注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

だんだん寂しくなってきますね。

回答5 + お礼5 HIT数 869 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/08/29 23:12(更新日時)

私は、ガラケーでlineもやっていません。

今日、以前から「お茶でもしようね!」と言っていた職場の2人と連絡先を交換しました。

私が、lineをやっていないので、もちろんIDとかでなくメアドです。

とてもアナログなんですが、私が先に紙に連絡先を書いてわたして、「仕事から帰ったら送るね」となりました。

返事が来たので、長くはないですが、きちんと何行か文章を打って返事を返しました。

そしたら、「お茶しよ❤」と一言だけ返ってきました💧

なんだか、長文を打って欲しい訳ではないのですが、返す言葉も見当たらないしlineみたいだな…と感じました💧

lineは便利なのかもしれませんが、なんだか寂しいな…と感じました(._.)
メールまでlineみたいな文章になってしまうのか…と。

人とのやり取りが、とても淡白になってきているな…と寂しく思います😖

No.2131984 14/08/28 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/08/28 23:37
通行人1 

返事は簡単に終わらせたいって言うのもあるかも知れないですね

機械の進化と共に人の考えも変わってきますから時代の流れかも…

No.2 14/08/28 23:48
メイ ( 30代 ♀ aBkpc )

分かります!というか、主さんのお陰で納得!!

前は長い文章で自分の近況や私を気遣う文章を送ってくれていた人が、最近一言ずつになったんです。付き合いも長いし…特に失礼なこともしてないよなぁ…って最近考えてたんですが、lineってものがあるんですよね!

なんだかとっても寂しいですよね。

No.3 14/08/28 23:51
お礼

>> 1 返事は簡単に終わらせたいって言うのもあるかも知れないですね 機械の進化と共に人の考えも変わってきますから時代の流れかも… 時代の流れはありますね。
ケータイやネットなどはいいと思うんです。
依存などありますが、
ネットがあるから完全に孤独にならない人もいます。

ケータイがない時代や持っていない時期は 手紙のやり取りでしたね。

それから、離れていても届くメールのやり取りになって。

ただの私の勝手ですが、lineは好きになれません。なんで、こんなものを作ってしまったのか…さえ感じます。

アナログ過ぎですが、私は手紙のやり取りでも苦痛でないくらいです。

No.4 14/08/28 23:57
お礼

>> 2 分かります!というか、主さんのお陰で納得!! 前は長い文章で自分の近況や私を気遣う文章を送ってくれていた人が、最近一言ずつになったんで… 連絡手段はlineが当たり前になってしまいましたね。

ガラケーでも、一応 lineは出来るみたいですが、「lineはやっていないし、スマホに変えてもやる気はない」と言うと驚かれます。

そして、メールはめんどくさい…という流れになります。

lineって、簡単で便利なのかもしれませんが、
気持ちがないような気がして好きになれません…。

元々、流行に飛び付くより、自分の好むものを大事にするので、
私みたいな人間は、どんどん時代に置いていかれるのかな…と思います。

No.5 14/08/29 00:24
悩む人 ( ♀ BZzqc )




私は主さんと同じように感じてます。

すぐ新しいものに飛びつき、当時はメールに必死だった日本人が、今度はline! なんか、流行流行と みんな必死ですよね。

私もアナログ人間、手紙大好き、 携帯もパカパカ携帯で、スマホに変える予定もありません。
てか、携帯すら必要ないから解約しようかと思ってます(^_^;)

便利すぎな機械に みな、翻弄されてますね‥

No.6 14/08/29 00:36
お礼

>> 5 なぜ、そんなに流行に飛び付くのだろう…と思います。

でも、それは 人の勝手だからいいのですが、
lineが簡単だからといって、メールを使う人を面倒と言ったり「それは、違くないか?自分達だって、今までメール使ってたのでしょ?」と思います。

lineが出来てから、友人や人との関わりが減った気がします。

「メールでも、面倒だと思わないけど…」と言う人と交換してみても、なんだかline風な返事だったり、「メールが届くのはlineほど気付かないから」と何時間経っても返事が来なかったり…
lineなら、すぐ返事しているのかな…と思います。

No.7 14/08/29 12:54
通行人7 

確かに、ガラケー時代はスマホ組のメールが短く感じてちょっと寂しく感じましたね😫
スマホだとメールの画面もラインっぽい感じなので、気持ちは分かるのですが

No.8 14/08/29 18:12
お礼

>> 7 スマホのメール画面は、lineっぽいのですか(゜o゜;)

だからといって、メールにlineを送るような一言を送られてくると淋しく感じます(;_;)

その子は、ガラケーでlineをやっている子なのですが、少しばかり交換した事を後悔しました(こんな事でヒドイですが…)

No.9 14/08/29 19:54
通行人9 ( ♀ )

あーそうか!
スマホ使用の人とメールしてたら(私はガラケーです)妙に文章短くて😅


『なぜだろう?』と思ってたけど、
謎が解けました✨ありがとうございます😁


私も手紙でも苦じゃない、寧ろ好きです。

No.10 14/08/29 23:12
お礼

>> 9 スマホってメールを打つ時の文字数少ないのですかね😓

ガラケーより、後に出ていて そんな事はないですよね💧

…という事は、やはりline慣れしてしまって、メールの返事すらも短文になってしまっているのでしょうか。

必要事項しか連絡とらないという、メール苦手人間の方はいますが、
それとも また違う感じがします。

関わっていたいのに、短文や意味のわからないスタンプで会話をする…私には、どうしても理解できず 嫌悪感を感じます。

たまに、レターセットを買っている人を見かけると、なんだか嬉しくなりますね。

一応、まだ20代ですが
最近の若い子にはついていけません💧💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧