注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

保育園での出来事

回答16 + お礼1 HIT数 6288 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/08/27 16:58(更新日時)

保育園での出来事です。

私の娘が昨日、保育園でお昼ご飯の時、隣に座ってる男の子に【目閉じて】と言われ娘が目を閉じたら持ってる箸で目を突かれ目の中が充血しています。

幸い触ると痛いけど見えてますし充血だけですみました。

保育園からは謝罪の電話はありましたが、その子の親からは何もありません。


皆さんなら黙っていますか? 旦那は激怒してますが、私は子供同士の事なんでおおめに見ております。

タグ

No.2131146 14/08/26 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/26 13:05
通行人1 ( ♀ )

相手の親はその事を知ってるのですかね?

うちの子の園ではされた方には連絡しますが、やった方の親には連絡しません。
園で起こった事は園の責任と言う方針でした。

No.2 14/08/26 13:09
通行人2 

病院で診断書、悪化すれば失明の危険性があるため被害届を

No.3 14/08/26 13:18
働く主婦さん3 

私も黙ってます。自分の子供が怪我させてしまったのなら謝罪の電話はしますけどね。うちの娘も保育園で友達に噛まれて、クッキリ歯型がついてまして、保育園から謝罪はありましたが、保護者からの謝罪はなかったです。

No.4 14/08/26 13:24
通行人4 ( ♂ )

子供同士の話しだし、無闇に荒立てる必要はないけど、主さんのお子様、命を落とす危険性もあったと言う事は理解しておくべきだと、感じました。

まぁ子供は、天使にも悪魔にもなりますから、難しいですね。

お大事にしてください。

No.5 14/08/26 13:36
通行人5 

多目に見るレベルではないと思いますよ。一歩間違っていたら失明です。ちゃんと謝罪して貰い、その子供にも二度としないようにキツク注意すべきです。

No.6 14/08/26 13:39
通行人6 

謝罪がないって事は向こうの親知らないのでは?
たいした事なくて良かったですね。

No.7 14/08/26 13:54
通行人7 ( ♀ )

病院沙汰にならないと、加害児親へ報告しないのかしら。
でも、頭部への被害は別だと思います。
旦那様が激怒しているなら、加害児親へ報告したのかの確認くらいしてみたらどうでしょう。
加害児のやった事が親に知らされ注意して貰わないと、今後も怖いです。

それが確認出来れば、私は直接の謝罪は面倒だからいらないですね。

No.8 14/08/26 14:54
しーママ ( 20代 ♀ Pza8Cd )

みなさん心が広いんですね‼それとも保育園て子供がやったことについては園任せって感じなんですか?

目ですよ⁉結果、失明とかにならずに済んだだけで一歩間違えば最悪な事になってもおかしくないですよね。相手のお子さんが失明しても知らん顔?

当然相手の親に言ってもいいと思いますけど…。

No.9 14/08/26 16:23
お礼


皆さん色々な意見ありがとうございます。
参考にしますm(_ _)m

No.10 14/08/27 08:34
通行人10 ( ♀ )

噛まれたり押した押されたならお互い様で済むけど、目突かれたって謝罪が必要だと思うよ。怒って当然。

No.11 14/08/27 10:31
通行人11 ( ♀ )

謝罪と言うよりも、再発防止のために、
相手の親がその事実を知って子供に二度とやらないように厳しく注意したのかどうかを知りたい。

No.12 14/08/27 12:49
通行人12 

目ですよね。
私なら診断書とって訴えます。


親の責任。


箸が危ないことは親が教えないと。


ただの怪我なら黙りますが、目は一瞬で悪くなるし一生トラウマだし


許しません。

No.13 14/08/27 13:03
横山あい ( 20代 ♀ AHNLCd )

主は優しいですね。
他のお母さん達が言われてるように目ですよ?
一歩間違えたら失明、障害が残る可能性もあるんですよ?
旦那さんが怒るのわかります。
そのついた子にもきつくその子の親からなんでダメかそういうことをしたらどうなるかとか自分がそんなことを、急にされたらどうかとしっかり言ってもらうべきです。

謝らせることも大切です。
私が主の立場なら絶対園任せではなくその子の親に話します。

主さんもう一度考えて見てください。

今モンスター親が多いといわれてますが今回の事は大きいことですよ。

No.14 14/08/27 15:02
通行人14 

保育園の方針で親同士だけでの謝罪とかはさせないのでしょうかね?保育園を挟んでの話し合い?ですかね。確かに保育園の監督不届きでしょうが‥‥多分ですが名指しはせずに親御さんに伝えていると思います。うちでもしっかり指導するように言われるかと思う。それさえ分かれば謝罪がなくても今回は‥‥ってなりますが娘さん可哀想過ぎ。目が充血する程ですから相当だと思う。普通なら園長先生なり一緒に病院行くと思うのですが‥‥それも、無し⁈ならちょっと保育園に物申すかな。納得行くような説明と謝罪して欲しい!

No.15 14/08/27 15:25
働く主婦さん15 ( ♀ )

私なら、黙ってます。

が、うちの保育園では、相手の親御さんの連絡先に加害者の保護者が連絡し謝罪します。

うちも、息子が他の子を噛んでアザになってしまい、謝罪の電話をした事があります。

わざわざどうも、と、言われますが、何も言わないのと一言連絡するのは違いますよね。

No.16 14/08/27 16:21
通行人16 ( ♀ )

力加減を間違えていたら眼球に箸が突き刺さってましたね…

主さん。ちゃんと病院で目薬を貰いましたか?眼球の洗浄をして貰えましたか?使用済みのお箸だった場合は、眼球に口腔内の菌が付着したままですよ

No.17 14/08/27 16:58
通行人17 ( ♀ )

目ですからね…

私も 5さんのように考えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧