注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

義理父のモラハラ

回答4 + お礼1 HIT数 1907 あ+ あ-

悩める人( 34 ♂ )
14/08/25 14:47(更新日時)

今年から、嫁の実家で農業を教えてもらっているのですが、義理父のモラルハラスメントが段々ひどくなってきて悩んでいます!心が折れそうです(T_T)
どう対処すればいいかわかりません(T_T)
義理母と嫁は、我慢をし続けなさいと言います。
でも、我慢にも限界があります!
どなたか対処法があれば教えてくださいm(_ _)mよろしくお願いします。

No.2129986 14/08/23 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/23 00:52
通行人1 

一般的によくあるのは、登場人物の性別が逆転したような感じですよね。年配の男性がモラハラとは、珍しい。我慢せず、言いたいことは言ったらどうですか?取り巻きが女性なんだから口達者は割りきるか、二人には仲介もいらないけど文句も言わせないというスタンスでいるか。嫁姑よりはややこしくない気がします。

No.2 14/08/23 01:43
通行人2 ( 30代 ♀ )

せめて奥さんは、自分の親を敵に回しても、主さんの味方であるべきだよね・・・
でないと何のための結婚なんだか・・・・・。

No.3 14/08/23 08:16
通行人3 

義理父のモラルハラスメント・・。
そして『義理母と嫁は、我慢をし続けなさい』と相談する人も
いないとなるともう限界に来ているのなら、離婚して農業を
辞めるとかないかなと思います。

ただ主さんがモラスハラスメント
と感じても主さんに仕事を覚えて欲しいためにきつく言っている場合も
あるので、農業を覚えれば収まる可能性もあります。👵

No.4 14/08/23 09:15
通行人4 

なかなか珍しいパターンですが、周りから我慢を強いられているのでしたら
欝の始まりだと思います、逃げれるタイミングがあったら逃げるべきです😱

No.5 14/08/25 14:47
お礼

ありがとうございました。参考になりました!もう少し頑張って考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧