注目の話題
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時

真実の愛がなければ夫婦はやっていけないのか?

回答16 + お礼16 HIT数 5306 あ+ あ-

働く主婦さん( 27 ♀ )
14/09/07 02:38(更新日時)

姉に夫婦生活を続けていくには真実の愛が必要だと言われました。私は結婚5年目です。そこで疑問に思ったのですが、真実の愛ってあるのでしょうか? そもそも真実の愛とはどういう事を言うんでしょうか?姉に聞いたら曖昧な答えで分かりませんでした。なので、こちらに投稿させて頂きました。愛に真実も偽りもあるのでしょうか。愛は愛だと思うのですが。
私の友達の1人が無償の愛を真実の愛だと言いました。そこでまた引っ掛かりました。話を聞くと友達の言う無償=報酬の無い事。見返りを持たない、自己犠牲を払い続けると言うことらしいのですが。一見、無償の愛と聞くと素晴らしい事の様に聞こえますが、私には自己犠牲を払い続け、それだけでも私は理解出来ないのですが相手に見返りを求めない、ギブ・ギブ・ギブで、テイクは無く、ストレスにはならないのでしょうか?私なら、ストレスです。相手からの反応も無いのに、何も得ることも学ぶ事もなく、それが本当は正しいことか間違ったことかも分からない、自己判断だけでは限界もあります。与え続けることは愛なのでしょうか?疑問に感じませんか?相手が間違った事をしていても注意は数回、しないに等しく、相手の要求を満たし殆ど受け入れる。それは愛でも何でもなく甘やかし過保護に見えます。相手を駄目にし、独り善がりの愛なんじゃないでしょうか?自己満足なんじゃないでしょうか。相手を思って…は嘘だと思います。相手が自分の側から離れていく事が怖くて、相手を甘やかしている事に気づいているのに認めたくなくて"無償の愛"と言う言葉で誤魔化しているだけ。相手の為ではなく自分の為じゃないでしょうか?確かに、相手を尊重することは大切だと思います。でも、尊重するのと甘やかしは違うと思うのです。楽ですけどね。相手に嫌われることを覚悟の上であえて嫌われ役になり、間違ったことを注意し厳しい言葉をかけなければいけない事の方が、何倍も精神的に疲れます。出来ることなら、注意せず見て見ぬふりしていた方が楽です。でも、それではお互い成長できないし、もし真実の愛があるなら、真実の愛も獲ることは出来ないと思います。
はたから見れば離婚しないで耐えてるなんて馬鹿だと思うことでも夫婦の複雑な感情は説明しきれませんし、説明する必要もなく、夫婦の間には少しずつ築き上げてきた愛があり、それを簡単に壊すことは出来ないと思います。 私には愛は愛であり、"真実の"愛はよく分かりません。 姉が言う真実の愛が分かれば、夫婦の関係ももっと良くなるのかも知れませんが。

タグ

No.2133096 14/08/31 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 14/09/01 00:09
お礼

>> 1 真実の愛は神様ではないので、ないと言う結論に達しました。そういう境地は、不完全な人間には無理だと思います。少なくても私は、そう感じています。 夜分に関わらずレスありがとうございます(*^-^*)

No.7 14/09/01 00:10
お礼

>> 2 無償の愛のことです。 隣人を愛す つまり相手を好きか否かという感情を入れずただ相手が求めていることを与えるだけです。 そしてた… レス、ありがとうございました(*^-^*)

No.9 14/09/01 00:25
お礼

>> 3 かなりの長文で、読むのが大変でしたが、かいつまんで言えば「愛情について、自分の価値観とは合わない思考は、理解に苦しむ」ということになるのでし… 回答ありがとうございました。はい、疲れます。普段は考えません。ただ、姉と会話する機会があり、改めてそんな真面目な話をされると、考えてしまって。20年も結婚生活続けられているんですね。素敵です。ベテランの方の答える回答は模範にしたいです。私の母は未婚で私を出産し、現在までに父親が数人変わりました。なので、夫婦がよく分からなくなるときがあります。 親の様になりたくない、そう思ってますが、夫が一度だけ浮気しまして、許せませんが、普通にしてます。でもたまに無性に虚しくなります。泣きたくなります。そうですね、周りと比べないで自分たちらしくして行こうと思います。(*^-^*)長文読んでいただき回答してくださりありがとうございました。

No.10 14/09/01 00:27
お礼

>> 4 愛?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ 一っ欠片も要らねー。 「金」じゃん。 レス、ありがとうございます(*^-^*)

No.11 14/09/01 00:51
お礼

>> 5 主さんの思う無償の愛がなんか違う…。 なんで相手は離れること前提? 好き勝手やること前提? 見返りを求めることと求めなくても見… 回答ありがとうございます。(*^-^*)離れるとは限りませんし、好き勝手するとも限らないですよね。‥そうですよね、何か救われました。ありがとうございます。多分、私の育った家庭環境がそうだったからでしょうか。子供の頃は分からなくても親の発言や言動が正しいと思っていましたし、尊敬もしてましたが、大人になればなるほど嫌でも現実を知り、全てを知ったときかなりショックでした。でも怒りを親にぶつけても仕方がないので、今まで過去の自分は心の引き出しにしまい、出さないようにしています。姉と真面目な話をしたからですね。感情的になってしまったかもしれません。そうですね、お互いがそう思い合えたら素敵ですね。(*^-^*)

No.12 14/09/01 00:58
お礼

>> 8 真実の愛って自分にしか解らないことのような気がします。 色々経験してく中で、自分にとって良し悪しを学んで… 人それぞれ価値観も違うし、正… 回答ありがとうございます。情と愛情は紙一重ですか‥。そうですね、よくその話は話題にはなりますが、その違いに気づけたら、もっと楽に物事を考えられるかもしれませんね(*^-^*)

No.19 14/09/02 00:23
お礼

>> 13 旦那を普通に好きですが、たまにケンカしたら嫌いになります。夫婦となり15年経ってもだいたい仲良しです。 私たちには真実の愛はないかもし… 13さん、回答ありがとうございます。難しく考えない‥15年もご夫婦として過ごされてきた方の言葉は深いですね、ありがとうございました(*^-^*)

No.20 14/09/02 00:24
お礼

>> 14 本当の結婚は愛が冷めた時から始まる 14さん、回答ありがとうございます。(*^-^*)

No.21 14/09/02 00:26
お礼

>> 15 主さんが混乱しちゃうかもしれないけど、 真実の愛より、偽りの愛のほうが、夫婦は上手くいくよ。 子供の勉強の相手とか、介護 なぜ他人… 15さん、ありがとうございます。偽りの愛ですか‥。そう言う考え方もあるかもしれませんね。ありがとうございました(*^-^*)

No.22 14/09/02 01:34
お礼

>> 16 真実の愛や見返りを求めない無償の愛って在ると思いますょ。 そうなれたら幸せですけどね。 真実の愛って、 お互いに嘘偽りなく、ひ… 16さん、回答ありがとうございます。そうですね、見返りを期待せず、与え続けることを甘やかしなのではないか?と疑問に思わなければ、いいのかも知れませんね。‥私はアメとムチは必要だと思っています。アメばかり与える事が愛だとは思わないので、友達が言う無償の愛に疑問を感じました。友達の言う無償の愛は、ギブ・ギブ・ギブだからです。相手の反応がどうか?なんてお構い無しのようだったので、疑問に感じました。歪んだ愛のようにも感じました。相手を想うあまりしたことでしょうし、その気持ちも分からなくはないですが、疑問です。 私の夫の話になるのですが、夫が浮気をしました。許す許さないの問題ではなく結果的に離婚はせず、夫婦を続けています。夫はいつもと変わらない日常に安心し、許されたと勘違いしています。浮気された側は許す、許さないのレベルではなく、信用問題であり、浮気した人を簡単に以前のように信じる事は難しく、当然、二度と浮気しないと言われても、疑ってしまいます。注意深く行動を見ると、許してないのか?と言われます。相手を以前のように信じるには時間がかかります。それを夫は気づいていません。何もなかったことにするのは簡単ではありません。前に進みたいですし、いつか許せるようになれたら良いとは思いますが、今は無理です。そんな時に、真実の愛、無償の愛を言われたので、少し考えてしまいました。

No.23 14/09/02 01:35
お礼

>> 17 男女の愛は、幻想だね。 目が覚めて、糞男だと気付く。(笑) 17さん、回答ありがとうございます。(*^-^*)

No.24 14/09/02 01:36
お礼

>> 18 真実の愛? あるの? 18さん、回答ありがとうございます。あるんでしょうかね?('_'?)

No.28 14/09/04 02:11
お礼

>> 25 今は旦那さんの事疑ったり信用できなくて許せなくてもそれで良いんだと思いますょ。 でも、主さんがそんな旦那さんとの生活をこの先選んだ事は… 25(16)さん、回答ありがとうございます。"真実の愛や無償の愛は気にかけてできるものではない、自分でも気がつかないもの"確かにそうですね。そう、信じたいです。私は正直言いますと、浮気が大嫌いですし、憎いです。何故なら、浮気したから私が産まれたからです。 私の母は妻子持ちの男性との間に私を作り、産みました。未婚で出産しました。私の子供時代は普通の家庭とは違いました。父親も3人代わり、名字が変わり、養子縁組、養子離縁、養父からの虐待、母の育児放棄、一日中寝ている母の変わりに私が妹の世話をしたり。実父の死、…思い出したくない過去です。でも、親を憎んでも怒りをぶつけても仕方ないですからどうしようもありません。母のようにならなければ良いと生きてきました。

でも、旦那が浮気をした時、自分の子供時代を思いだし、何か糸が切れました。
少し疲れました。真実の愛や無償の愛は、気にしないようにしたいと思います。愛は愛。ただの愛にしておきます。(*^-^*)

No.29 14/09/04 02:25
お礼

>> 26 真実の愛… そんなのあるのかな? 結婚18年たったけど、この6年はほぼ家庭内別居状態。 良く考えたら、結婚してから一度も労って… 26さん、回答ありがとうございます。私はすでに結婚しています。 でも、確かに結婚相手の親も大切ですね。影響はありますね(*^-^*) 場合によっては振り回されたり、嫁姑問題、介護問題、ありますからね。(*^-^*)

私は子供時代の影響からか、大抵の事で驚きませんし、冷静でいるようにしてます。今の所、義理の親とは上手くいってます。逆に、旦那より私の方が年下ですが、義理の母からは旦那を叱ってほしい、と言われます。相談相手になることもあります。 人は人、自分は自分ですが、家族でいれば、嫌でも問題に巻き込まれたり、愛なのか情なのか分かりませんが、助けたい気持ちも生まれ、沢山葛藤し、精神的、金銭的に負担がかかり、疲れる場合もありますね。それが生きてるって事なんでしょうね。(*^-^*)

No.30 14/09/04 02:30
お礼

>> 27 男女間に無償の愛なんてあるかな? 笑顔だって感謝だって報酬だからね… 少なくとも私の人生内ではない。 何故なら私は相手に笑顔を向けるし、… 27さん、回答ありがとうございます。主観か主観ではないのか、その見極めが難しいですね(*^-^*)それが分かれば、もっと楽に生きられるのかもしれませんね。(^^; 回答、ありがとうございました。

No.32 14/09/07 02:38
お礼

>> 31 31(16)さん、回答ありがとうございます。16さんは平凡な人生ではありませんよ。確かに16さんのご両親はとても素晴らしく夫婦喧嘩も見せない、ベストカップルな方たちでしょう。でも、だからと言って、その子供が夫婦になった時、親になった時、そうなれるか?は別ですので、16さんも16さんの奥さまも努力され素晴らしいご夫婦になられた事と思います。お子さま3人もいらっしゃるんですね。お子さまは幸せですね、仲良しのご両親がいて(*^-^*)素敵です。

私にはまだ子供がいません。一度、授かりましたが、流れてしまいました。妊娠した時、母に下ろしなさいと言われました。当時、結婚の準備中で、まだ未婚でした。母は、今までの収入源である私が抜け、家計が苦しくなることを望んではいませんでした。だから、下ろして、結婚もやめなさいと言いました。そのショックと、安定気に入っていないのに、忙しく働き、家事をし、体に負担がかかり…流れてしました。医師にはそれが原因ではない。もともとお腹の中で生きられない命だったのだと、自分を責めないで下さい、と言われましたが、立ち直るにはしばらく時間がかかりました。葛藤する毎日でした。夫が支えてくれたから立ち直る事が出来ました。
私が家を出るとき、母が発した言葉は『来月分の生活費いれて』でした。母は、そのあと新しい男を見つけ、実家を無くし、今では男と暮らしています。今では孫はまだか?と言ってきます。
確かに普通の家庭とは違うかもしれませんが、苦労だと感じた事はありませんでした。感じる暇もありませんでした。毎日、必死であっという間な子供時代でした。だから、大人になり、少し落ち着いた今、色々考えてしまうのかもしれません。夫が浮気をした事は私の子供時代の体験からすれば大したことではないと思っていました。子供時代から男絡みの問題も、お金絡みの揉め事も、親族の揉め事も、母は暴れると大変で精神的に難しい人でしたし、ヒステリックになれば家はメチャクチャになり。…だからでしょう。大人になり少し落ち着いた今になって過去と向き合っているのかもしれません。夫が浮気したことは、まだ許せませんが、夫が浮気をしたから、自分と向き合おうと思ったのかもしれません。そう言う意味では、夫には感謝ですね。
はい、信じ合える夫婦になれたら素敵ですね(^^; 回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧