嫌われている?

回答7 + お礼8 HIT数 2372 あ+ あ-

悩める人
14/08/24 17:14(更新日時)

会社の先輩で、わたしとだけ話したがらない方がいます。
入社当初はよく雑談していたのですが…
今は、私が話しかけても そうだね。で終わってしまいます。
女の先輩はその方だけで、わたしはもっと仲良くなりたいです。
現在 入社3ヶ月です。
最近は 私とは話したくないのかなと思い、雑談は全くしていません。仕事でのはなしだけです。
心当たりは、先月今月と家のことで1日か2日やすんでしまっていることです。
違う部署の女性とはよく雑談したり笑っているのです。
わたしは嫌われているのでしょうか?
また、どうすれば信頼は取り戻せますか?
どうか親切な方、教えてください。

14/08/22 18:13 追記


わたしはいつもこんな感じで、最初はとても仲良くなるのですが、それからは人が離れていきます。
そのことで今まで辛い思いもたくさんしました。
わたしがつまらない人間で、まわりを不快にさせているのか…
このこともなにか関係あるのでしょうか?
まとまりのない文章ですみません。
よろしくお願いします。

タグ

No.2129832 14/08/22 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/22 18:03
悩める人1 

主さんの会社は忙しいでしょうか。もし忙しいのなら
主さんが休んだことで先輩やその他の人に相当な負担がかかったことから
主さんとの関係が悪くなった可能性も考えられます。👀

No.2 14/08/22 18:09
お礼

>> 1 レス ありがとうございます(*^^*)
会社はまぁまぁ忙しいです。
わたしは入って間もないのであまり仕事は任されませんが…
私が休んで、なにか迷惑をかけてしまったのかもしれません。

No.3 14/08/22 18:11
通行人3 

仮に先輩に嫌われていたとしたら、主さんのやろうとする事は逆効果になるかもしれませんよ。嫌われていたなら、それは仕方のない事です。相手の考え方によるところだし、相手の問題です。
主さんはある程度歩み寄ったのだし、それ以上は相手に合わせる必要はないと思いますよ。また時が過ぎて、何か誤解があったのなら、それが解ける時がくるかもしれませんし、今その方にこれといって何かされている訳でもないのですから、少し静観していたらどうでしょう。
そして、やはり万人に好かれるという事は難しいです。
主さんは主さんらしく自然体でいて、仲良くできそうな人と関係を築いていったらいいと思いますよ。
仕事頑張ってくださいね。

No.4 14/08/22 18:18
お礼

>> 3 レス ありがとうございます!
逆効果だとしたら とても恐ろしいです…
人から嫌われるということが、私にとってはどんなことより恐ろしいです。
静観することも確かに必要かもしれませんね。
時の流れに乗ってみます。
ありがとうございました。

No.5 14/08/22 21:31
通行人5 

主さんがつまらいとか、不快にさせてるとかより、やはり人って「合う、合わない」ってありますよ。

私はその「他の部署の女性」の立場ですが、主さんと同じ数ヵ月前に入ってきた方が、もう一人の女性と合わなくてちょっと大変です(^^;
私は「わかんないんだから仕方ないじゃない~」って思うんですけど、もう一人の方は自分にも厳しいんですが、他人にも厳し過ぎる所があって。何とかなだめて上手くやってもらおうとしたんですが無理で(^^; 
最近は諦めてしまいました。

申し訳ないのですが今の私の立場からすると、新人さんよりも先にいる方の方が仕事的に大事なので、必然的に新人さんをかばわなくなってしまいました。
私も最低(..)

主さん「とにかく人に嫌われるのが恐い」みたいな事書いてましたよね?
嫌われない為に、必要以上に下手にでるような、媚びを売るような態度や言葉使いになっていませんか?
うちの新人さん、そういう所が手に取るように伝わり、言い方が遠回しでまどろっこしかったり、一言「お願いします!」「教えて下さい!」で済む所を変にだらだら言い訳じみて話すので、もう一人の方がイライラしてしまうようです。
『そんなのもう一人の人が我慢すればいい事。大人気無いんじゃない?』って言われそうですが、「合わない」ってそんなものなんだと思います。

何か主さんもそんな行動、言動無いですか?


No.6 14/08/22 22:00
お礼

>> 5 レス ありがとうございます!
確かに好かれたい と思うあまり下手にでるような…行動、してた気がします(汗)
きっとその新人さんと同じ感じだと思います。
このような場合 先輩とはどう接すれば正解ですか…?
変に私から声をかけない方がいいのでしょうか?

No.7 14/08/22 22:11
通行人7 

あんまり、考え過ぎると自分から穴に墜ちてしまいますよ。例え、相手に嫌われているのが分かっても、とにかく笑顔で挨拶!もともと信頼なんてそんな短期間で築けるものではありません。自分がおもうほど、相手は気にしてないことも結構ありますし。私は挨拶して無視されても気にせず毎日続けてたら、最近返してくれるようになり、少し気にかけてくれるようになりました。難しい職場で大変ですがお互い頑張りましょう!

No.8 14/08/22 22:20
お礼

>> 7 レス ありがとうございます!
笑顔で挨拶、基本ですが一番大事なことですね。
私が変に考えすぎてるだけかも…
メンタルが弱いので挫けることもあるかと思いますが、めげずに続けてみます(笑)

No.9 14/08/22 23:06
通行人7 

メンタルが弱くても、続けてれば、それが自信に繋がります!私もやってみたらすごく気持ちよかった(笑)相手の変化もすごく嬉しいし励みにもなりました。主さんだっておどおどするより、真っ直ぐ自分をみてほしいと思いませんか?相手に変わって欲しいなら、まず、自分から。そう思って私は頑張ります!

No.10 14/08/24 01:22
悩める人10 

それは、主さんは悪くないし、その先輩が性格悪いだけですよ
うちにもいました、そういう人って結局、周りに当の本人が嫌われてやめていきます

気にしない方がいいですよ
精神が疲れてしまいますよ

私も経験あるので、そんな人に気を遣っても疲れますよ
主さんは仕事をがんばって、その人意外とよくやってください

No.11 14/08/24 05:06
通行人11 

「私が何かしちゃったかな・・・」と自身を省みることが出来るのであれば、まず、主さんに致命的な問題があるとは思えません。

会話をしたくならいなら、したくないで放っておこう。ぐらいのスタンスで良いのでは。

No.12 14/08/24 17:08
お礼

>> 9 メンタルが弱くても、続けてれば、それが自信に繋がります!私もやってみたらすごく気持ちよかった(笑)相手の変化もすごく嬉しいし励みにもなりまし… 2回もスレありがとうございます!
挨拶、してみました。
今後も続けます:-)
ありがとうございました:-)

No.13 14/08/24 17:10
お礼

>> 10 それは、主さんは悪くないし、その先輩が性格悪いだけですよ うちにもいました、そういう人って結局、周りに当の本人が嫌われてやめていきます … レス ありがとうございます!
わたしが気にしいなので、気にしないことも大事なことかもしれませんね…
励みになります:-)

No.14 14/08/24 17:14
お礼

>> 11 「私が何かしちゃったかな・・・」と自身を省みることが出来るのであれば、まず、主さんに致命的な問題があるとは思えません。 会話をしたくなら… レス ありがとうございます!
他にも何かしてそうで怖いのですが…なにせ、初めての職種なもので…
いつか、仲良くなれればと思います。

No.15 14/08/24 17:14
お礼

みなさん、ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧