おかしな人材ばかりの会社

回答7 + お礼6 HIT数 1888 あ+ あ-

悩める人
14/08/24 22:53(更新日時)

もう疲れました。
始めに書きます。愚痴です。

無能で何もしない、決断出来ないボンボン社長。

1年勤めただけで育休取り復活したばかりなのに、ちょっと他よりPC出来るからって常に上から目線で物を言う後輩。

アスペルガー?でとにかく面倒くさい男性社員。

自己愛としか思えない常に自分勝手、少しでも気に入らないと罵声や嫌みの嵐。でも自分の都合悪い事やミスは全て都合良く人のせいにし、客の前でも平気で「うるせぇー❗お前は黙ってろ‼」とか部下を怒鳴る上司。


「俺って優しいからな~」とか言うが、ただ自分に甘く、優柔不断で問題が起きても何も対処出来ず、責任も一切取ろうとしない総務課長。甘い声で「あの~課長…」ってスリスリしていく人には無条件でよしよしヾ(^^ )。それで出来る部下は皆切れて辞めてしまうから慢性人材欠乏。

他にも多々あるが…


この会社っておかしな人ばかりですよね?
それでも生活の為には我慢なのか?

40過ぎで転職は無理ですよね?
でも疲れました😣💦⤵



No.2130267 14/08/23 22:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/23 22:38
通行人1 

今の職場に勤めて何年になるんですか?
いろんな独特の人がいて、大変そうですね・・・😫
転職も今の時代、厳しいですから、今を耐え抜くしかない??

No.2 14/08/23 22:45
通行人2 

どんな職場でも色々な人がいると思いますが、結構濃い感じの人たちが集まってる職場ですね(^^;
主さんはその職場長いんですか?
転職出来るところないか探してみてもいいと思います。

No.3 14/08/23 22:46
通行人3 ( ♀ )

私も周りがおかしい人ばかりです。ですが、自分の学歴考えたら転職してもこれ以上の待遇は望めないので生活費のために我慢しています。
まあ、自分のレベルに比例した会社にしか入れないって、事ですよね…嫌なら自分が実力つけて上に這い上がるしかないかと思います。

No.4 14/08/23 22:59
お礼

>> 1 今の職場に勤めて何年になるんですか? いろんな独特の人がいて、大変そうですね・・・😫 転職も今の時代、厳しいですから、今を耐え抜くしかな… ありがとうございます

やっぱり耐え抜くしかないかあー( ̄^ ̄)

勤務9年目です。

明日こそは辞めるって言おう!
と思いつつ、ここまで来てしまいました。

あぁ…

No.5 14/08/23 23:10
お礼

>> 2 どんな職場でも色々な人がいると思いますが、結構濃い感じの人たちが集まってる職場ですね(^^; 主さんはその職場長いんですか? 転職出来る… ありがとうございます

濃い!ですよね?(>_<)
誇張とか自分に都合良く書いたりしてないです。全て真実です。

9年目ですが、
女性の部長がいて「お!?女性もそこまで成れる?」ってちょっと期待したのですが、これがまた…
社長の愛人だった⁉
って噂が➰


あぁそういう事か…(´・ω・`)

入社した頃は楽しい人材もいっぱいいて楽しかったのに…

No.6 14/08/23 23:20
お礼

>> 3 私も周りがおかしい人ばかりです。ですが、自分の学歴考えたら転職してもこれ以上の待遇は望めないので生活費のために我慢しています。 まあ、自分の… ありがとうございます

同じような人に囲まれているのですね?
そして厳しいご意見、おっしゃる通りです。
これが私の実力なんですよね?

今日も自己愛上司と、上から目線の後輩にちょっとやられ、
絶対周りがおかしい!
私は正常だ!
と自問自答した挙げ句、ここに愚痴を吐きに来たのですが、同じ穴のむじなだったか…(^_^;)💦


あぁ…
私に残された道は社長の愛人💕か!?

まず相手にされないな( ̄^ ̄)

No.7 14/08/24 08:51
通行人7 

それはとっつきにくいメンバーがたくさんで苦労しそうですね😫
ですが長く勤めたのでしたら、辞めてしまうのはちょっともったいない感じもしますね

No.8 14/08/24 09:07
通行人8 

入社したところは楽しいと思えたこともだんだん、みんな見切りをつけて辞めていけば、どうしようもないのしか残らない。
でも、もう10年近く立つのならその会社はいろいろ傾いてきていると思う。
とりあえず、合間見てハローワークに行ってきた見たら?
女性だと辞められる理由がいろいろあって羨ましい感じもするけど。

No.9 14/08/24 12:49
通行人9 

転勤や配置転換(異動)などは全くないのでしょうか?会社によるんでしょうけど、同じ状況は長くは続かないものです。

毎日深夜タダ残業を強要されたり、口が悪いモラハラなど、行く先々で悩みは尽きなかったりするんですけどねー

No.10 14/08/24 21:23
お礼

>> 7 それはとっつきにくいメンバーがたくさんで苦労しそうですね😫 ですが長く勤めたのでしたら、辞めてしまうのはちょっともったいない感じもしますね ありがとうございます

そうなんですよ
長くいた分だけそれなりに仕事もこなしてきたし、お陰で有給も、いきなりの休みも結構融通が効く。
KYの自己愛上司以外は。

今から転職すると、全て(人間関係、多少は顔を効かせられる立場)を捨て、一からやり直し。
そう考えると年齢的にもしんどい自分もいたりして…

あぁ~( ̄^ ̄)

No.11 14/08/24 22:13
お礼

>> 8 入社したところは楽しいと思えたこともだんだん、みんな見切りをつけて辞めていけば、どうしようもないのしか残らない。 でも、もう10年近く立つ… ありがとうございます

す、するどい!∑(゜ロ゜;
そうなんです!
3年ほど前から「危ない」と聞き漏れているのですが、これがなかなか潰れない(>_<)
親族経営会社で、どうやら経営者側の資産を食い潰してどうにかなっているらしい。
でもそれもそろそろ底をついてきたらしいが…

いっそ潰れてしまえば雇用保険も直ぐに支給され、次を探す間しばらく生活も楽なのですが…

くそー!

親族系、古い体質の会社で、女、特に事務員は昇格は無し!。
以前それに意義を唱えた先輩が「なら営業やれ!」って言われ、無理が祟って辞めていった。

てか社長元愛人?の女部長に嫌われたから、という噂もある。

なのにアスペ君は「勤務年数長くなったから」って昇格して給料上がったり(゜ロ゜)!!

は!?

そりゃあある部分では役に立ってるけど、アスペ特有?の下手に出るのは上役だけ。
他の社員への態度の悪さったら!!(-_-#)
殴ってやりたいほど。

あー!
また腹立ってきた(-_-#)

女性の辞める理由が多いと思うのは何故ですか?

No.12 14/08/24 22:33
お礼

>> 9 転勤や配置転換(異動)などは全くないのでしょうか?会社によるんでしょうけど、同じ状況は長くは続かないものです。 毎日深夜タダ残業を強要… ありがとうございます

この状況、長くは続かないでしょうか?(-_-;)

実は会長の息子っていうのが去年から入ってきて、使えないボンボンなら直ぐにでも見切りをつけるのですが、これがなかなか頑張っていて~

でも年が上のおばちゃんは使い難いのか?新人をどんどん入れて育成中。
古くさい奴は辞めろって事!?
でもまだ元社長愛人とかとも揉めたりしていて、一筋縄じゃいかない感じ。

転勤は望めないんです。
転属は以前社長に直談判してみたんですが、自己愛上司の相手をしたがる人がいなくて(当たり前ですが(^_^;))
『頼むよ~(^人^)』
って社長にごり押しされて以来無理そうです。

どこに行っても(なんだ!?こいつ(゜ロ゜;)って人はいるんでしょうね。
でも自己愛上司に耐えているので、並みな事では潰れないと思います(^_^;)
ただ女性同士のいがみ合いや陰湿な虐め、話が通じない?ってのは苦手で大嫌いです。
それさえなければどこでも頑張る覚悟はあるのですが…

あるんだろうな…きっと…( ̄^ ̄)

No.13 14/08/24 22:53
通行人8 

【コミュニティの一生】
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

これに似たような感じで会社も衰退していく。人材にある程度の流動性がないところというのはどうしてもこうなる。
親族経営されているところは、親子二代にわたって苦境を乗り越えてきたのなら実績と成りうる。だけど、だいたいアホの二代目で傾いて、三代目で立て直したいけどもう行く所まで来ていてたたむ。
二代目の時に優秀な人材が抜けて起業したりする。

女性が辞める理由が多いというのは・・・
結婚を機に
産休・育休
子供の面倒/行事が
親の介護が
それらを組み合わせれば、それらしい辞められる理由になるでしょ。
男性が同じことを言ったら、「はぁ?!」となる。

ただ、そんなことより人として尊敬できない人間が上に立たれるとどうしてもモチベーションが下がる。
多分、主な理由はこの辺に収束している印象を受ける
私の場合は、ギャンブル癖、離婚歴のある人間がその最たる例だった。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧