毒親育ちの方々いますか?

回答3 + お礼0 HIT数 1083 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
14/09/02 23:35(更新日時)

両親が毒にしかならない親
毒親の元に生まれた場合
私は、様々な暴力や暴言を
浴び続け堪えてきましたいつか
きっと褒めてくれて
認めてくれるときがくると
信じてましたが
その時は、永久に
訪れませんでした
毒親関連の書籍には
最終的には
親を赦せるようになると
書いてある書籍も多いですが
私は、許せない存在を赦す
必要性はどこにもない
自分が自然と許せる気持ちを
持てるようになって初めて
赦せるのではないかと思います。
無理して赦すことなんか
しなくていいと思います。

タグ

No.2133732 14/09/02 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/02 21:26
通行人1 ( 50代 ♀ )

そういうのが毒親なら、昔の殆どの家庭は毒親だらけ…。
私の親は、昭和一桁生まれの世代ですから、何につけても、ダメだしばかり。誉められたことなんて、もちろん一度もありませんよ。叱られ、他と比較され、批判され、学力がすべての家系でしたね。
誉めて育てよなんて、今の世代の話。
それでも、毒とか思ったことなんかなく、最も、たぶん回りも皆そうだったし。子供のためを思っての事だと思っていました。幾分行き過ぎはありましたが。
でも、赦すという感じではないですね。血が繋がっているから、受け入れるというか、親の個性として受け止める感じです。
母は昨年病気で80歳で亡くなりましたが、元気なうちは最後まで、小言を頂いていました。夫や子供のことも「おまえがわるいから」と。私が苦労していることを、一度も認めてくれたことはありません。
だから、私は自分がそう言う母にはなりたくなく、お小言の言わない親になってしまいました。
毒ってなんだろう。
本当に虐待などがある場合は、それは親の愛ではないと分かりますがね。難しい所です。

No.2 14/09/02 22:00
案内人さん2 

毒でも未熟でもいいけどさ、許せないのに無理して許せば主が病むだけじゃない?

例え親が死んでも、主が自然に許せるまで待てば? それが自然。
お互いが生きてりゃあ、親も主に許しを請う時がくるかもしれないしさ!

ヨボヨボしてる、じぃさんばぁさんに仕返しさえしなけりゃいいんじゃね?!

No.3 14/09/02 23:35
さくら ( ♀ ge7GCd )

私は母からお前なんか産むんじゃなかったと言われて続けてきました。暴力もありました。今思えば虐待ですよね。私がうつ病になった時、母親に生まれてきたくなかった、産むんじゃなかったと言うなら殺せと包丁渡した事があります。産んだ責任あるのだから、殺せと何度も言いました。それからは、母親私をびびって何も言いません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧