注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

恋愛に向けての心の持ち方

回答2 + お礼2 HIT数 617 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
14/08/18 17:34(更新日時)


ここ何年か思うようになりました。
私の母親は体が悪く寝たきりで、話も出来なく障害者で病気を持っています。
その為、私は仕事をしながら家の生活が中心にして恋人対象の方々の恋愛においての求める事が「旅行をしてみたい、結婚を考えてる、お出掛けを沢山したい」等の要望のある気持ちに叶えられる事が出来ずとのお付き合いも諦めてしまいます。
なので恋愛に対して告白をして頂いてもお断りする事があります。
又はお付き合いしてから話すより、お付き合い前に話しておきたくて自分の環境の事を話してそれでも良ければ。と思いお付き合いする事も今一度考えて頂いてもダメな事が全てでした。
正直、何度もお断りされる事が慣れたとはいえ告白されたくないという気持ちの辛さが沸き上がります。

自分は恋愛においても結婚も理想や願望を持つ事がとても辛く、自分はこれをしなきゃいけないと葛藤と戦う数年、どうしたらこの辛さから解放される気持ちになるんだろうと思って考えた。
恋愛もしない。という気持ちになれば一番楽だなと思うようになり3年以上。

周りの方々は、望む(恋愛、結婚)こと止めると諦めるということは思わないでほしい。と言われます、凄く有り難いし、自分でも無くすとまでは思っていませんが、他の方々に「恋人欲しくない?、好きな人とか作らないの?」等の気持ちに「居ればいいですね」という事が多々あり
「いつか…」と思う小さな幸せもあって、ですが思うと見返りに辛さも持たなくてはなりません。
どんなスタンス取ったり気持ちのバランスでいればいいでしょうか。

そんな似てるような心境やアドバイスなお声があると有り難いですので、よろしくお願いいたします


タグ

No.2128350 14/08/18 11:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/18 12:40
通りすがり ( ♀ n9max )

お役にたてるかはわかりませんが、
わたしは、実家の実兄が引きこもり気味で、末の妹のわたしに対しての依存度が高く、
イライラすると暴れる為、
両親から、人身御供のように、生け贄状態で、家に縛られていました。

お付き合いも、家族には秘密、
相手にも、早く帰る、休日は無理、家電話に電話は禁止等、
かなり難しい状況で、
相手が諦めてくれて終わりの関係ばかりでした。
今の主人は、そんな、疎かな扱いを受けながらも、
どうしても、結婚する。と、かなりがんばってくれました。

おかげで、今は、結婚して子供にも恵まれました。

出会いも縁なので、
きっと、主さんの側に寄り添ってくれる方か、状況を変えてくれるような方が現れるかもしれません。

主さんも、安全パイを先に踏み絵のように差し出すのではなく、
わかってほしい、一緒にいたいと思う方が現れるのではないでしょうか?
その時は、今までのように拒絶しても、跳ね返すことができないと思います。

今は、携帯電話や、パソコン、スマホやタブレットなど、
一緒に過ごせなくても、色々共有できるツールも豊富です。

ツイッターなどで、気のあう方などと、楽しみをみつけてください。

ずっとそばにいる方が案外運命の相手かもしれません。

良い出会いをお祈りしています。

No.2 14/08/18 12:50
悩める人2 

国の援助は受けていますか?障害者だといろんな手当があるのでは。それと、介護サービスなどを利用して自分の自由な時間を作るようにすると良いと思いますが。

No.3 14/08/18 16:11
お礼

>> 1 お役にたてるかはわかりませんが、 わたしは、実家の実兄が引きこもり気味で、末の妹のわたしに対しての依存度が高く、 イライラすると暴れる為… そうですか、事情が違っても色々と困難があって乗り越えてきた方なんですね。
読んでいて感じました

友人関係は昔からの馴染みなので、異性としての関係性は全くないですね。

いつか運命的な事があると良いと思ってます

No.4 14/08/18 17:34
お礼

>> 2 国の援助は受けていますか?障害者だといろんな手当があるのでは。それと、介護サービスなどを利用して自分の自由な時間を作るようにすると良いと思い… 援助に関しては入院等のでありましたが、一般的には家庭に入ると介護サービスになりますが、費用もかかる事によって生活面は家族の役割になるしか方法はないですよね。
寝たきりというのは、動いて何かをすることが出来ない為、外出したとしても毎日不安続きになりますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧