注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

無駄じゃない努力

回答6 + お礼0 HIT数 573 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/09/05 09:59(更新日時)

目標があり努力したとして、自分では無理だと痛感したり、目標までいけなかったら、

努力した時間はムダなのでしょうか。

私は他人の頑張りに対して、そんなことは勿論思いませんが
自分に対しては、どうしても無駄になると思ってしまいます。


でもここで 何かに落ち込んでいる人のスレを見ると必ず

環境のせいにするな、努力しろ。とレスされてるのを読みもします。

確かに嘆いてばかりの人は、頑張りなよ…。と思いますが、

それでも
きれいごとにしか聞こえません、。

どうしたら、そんなことはない と心から思えるのでしょうか。

本音として、無駄じゃないと思ってみたいですが、皆さんはどうですか?

綺麗ごとだと感じますか?


タグ

No.2134522 14/09/05 02:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/05 02:10
働く主婦さん1 ( ♀ )

努力は、けして無駄ではありません。

たとえ、報われなくても、努力すること、続けることに意味があるのです。

やる前から諦めては何も始まらないし、勝ち負けの問題でもないです。

何かを努力することは、自分との戦いなのかなぁ…と私は思います。

それを、自分で評価するのではなく、人から認められて初めて、その努力の価値が出るのではないでしょうか?

No.2 14/09/05 03:47
通行人2 

「失敗は成功のもと」ってことじゃない?

No.3 14/09/05 04:06
通行人3 

努力した結果が、結果的に達成出来なかったのならその努力は無駄だったと言えるでしょうね。所詮結果が全てです。何年、何十年かかろうが、努力で何とかしたいと思うなら、何年後、何十年後かに結果を出せば良いだけです。努力とは、結局は自己満足です。徒労に終わらない事を祈るばかりです・・・。

No.4 14/09/05 06:47
通行人 ( ♀ e1DMCd )

努力した結果、何かが出来なかった場合、それを諦めるきっかけになるという点でも、努力することは価値がありますよ。あまり努力せずに失敗したら、次は努力すればいけるかもしれないと思ってしまい、何回も無謀な挑戦をするより、とことん努力して、それが無理ならキッパリ諦めるというのは一番無駄がないと思います

No.5 14/09/05 07:09
通行人5 ( ♀ )

自分語りになってしまいますが

私にも 目の前にハードルの高い試験がありまして…

受からなければ生きていけない訳ではないですが、普通に考えたら(私がしてきた普通の努力では)無理です。

無理を承知でやるつもりですが、受からなければ、それに費やした時間は無駄かも知れません。

しかし 無駄も含めての人生時間だと思います。

他の方にとっては、どうなのでしょうか…

努力と言っても密度の差があると思いますので、それもまた ケースバイケースなのかも知れません。

No.6 14/09/05 09:59
通行人6 ( ♂ )

仮に失敗したり目標達成できなくても
無駄にならないのは
このやり方ではうまくいかないと分かることや
努力中に鍛えられたあらゆる
能力や経験ではないでしょうか。

鍛えられたものは
脳、心、体のいずれの部分にしても
放っておけば衰えますが
初めてやるより要領や具体的なイメージはしやすいから
次似たようなことや被る能力が必要な時に
うまくやりやすい場面も
増えると思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧