注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

出張、出向

回答4 + お礼0 HIT数 701 あ+ あ-

悩める人
14/08/28 19:47(更新日時)

質問させてください。

30独身男です
この度,出向と言う形で県外に出ないといけなくなりました。

自分は母親と二人暮らしで母はパートで働いてます。
ほとんど経済力がありません。

母には兄弟はなく、母の父と母も亡くなってます。
自分に兄がいるのですが東京にいます。
離婚しているので,いとこもいませんし
親戚付き合いもありません。
自分が地元に残って見ていたのですが
出向に三重に行ってと言われました。家は福岡なので、そこそこ遠いいです。
期間は1年から2年らしいです。
今、母はどこかが悪いと言うわけではありません。
地元に親を見る人がいないので,どうすべきか悩んでます
出向が自分にとってチャンスとかいうこともありません。
正当な理由があれば出向を拒否することもできるみたいですが正当な理由にあてはまりますか?
または1年~2年なら親をおいて出向にいきますか?
よろしくお願いします

タグ

No.2131906 14/08/28 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/08/28 17:47
お師匠さん1 

将来的には、お母様の近くに住むとして、
今、元気なうちにどうしようか、悩んでいらっしゃるのですね。
お母様とは相談されましたか?お二人の意見が合えばその方向で。

No.2 14/08/28 17:51
通行人2 

会社に打診をしてみては、どうでしょうか。それで、どう言われるか。転職を考える方法もありますが。出向して仕送りできる目途があるのかなども考慮に入れて。

No.3 14/08/28 18:44
通行人3 

親の状況にもよるかな。仕送りしてれば一人でも生活できる状態なら、出向先に行く。だけど誰かの助けを借りないと生活できない状況なら、ヘルパー頼む。頼めないなら出向しない。

No.4 14/08/28 19:47
通行人4 

お母さんがまだ元気で1,2年くらいなら仕事ですし出向も仕方ないことかなと思います。
もし生活費が足りないようなら仕送りをするというのは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧