないですかね。

No.8 14/08/18 07:03
通行人8 ( ♀ )

まず、本人の意思を考えず、ものを習わせることは、(うちでは)しませんでした。

頼むことはできても確約を取るのは無理ですし、どちらかと言えば暇なおじさん達を黙らせるのは、ちょっと難しいのではないでしょうか。

その人たちが集まる場にはなるべく出ない、という消極的な手段しかないように思います。

No.9 14/08/18 11:40
お礼

皆さんありがとうございます!!やはりおじさん達が言ったのは変えられないですんね。仕方が無いですね。高校になったら辞めたいとは言ってますので私はそれまで頑張っては欲しいです。そこから考えようかな~と。習い事=ではちょっと違いますが、作法やハッキリしゃべる、感情の出し方など彼には良い勉強になりました。

No.10 14/08/18 12:30
通行人10 

よく有るのは地元の居酒屋トークで内緒事がバレるって事。今の時代、噂話しは瞬時にラインで流れます。

No.11 14/08/18 13:02
通行人11 ( ♀ )

主さんの子は向いてないと思う
人の注目を浴びる事を嫌がるような性格では、芸能界ではやっていけない

売れてからならいいなんて甘い
芸能界なんて浮き沈みが当たり前、落ちる事もあれば、有名税として身に覚えもない噂で嫌な思いもするよ

うちの娘も、タレントになりたいと養成所のオーディションを受けて、入所したことがあります

隠して活動してましたが、1回雑誌に載り、2回テレビに出て、その都度何人かにバレ、本人が怖くなったようで辞めました

私は応援していなかったので、娘が辞めたいと言った時ホッとしました

どうしてもやりたいという強い意思が無くちゃ、芸能界では心を壊しますよ

よっぽど気が強い負けず嫌いか、鈍感な天然系じゃないとやっていけない

No.12 14/08/18 20:52
お礼

おかしな言い方ですが、バレたらバレたで、良いんです。公表とか公言してなかっただけです。仕事?出演?も無い場合、「テレビ出ないのかよ」みたいな事言われたく無いからです。うちの母なんて「低脳だね」って絶対認めないと思いますし。

No.13 14/08/19 18:02
通行人10 

》12
じゃあこのスレは何の為に立てたの?

No.14 14/08/19 18:11
通行人14 

意味わからん

No.15 14/08/19 19:51
お礼

言い方が悪くてすいません!今回、「劇団入ってんだってな!がんばれよ。」みたいな言われ方では無かったで、驚きはありました。町内に私達家族と関わり有る直接の知り合いが全然居ないので調査出来ません。(ママ友とか近所付き合い無し)隠してきて、完全に広まってしまって聞かれたら、「そうなんです」って言えます。がまだ広まってないようならまた秘密にしとこうかなって。

No.16 14/08/19 20:47
通行人16 ( ♀ )

見えっ張りなだけ

息子さんがかわいそうです
このまま売れないと思いますので「子役だった」と言う事にして 辞めた方がいいんじゃないかな。

息子さんのメンタルでは 続けるのはムリでしょう...


No.17 14/08/19 21:06
通行人5 

主さんの希望じゃなくて、尊重すべきは息子さんの気持ちです。
どうやらステージママなのかな。
来年受験生だし、受験勉強に専念させてあげては?
11年も母親の我が儘に付き合ってあげたんだから、彼の気持ちを尊重してあげて下さい。

No.18 14/08/20 21:29
お礼

私は辞めるつもりは有りません。彼が上下関係マナーが学べたし、こないだ舞台をした時の打ち上げで居酒屋言った時は自ら行きたいと言いました。私はすごくテレビに出て欲しいって言う訳では有りません。ステージママでは無いです。本当のステージママは、スタジオとか入ってマネージャーみたいな事するんですよね?うちの事務所は撮影日は当人だけしか行けませんし。

No.19 14/08/21 08:05
通行人5 

上下関係は中学校の学校生活で学べます。
小学校だって低学年が高学年を見るだけでも上下関係の空気くらいは感じます。
上下関係を学ぶ為に習い事ってのはおかしいです。
年上を尊敬し敬いましょうと親が言い聞かせればいいし、最低限のマナーをこれも親が教えればいい。
親ができる範疇は親が教えるものでしょう。
上下関係をそんなに知りたい学ばせたいと思うなら、スポーツをやらせればいい。
野球やサッカーは、上下関係ありますからね。
養成所で発声や感情の出し方がと言ってましたっけ。
応援する時や合図を出すときに声だしますし、発声ならこれでクリアしますね。感情も悔しいや嬉しいもでるでしょう。養成所は必要ないですよね。
サッカーや野球のスポーツでは、養成所では学べない団体行動やチームワークを学べますよ。
競争力もね。
切磋琢磨してレギュラーを目指す。
野球だと、今やってる甲子園目指す目標もできるじゃないですか。
個人の精神力を高めたいなら水泳とテニスですかね。
自分との戦いですし、水泳を習っていれば水泳の授業では苦労しません。
テニスも同じく自分との戦いです。
これまた才能が開花したらウィンブルドンの選手になるかも知れない。
養成所に通っていたってなんの目標もたたない。
成功するかわからない曖昧な世界よりも、実力がわかる方が良いんじゃないですかね。
主さんは自己顕示欲のあるステージママだと思いますよ。
本人の気持ちや性格を無視するところとか、いろんな言い訳並べて養成所にこだわるところとか、子供をお人形さん扱いして過度な期待をかけているところとか、人の話を聞かないところとかね。
続けさせたいってのが本音ですもんね。

No.20 14/08/21 08:46
通行人20 ( ♂ )

息子の気持ち尊重してあげなよ

俺ならこんな母親やだ~!!
主の息子は優しいと思う
かわいそうだ

No.21 14/08/21 08:59
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

失礼ですが、息子さんの性格じゃタレントは無理だと思います。ドンドン売り込んで顔を覚えて貰って売れて行くのが一般的でしょう?それなのにバレたら嫌だなんて…
本当は息子さんやりたくないじゃないの?親のエゴ!

No.22 14/08/21 09:37
通行人10 

息子にスレ立てさせて下さい。主さんとじゃいくら此処で議論しても無意味です。

No.23 14/08/21 09:54
通行人14 

ジャニーズ?

No.24 14/08/21 10:55
通行人11 ( ♀ )

再レスです
ステージママではありませんと言っていますが、母親の方が一生懸命な事が、ステージママと言われてるんですよ

私は、タレント養成所も色々な事が学べると思うので、応援する親達を否定はしません
ただ他の習い事と違って、嫌がるなら無理させるほどの価値があるとは思えません

どんな事にも壁はあり乗り越えるのが困難になります
そんな時は、親が励ましたり叱咤する事で、持続し成長するのだと思いますが、周りの人の反応に嫌悪を感じてるのに、どう成長させるの?

主さんは、周りの反応を避難したくてスレたてたのでしょうか?
だとしたら、人の口に戸は立てられません

有名になるとはそう言う事なのだと、主を含め息子さんや家族皆、その覚悟がなくちゃいけません

正直、近所の方は普通の反応ですよ
そんな事で愚痴るなら、お止めなさい

ちなみに、私がタレントになりたい娘に言っていた言葉です
それでも、何くそ😤と頑張れないのなら、向いてないんです
例え売れても辛い現実が待っています
いつも見られている仕事と理解してください

No.25 14/08/21 23:11
お礼

スポーツは絶対嫌です。息子も嫌いなのでパソコン部に入ってます。スポーツの遠征やら結構親も大変だとかサッカー部の話も何人も聞いていてそんな上下関係はうちは嫌です。先輩からの体罰も近所では聞きます。

No.26 14/08/21 23:14
お礼

養成所は嫌かも知れないけど、大好きな電車に週1乗れて、良く1人で行かせて欲しいと言われます。小学生中学年からたまにと今は頻繁に1人で行きますよ。

No.27 14/08/22 13:44
お礼

なぜ、聞いてもいない事を回答するんですか?私は、「うちの子、タレントに向いてますか?」ってスレ立ててませんよね?子供は顔色を見ます。[応援してくれそう]な方には言いますし私も言って全然息子に文句言われません。が妬みそうな嫌な事言いそうな人は瞬時な判断で内緒にしたいと示します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧