注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

ママ友達とお出かけのルール

回答29 + お礼3 HIT数 4400 あ+ あ-

悩める人
14/09/06 08:10(更新日時)

はじめまして(*^^*)
ご相談させてください。

まず、概要から失礼します

ママ友や四人(初産で同世代)
子ども四人(二才同級生)

うち、ママ友三人は同じ地区
一人は引っ越し少し先に
住んでいます。

USJにみんなで行く事になり
時間等の相談になり

少し先の友達が車で行く
ので現地に10時くらいは?
と連絡が来ました

その友人は30分ほど遠いので
気持ちは分かりますが
電車でも一時間ちょいの距離なので

乗り換え駅で待ち合わせして
行くんだろうな?と
思っていたのですが…

免許も、車も無いのが
私だけなので
みんな車でーとか言い出したら
帰る時間を早めにしたり
別行動をしたりする事になる可能性が出て来るかなと
思ってしまい…

ずいぶん身勝手だなぁと
思ってしまったのですが

考え方は間違ってますか?

また、その方の車で行く発言から
誰も返信が無く
みんな困っているようにも感じます

返事をするにも
皆さんの意見を参考に自分考えたいな!と思っています

No.2134624 14/09/05 12:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/05 13:06
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

とりあえず皆さんから返事を待ってから 考えたらどうでしょうか?

車で行く方が、帰りに子供が寝たら楽だしね。
主さんたちも乗せたいけど、何かあったら責任取れないし、、とか考えたのでしょうねきっと。

自分だけ離れてるし、そちらは三組でどうするか考えてねってことかな。

同じ地区の友達が私車で行くしーとかならちょっと~っ て思いますけど。

No.2 14/09/05 13:13
通行人2 ( ♀ )

二歳の子供連れて電車は面倒くさい💧

私も現地集合にしたいタイプですけど車ない人がいると困りますね。

主さんが困った風にしていたら誰か一緒に乗って行きなよって言ってくれる人いるんじゃないですか?

No.3 14/09/05 13:24
案内人さん3 

車ないのは主さんだけなら誰かが、乗って行ってね、とか言ってくれると思うんだけど。
誰も言ってくれないから、主さんはそれが気になって返信に困ってるのですか?
みんな車なら良かったら乗せてもらえませんか?と自分から言ってみたら?
乗せていってもらう側からお願いするのは当然のこと、礼儀ですよね

No.4 14/09/05 13:31
通行人4 

お互いに気をつかわない為には、現地集合が一番です。

車持ってないから公共の乗り物使うのは当たり前。

車持ってる人にも気をつかわせてしまいますよ。

相手から乗せてあげると言われても、運転手に責任を追わせてしまうことも忘れないように…

それにチャイルドシート人数分あるんですか?

疑問に思いました。

No.5 14/09/05 13:31
通行人5 

遊園地で遊ぶ目的で割り切って会う。
子供連れ4人で電車乗り換えって結構大変な気がします。
現地で集合解散した方が良くないですか?
遊園地で散々遊んで、帰りの電車で子供達も疲れてぐずったりしたら電車乗ってる周りの人達も困ったりするから、単独で行った方が気が楽なような気がします。

No.6 14/09/05 13:36
通行人6 

別に考え方は人それぞれでいいんじゃないですかね。
いちいち身勝手とか思っていたら、ママ友とは付き合えませんよ。
自分の友達とはまた違うのですからね、子供という共通の事があっての友達ですから、考え方が一緒とは限りません。
無理そうだなと思えば参加しなくてもいい訳だし、誰かが一緒に行こうって言ってくれたらそれでいいだろうし、臨機応変な発想でいないとこの先気疲れしてしまいますよ。
それに、みんな今は境遇が一緒でも、この先もずっと足並みが揃うかは分かりません。
もっとドライに構えていた方がラクですよ。

No.7 14/09/05 15:42
通行人7 

4人だったら私も現地集合がいいな。

主さんは返事せず様子を見たらいいと思いますよ。

他の3人が車で~と言えば誰かに乗せてってと頼めばいいし。


身勝手って何が?と思いましたけど。

子供小さいなら車が楽ですよ。

No.8 14/09/05 16:07
通行人8 

こういう時は現地集合・現地解散が1番です!

乗り換え駅で待ち合わせとかってのは、主さんが勝手に思ってた事よね?
そうしたいなら、あなたから皆さんにそう打診してみればいいのでは?
なんでもそうだけど、1人で考えて・1人でモヤモヤするのはよくないよ?


No.9 14/09/05 16:31
通行人9 ( 20代 ♀ )

えっふつうに現地集合でいいと思いますが…
利用する電車はその時間帯は混みますか?
もし混む時間帯ならその人数で電車の方が大変だし、だったら子供と2人で電車乗って現地集合の方がいいと思いますよ。

No.10 14/09/05 16:39
通行人10 ( ♀ )

主さんのところからは30分、遠い人は1時間ってことですか?
だったらその人が車にしたい気持ちはわかるし、別に身勝手とか思いませんけれど・・・・。
なんでも一緒に行動しなきゃならないというわけでもないし。

No.11 14/09/05 16:47
通行人11 ( ♀ )

別に現地集合現地解散でも良いじゃないですか?

公共の交通機関で自分の子供だけならまだしも、人数増えれば言うことを素直に聞かない年齢なのだから収集つかなくなるし、みんながみんな同じ地域に住んでいる訳ではないのですし。

なんで一緒に行動しないと気が済まないかな…。

自分が車持っていないから自分にあわせろって感じもするし。

だからママ友って面倒くさい。

No.12 14/09/05 17:04
先輩12 

現地集合で良いんじゃない?

主さんが一番自己中だよ。

他の人も、事故したりしたら責任重いから乗せたくないだろうしね、

旦那さんに送って貰えばいいでしょ。

No.13 14/09/05 17:07
通行人13 ( ♀ )

その方は、別に、身勝手ではないと思います。距離のこともあり、あくまでも「そのほうが、都合がよい」から、そうするだけであって…

ほかの皆が、じゃあウチも車にするわ、となったら、主さんは誰かにお願いするしかなくなりますが、相談してみてはいかがでしょう

(私は、免許はありますが、車の運転は下手と言うか好きじゃなく、お世話になったらお礼も考えなきゃいけないので、そういう計画の時は遠慮することも多いです)。

No.14 14/09/05 17:38
通行人14 ( ♀ )

そもそも子連れだったら現地でも別行動になりますよね(^^;;私だったら行くのやめます。

No.15 14/09/05 18:44
通行人15 ( ♀ )

読んで友人がわがままだなと思いました。
が、時間を考えればラッシュにもぶつかる時間帯なんで子連れで駅待ち合わせはどうかな?とも思いました。
皆さん、返信ないなら主さんも黙ってて流れを見ていたほうが賢明ではないかな。

No.16 14/09/05 18:46
悩める人16 ( ♀ )

他の二人もそれぞれ車で行きたいと思っているのでしょうね。
でも主さんに遠慮して言い出せない。
必然的に主さん親子を乗せてあげることを考えなきゃいけないし、それも面倒だな、と。
ここは主さんが大人になって、
『オッケー。現地集合ね。家はいつも通り電車で行きまーす』って連絡してあげれば?
そうすれば他の二人もホッとして、それぞれの車で現地集合出来ますよ。

No.17 14/09/05 18:54
お礼

一括で申し訳ありませんm(__)m

色々な、ご意見ありがとうございました。

今回は、平日にママ友達だけで
行こうと誘われました
↑なので旦那様に送ってもらえま
せん

いつも一緒に行動と言う概念は
ありませんが

片道一時間の道のりを1人
疲れて帰るなら
断りを入れたいなと思ってましたが

1人がベビーカーが無いから
車で行くと返信があり

1人が事故が怖いから
一緒に電車にしよーといってくれたので

様子を見て良い結果になりました

いつもこのメンバー
プラス二人の六人で遊んでいますが

電車行動も待ち合わせ、電車車両を二人づつ別れて乗る
等の移動をしていたので

最初から、固定観念が出来て
しまっていたのかもしれません

最後に私も身勝手かもしれませんね(笑)
ですが、私が逆の立場なら
当たり前のように
車で行くなんて言いません
相談もしくは、乗せて行きます

ママ友は友達とは違う
疲れちゃうと書いてくれた方
共感&肩の荷がおりました
ついつい入りすぎてしまうので(笑)
肩の力を抜いて行こうと
思います(*^^*)

今回は色々な考え方を聞けて
勉強になりました
ありがとうございました\(^-^)/

【捕捉】
車で行くと行った友達は
電車で15分ほど先の駅で
さほど変わりません

誘ってくれたのも
そのまま友でした

No.18 14/09/05 19:05
案内人さん3 

それにしても現地に行くまでの待ち合わせの段階でそんなにモヤモヤするなんて、、、主さん、聞いてるだけで疲れました
もっと気楽にしましょうね

No.19 14/09/05 19:31
通行人2 ( ♀ )

うーん 私なら乗せていきますって言うのは車のある人が言うセリフであって主さんが言うのは図々しいよ。

ま、無事に決まって良かったですね。

主さんは他人に少々望みすぎな感じがするので人に期待する癖をやめた方が楽だと思いますよ。

No.20 14/09/05 20:07
通行人6 

無事に決まってよかったですね。
ただ、車に関しては人それぞれの考え方があるのです一概には言えませんよ。
一度車を出し乗せれば、それが習慣になってしまう事もあります。
お互いにストレスを溜める元にもなってしまいますから、ここは本当にドライに求め過ぎずの関係の方が長続きしますよ。
では、気をつけて楽しんできてください。

No.21 14/09/05 21:02
通行人21 ( 20代 ♀ )

車持ってない人って乗せてもらって当たり前って感覚なんだよね。
結局自分だけが電車で往復になるかもしれないってことが嫌だったんでしょ?


身勝手なのは主さんの方では?
車があるなら車の方が楽なんだし、車を維持できる能力がある人がそれを使いたいと思うのは当たり前。
なんでその能力がない人のことを気にかけることが前提なの?

それぞれ現地集合で結構な話じゃないですか?
公共の乗り物に子供乗せるより車の方がそりゃ楽ですよ。

気持ちはわかるのですがって何か上から目線に感じました。
いつもそうやってお姫様気取りで乗せてもらってるの?

No.22 14/09/05 21:02
通行人8 

電車で行く人が他にもいてよかったですね。

主さんは自分が車ならもしくは乗せて行くって言うけれど、チャイルドシートに乗せなきゃいけない年齢のお子さんを、気軽にどうぞとは言えないよ。

自分の子ども以外の分、きちんとチャイルドシートがあればいいけど、ママ友の為にそれを用意するなんてできないからね…そんなに安いもんじゃないし。
車の運転しない人は結構簡単に口にするけど、何かあった時に責任問題になるのはドライバーだからさ。

No.23 14/09/05 21:28
お礼

なんだか勘違いしてる
方もいるので

最後に言わせてください。

乗せてもらって当たり前?
車で行く前提では無いです!
みんなが車なら

1人電車は嫌だから
↑当たり前じゃ無いですか?
と問いたい!
行くのを断るつもりでした
【理由】
疲れきって話し相手もなく
一時間電車で1人は嫌だからです

※私が逆なら、誘わないか
私たち多分車で現地だけど
どーする?など配慮はします

決して乗せていただく
前提では無く!
電車で行くものだと
勝手に思ってたんですねー(笑)

みんなで行こうよ
日にちも決まり
じゃー何時に集合?
私車~って感じだったので

相談、乗せて行きます!
です!
チャイルドシート
借りられたりしますよね?

※責任がかかることは重々承知
していますので
相談してからと言う意味で書きました
または、誘わない
先に配慮はしますが……

【捕捉】
私は実家には車があり
チャイルドシートもあります
ママ友は知っております

どこから
乗せてもらうのが当たり前
になったのかわかりませんが(笑)

そんな意見が増えたので
訂正させていただきましたm(__)m

No.24 14/09/06 06:01
通行人24 ( 20代 ♀ )

電車で一時間一人の何が嫌なのかがさっぱりわからない…
え?普通じゃない?って思っちゃった…
主さんは勤務先が近場だったのかな?

自分だけ○○になるから嫌、相手は身勝手だ
って考えるのは、そう考える方が身勝手だと思います
何故そう思うか
理由が「自分が嫌」だから

実際主さんは自分だけが電車なら、既に約束してる事なのに「自分一人が電車は嫌だ」という自己中な理由で断ろうとしていた(子供かw)
だけどもう一人電車の人がいるから気にならなくなった(子供かってww)

どこまで人とつるみたいんですか(笑)
女子高生の連れションじゃあるまいし…


あ、今回と同じ状況がいつかあったとして「私一人電車なら行くのやめる」とか絶対言わない方がいいですよ
卑屈で最強にウザいから引かれますよ
女の集まりだから「えーそんな事言わないで~💦あ、うちの車に乗っていきなよ🎵」ってのが目に見えるけど、内心じゃ…(笑)
まぁそうなったらガソリン代半分+わざわざ寄って貰ったお礼として数千円の品物渡せば済むかもだけど

No.25 14/09/06 06:59
通行人25 

免許も無い人が、実家に車もチャイルドシートもありますって…なんかズレてますね(゚Д゚)

No.26 14/09/06 07:19
通行人26 ( 30代 ♀ )

身勝手なのは主さんでは。
うちにも3歳の子供がいますが、子連れで公共機関利用するのはしんどいですよ。
車が利用できるならその方がいいと思う。そのママ友さんは距離的にも遠いのですよね。それくらいなんで許せないのですか?同じ子を持つ親として大変さ分かってますよね?
なんか心狭い方だなと感じました。
私のまわりにもそんなママ友いますが、周りのママから距離置かれてます…

No.27 14/09/06 07:22
通行人27 

だったら行くなよ

No.28 14/09/06 07:47
通行人28 

一時間の電車を一人で乗るのが嫌って幼稚すぎる

No.29 14/09/06 07:56
通行人29 ( ♀ )

私は現地集合、現地解散がいい。
一時間一人で電車乗れないってどれだけ依存してるの?
2歳なんて騒ぐしぐずるし、私なら子供がグズったらすぐに下車して落ち着いたらまた乗って、ってしたいから自分のペースで帰りたい。

逆に聞きたい。大勢だったら子供騒いでも電車降りないの?迷惑だよ。

主めんどくさすぎる。
大人になりなよ。

No.30 14/09/06 08:02
通行人30 ( ♀ )

えぇ…。私は友人とテーマパーク行くのに現地で集合・解散で行きも帰りも一人で二時間でしたよ?(;´д`)

今や高校の遠足でさえそれですよ…。隣の県までなら、目的地の駅の中で現地集合し、遠足が終わったら現地解散します

No.31 14/09/06 08:07
お礼

どこにでも
輩はいるんだなぁ~と(笑)

皆さんきちんと文章読んで
理解してください!

最初にコメントくれた方以外
ただの輩にしか見えません(笑)

文章の嫌な部分だけ伐採して
批判(笑)

まず、私の悩みは最初にコメント
くれた方のご意見を参考に
解決しております!
↑まぁものの見事に読んで無いんだなと痛感(笑)

閉鎖が出来ると今知ったので
今から閉鎖しますねー(*^^*)

ちなみに実家に車、チャイルドシートありますが…?
旦那は免許があるので!!
捕捉でジジ、ババも(笑)

私は東京育ちで、実家に車もあり
全く必要無かったので免許が無いだけですので

大阪に嫁いで少々必要かなぁと
思い始めたので
取りに行こうと思います(*^^*)

ムダ話失礼しました!
皆様、お付き合いありがとうございました


No.32 14/09/06 08:10
悩める人16 ( ♀ )

24さん28さん30さんは、何か誤解してるかも。

「一人で電車一時間」が嫌なんじゃなくて「2歳児を連れて一人で電車
一時間」がしんどいって話なんじゃ・・?

でもさ・・・
車生活をしない主さんが「出かける=電車」なように、普段から車で行動する人は「出かける=車」でごく自然な話ですよ。
行くという話がまとまった時点で、車組は、主さんもご主人やご実家に送ってもらうなりなんなり、自分で対処法があるのだろう、という前提だったのでは?

主さんが一人で勝手に「みんなで電車」と決めつけていたから、こういうごちゃごちゃした話になったんですよね・・・・・・。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧