注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

不登校。。

回答7 + お礼0 HIT数 926 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
14/09/04 12:43(更新日時)

不登校になりかけです。
数日前に『助けてください。。。』というスレを立てたものです。

学校にはもう5日間行っていません。
もう、疲れ果ててしまい、学校に行く気も起こらず、恐くて行けません。
もし、不登校になり、退学したとしても、この先生きていくことはできますか?
将来、家庭を築く事は不可能ですか?

タグ

No.2133480 14/09/02 02:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/02 02:32
お姉さん1 ( ♀ )

退学しても生きていけるし
家庭も持てますよ

ただ 仕事をする
給料を稼ぎたいと考えた時
学歴によって 働けない
稼げない場合も有ります。

勿論 学歴無くとも
出世したり 稼いでいる方も
沢山いらっしゃいます

主さんが何をしたいか次第です

私は中卒で無資格
冗談抜きで 仕事の幅は狭く
稼ぎは少ないです

主さん 退学しても
将来は車の免許や
資格など取得した方が
何かと役に立ちますよ

No.2 14/09/02 03:02
働く主婦さん2 

大丈夫ですか?
今は 学校なんかどうだっていいから
ぐっすり休んで疲れを取って下さいね。この先いくらでも道は有りますよ。

No.3 14/09/02 03:29
通行人3 

退学ではなく編入はどうですか?
私の娘は中2から不登校。中学卒業後は通信制の高校にいってます。
レポートとゆうドリル的なのを郵送して、学校に週に1回または2回単位を取りにいってます。
年齢もバラバラのクラスですが、週に1、2回ならどうにか行けてるみたいです。
高校中退の私は今は、美容関係の役職者です。
生きてはいけると思いますが、高校は卒業したほうが後々後悔しませんよ。
私は後悔してます。だから来年から娘と同じ高校通います。

ゆっくりしながら編入も考えてみてくださいね。

No.4 14/09/02 04:13
お助け人4 ( ♀ )

大人になって、そういえば不登校してたわ。みたいに懐かしく思える日がきっとくるよ。それにそんな苦しい思いしたら人の気持ちが分かる人になれる。勉強より良い経験。学生時代の勉強なんてほとんど役にたってない私はね。人間疲れたら休まないといけないのよ。今は辛いけどどーにでもなるよ。甘えはいけないけど、逃げる事も必要。

No.5 14/09/02 08:47
通行人5 

何もしないでだらだら家で過ごしてるだけだったら、正直厳しいよ。
学校に行かないのであれば、予備校行ったり、自宅で勉強はすべきだよ。
勉強している限りは、未来は消えないよ

No.6 14/09/02 15:55
経験者さん6 

学校へ行かない理由って何でしょう。

クラスの雰囲気かな?
それとも、なんとなく行きたくないとか…。


はっきり言いますが、高校だけはちゃんと卒業しておきましょう。

別に今の学校じゃなくても良いです。
通信制の高校へ転入するのも良いでしょう。

ただ、あなたがいじめられていて学校へ行きたくない場合はなるべく今の学校を卒業することをお勧めします。

なぜなら、通信制高校は普通の高校よりも悪い意味で癖のある人が多いからです。

不良や派手な人、精神的な病気で攻撃的な人などいろんな人がいます。

仮に転入してもそういう人に目をつけられるかも知れません。(私がそうでした)


だからどんな理由であれ退学するのではなく、数ヶ月、1年でも気の済むまで休学して、自分が大丈夫だなと思った時に復学してみたらいかがですか?

言っておきますが、世間体を気にしてはいけませんよ。

「自分」を第一に考えて下さい。

No.7 14/09/04 12:43
通行人7 ( 20代 ♀ )


私も、主さんと同じ歳に不登校…そして中退しました。

ちょうど、2年の今頃だったかな。

夏休みが終わると、本当に学校いくのが嫌になりますよね。
私は、学校に行く支度だけは出来るけど…いざ玄関に立つと、怖くて動けなくなりました。

道の途中で、考えこんで…結局家に戻るという日もありました。


主さんにこれだけ言っておきます。

私は、出来なかったけど…高校を変えるとかした方がいいです。通信、定時制あります。辞めるまえに、転入した方がいいです。家族と話してみてください。

あと1年じゃないですか!ここで、諦めるとしばらく立ち直れません。

辞めてから、何もしないと、なんであのとき学校行かなかったんだろう…なんでみんなと違うんだろう…と後悔が、後からじわじわきます。
辞めた直後からしばらくは心が落ち着きますが、その時だけです。

主さんには、こんな思いさせたくないです。主さんには、きっと明るい未来があります。どんな方法でもいいので、前に進んでいてください。立ち止まっちゃだめです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧