注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

従姉妹との関係…

回答2 + お礼1 HIT数 1163 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/12/07 06:38(更新日時)

来年の元日に、3年振りに親戚が集まる事になりました。でも、1つ憂鬱な事が…それは、従姉妹との関係です。
私には3人の従姉妹がいます(うち2人は姉妹)。みんな私と同年代です。しかし、私以外の子は住んでいる県が近いという事もあり、頻繁に会ったりメールをしているそうです。私も以前は3人と文通をしていたのですが(まだ携帯を持っていなかった頃から)、いつのまにか途絶えてしまいました。向こうから返事が来なくなったのです。「忙しいのかな…」とその時は思っていましたが、後から私以外の3人はメールのやりとりをしている事が分かり、のけ者にされたような感じがしました。3年前にいとこと会った時も、私以外の子は遊んだ時の話やメールの内容についての話ばかりをしていて、私は話に入れませんでした。更に私だけ高卒、他の子は専門や短大を卒業or在学中のため、学校の話にもついていけず、また、その事について色々と比べられるだろうと思うと、本当に今から憂鬱です↓↓皆さんなら、こんな状況の時どうしますか?

タグ

No.213269 06/12/06 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/06 23:20
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

俺と似た感じだな~😩

俺は小学校高学年の頃から親戚の集まりには出席してない。最初の頃は親や叔父叔母がうるさかったけど中学入学してからは何も言われなくなったよ。
その後20代中頃に3~4年の間集まりに出席してまた出なくなった。

まあ、早い話し、出たくなければ無理して出席する必要はないんじゃないの?親戚と言っても所詮は他人なんだし。😠

No.2 06/12/07 02:53
匿名希望2 

う~ん😔今回は出てみてさ‼で、なんかあったら次回からは出ないとか☝わかんないじゃない❓😉

No.3 06/12/07 06:38
お礼

レスありがとうございました。親戚とは数年に一回会うくらいなので、元日さえ我慢すれば後はしばらく会う事はないので…今回はとりあえず顔を出しておき、次回からの事はまた考えたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧