注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

私と酒

回答24 + お礼24 HIT数 6172 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
14/09/10 11:15(更新日時)

私は酒癖が尋常でなく悪いです。
今まで散々ヤバイ事をしてきました。酔っては飲み屋の誰かとハレンチな事をしたり。突然キレたり号泣したり、ガラスに突っ込んで病院に運ばれたり、人前で脱いだり、玄関の外で裸で寝たり、警察沙汰もあります。ストレスMAXの時は余計に記憶がなくコントロールが出来ません。何度人や店に謝罪をしたことか‥
男の人とも全て酒で終わっています。友達にも本気で怒られます。
酔うと時に別の自分が勝手に動いています。例えば、一軒目で飲んで友達に呼び出され二軒目‥昨日も二軒行って酔ったなぁと思いだしてると実は四軒行っていて、中の二軒を覚えていません。しかも、シラフみたいにマスターと真剣な話をしていたと。意味がわかりませんね‥
身体はアザだらけ、財布や携帯も何度もなくしました。今までよく生きてたなと思います。平日は付き合い以外飲みません。
仕事を辞め、酒癖は随分良くなりましたが全く記憶をなくします。アルコール関連の障害だと思います。
酒やめろの一言だと思いますが、こんな方いますか?

タグ

No.2135458 14/09/07 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/07 19:48
案内人さん1 

お酒飲む友達はいますが、主さんみたいな人は身近にはいないです。
友達もハラハラしてたんじゃないですかー?
ちなみにどのくらいの量を飲んだら記憶なくなりますか?

No.2 14/09/07 20:34
お礼

>> 1 ビール生中五杯、ワイン一本、そっからの焼酎の途中から記憶ないです。
そらそーですよね。

No.3 14/09/07 20:55
先輩3 

主みたいな人を酒乱と言います。
お金、信頼、健康を次々に失っていく病気です。

No.4 14/09/07 21:05
お礼

>> 3 間違いなく酒乱です。
信頼も失いかけますが、負け惜しみではなく友達は多く離れません。
ま、病気ですね‥

No.5 14/09/07 21:26
働く主婦さん5 ( ♀ )

「こんな方いますか?」ではなく
真剣に悩んだ方がいいトコだと思います。

私も、酒クセ悪いです。夫にも言われます。
しかし、病院のお世話、警察のお世話
になった事はありませんし、知らない男性と何かした事もありません。友人に
怒られる程は、迷惑をかけた事もないですね。

ただ、記憶を無くしたり夫にストレスをぶつけたり、ワガママが酷くなったりします。後、怒り出したり。
飲みが止まらなくもなります。
それから、気性が激しくなります。ムカつく事があれば、とことん怒り出したり…。
外でも人にも…。
タチが悪いと言われます(^_^;)

記憶を無くした時は、一緒にいる人に
後日聞きますが、本当に何もしていないらしいです。
寧ろ、気を使い出す。
これは、本当みたいです。一緒に飲んだ事ある友人は皆、口を揃えて言うので(^_^;)
友人などには迷惑をかけたくない!
と強く思ってるみいです。

ただ、やはり、記憶をなくすのは怖いと本気で思いだし、夫にも迷惑をかけるし
アルコール依存症
をネットで調べたりしました。

そうしたら、体験談など色々読んで怖くなり、そこからだいぶ、酒に飲まれないようになりました。

体験談とは、
朝起きたら、糞尿が部屋に何ヵ所もしてあった
とか
全裸で街を走り回った
とか、有り得ない話が沢山ありました。
どの方も、記憶を無くすそうです。
要は、ブラックアウトです…。

書いたように私は、そう言う事はしませんが、とにかく怖くなりました。

本気で、どうにかしたい
と思えるなら、アルコール依存症の専門医にかかった方がいいですよ。
私は、当時、予約はしましたが
急用で行けませんでした。
その後、自分で何とかしていますが。

No.6 14/09/07 21:33
働く主婦さん5 ( ♀ )

追記
年齢を伏せてしまってました。38歳です。

又、記憶を無くす、と言う事は脳になんらかの支障が出ての事。
やはり、それが続くと脳によい事はありません。
将来、アルツハイマーになる確率も上がります。

友人が離れて行かなくても、迷惑をかけているなら、かけない
それがいい訳ですし、体の為、又、年齢的にも、飲んで、お痛は、恥ずかしい事です。

それを本気で自覚し、治す方向に主さんが理解してくれたら…
と思います。

No.7 14/09/07 21:46
お礼

>> 5 「こんな方いますか?」ではなく 真剣に悩んだ方がいいトコだと思います。 私も、酒クセ悪いです。夫にも言われます。 しかし、病院のお… なかなかの酒癖ですね‥私よりはかなりマシですね。因みに吐いたり汚い系はないんです‥せめてもの救い。
病気並みに重度ですよね、でも辞める方向でしか進みませんものね。
足踏みしめすね‥

No.8 14/09/07 21:50
お礼

>> 6 追記 年齢を伏せてしまってました。38歳です。 又、記憶を無くす、と言う事は脳になんらかの支障が出ての事。 やはり、それが続くと脳… 嘘っぽいですが、私は健康オタクの不健バカなんですが。やたら健康やダイエットの雑学を勉強しています。
平日は手作りのスムージーから、食べる時間などヨガやジョギングなど‥ただ飲む日は終わってますね。

No.9 14/09/07 21:52
通行人9 

主さんほどではないですが、仕事関係でそういう人がいます。たくさん飲むとトラブルになり、自分の言動は覚えていないようです。適量でやめられないのがこわいです。断酒しかないと思う。

No.10 14/09/07 22:04
通行人10 

主さんが思ってるほど、酒癖悪くないんじゃないですか?
ほんとに酒癖悪い人だったら誘わないよ

私も昔はよく記憶無くしてましたが、
父親の酒癖を見て
こりゃいかん!!私もこうなってるんじゃないかと思い
それからは、これ以上飲んだらヤバいってとこで止めてます。

No.11 14/09/07 22:24
お礼

>> 9 主さんほどではないですが、仕事関係でそういう人がいます。たくさん飲むとトラブルになり、自分の言動は覚えていないようです。適量でやめられないの… お酒辞めれれば苦労はしませんが‥辞めるつもりはありません。ただ適度に飲みたいんですができないんです。
緊張してたり盛り上げたかったりしても凄く飲みますね‥

No.12 14/09/07 22:29
お礼

>> 10 主さんが思ってるほど、酒癖悪くないんじゃないですか? ほんとに酒癖悪い人だったら誘わないよ 私も昔はよく記憶無くしてましたが、 父親の酒癖… 後の謝罪やなんやらしてるので、もってるのでしょうね‥飲み屋のマスターも酒に飲まれてるなと分かってはくれてます。そうですね‥何かもっと大打撃を受ければ辞めれるでしょうね。

No.13 14/09/07 22:33
働く主婦さん13 

ガラスに突っ込んだ事有ります!中学生の時に学校の窓ガラスにバリーン!!とやっちゃいました。。
アルコールはある程度の量は大丈夫だからねぇ。挑戦は解るけど、酒の限度を良く知るべきさ。人間、限られた時間・融通があるんだからさ。

No.14 14/09/07 22:41
かい ( ♀ 6nh3w )

アルコー依存症かも知れないですね。

脳ミソが、縮むそうですよ。

入院しないと死にますよ。

No.15 14/09/07 22:46
お礼

>> 13 ガラスに突っ込んだ事有ります!中学生の時に学校の窓ガラスにバリーン!!とやっちゃいました。。 アルコールはある程度の量は大丈夫だからねぇ。… 中学生の時から飲んでたんですか?!シラフで?
逆に心配ですやん。

No.16 14/09/07 22:48
お礼

>> 14 アルコー依存症かも知れないですね。 脳ミソが、縮むそうですよ。 入院しないと死にますよ。 アルコール依存症かもしれないですねって‥失礼な!誰が見てもトップレベルの依存症ですよ。
ですねぇ、長生きはしませんね。二日酔いの期間は脳が死んでるらしいですね。

No.17 14/09/07 22:57
かい ( ♀ 6nh3w )

脳ミソが、死ぬより心臓が、止まるか、血管が、ぶち切るか、肝臓が、逝かれるかどれでしょう。
(?_?)

No.18 14/09/07 23:04
お礼

>> 17 いづれかでしょうね‥。
精神もいかれてるんで、違うのでころっといくかも。

No.19 14/09/07 23:15
かい ( ♀ 6nh3w )

残念でした。コロトなんて死ねません。

私の姑の妹が、アルコール依存症で、死にました。苦しみもがいて、死ぬんです。

そりゃもう壮絶なもんで、終いに、見舞いに行った。家族も誰だか分からいほどで、完全に自分が、誰だか忘れてました。
あんた誰、此処は、どこの世界でしたよ。

😭

No.20 14/09/07 23:27
お礼

>> 19 それはお辛いですね‥お気の毒です。

うーんでも、そんなんじゃ何かないんですよね。飲まないのは数日我慢出来るし‥そう、車にひきづられて死ぬかも。結婚もする予定ないので、親の後に逝きます。

No.21 14/09/08 00:08
かい ( ♀ 6nh3w )

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=mw_dp_a_s?ie=UTF8&field-author=%E6%A3%AE%E5%B2%A1%20%E6%B4%8B&i=stripbooks

上記の本を読んで見て、狂って、死にたくなければね。😁

No.22 14/09/08 00:37
働く主婦さん13 

いやいや、中学生は飲んでないし。まぁ、16なる直前に初めて酒は覚えたが(-◇-;)....

No.23 14/09/08 05:09
お礼

>> 21 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=mw_dp_a_s?ie=UTF8&field-author… 参考にします!

No.24 14/09/08 05:11
お礼

>> 22 いやいや、中学生は飲んでないし。まぁ、16なる直前に初めて酒は覚えたが(-◇-;).... そうですよねぇ‥お酒は二十歳からですよ。私も16だったかな‥。

No.25 14/09/08 18:55
通行人25 

若年性認知症になりますよ。

脳が萎縮してきてると思います。

記憶をなくすのはブラックアウトという症状です。

No.26 14/09/08 18:57
猫 ( 40代 ♀ R2QMCd )

そういうのを、酒乱ていいます。精神的病気です。
結婚、子供に危険です。
早目に対処しないと…
酒乱を見たことありますか?
見てみるといいです。どれだけ悲惨か…

No.27 14/09/08 21:16
悩める人27 ( ♂ )

断酒会に入りましょう。精神障害です。厄介ですよ。

No.28 14/09/08 22:02
お礼

>> 25 若年性認知症になりますよ。 脳が萎縮してきてると思います。 記憶をなくすのはブラックアウトという症状です。 何らかの脳関係の病気になるでしょうね‥辞めないと‥怖い。

No.29 14/09/08 22:04
お礼

>> 26 そういうのを、酒乱ていいます。精神的病気です。 結婚、子供に危険です。 早目に対処しないと… 酒乱を見たことありますか? 見てみると… 飲まない時は何日も飲まなくても平気なんですけどね‥でも辞めることができない。酒乱‥もっと周りに迷惑かけますね‥

No.30 14/09/08 22:05
お礼

>> 27 断酒会に入りましょう。精神障害です。厄介ですよ。 確かに精神障害です。
断酒会ですか、抵抗ありますね‥。
自力で何とか頑張ってみます。

No.31 14/09/08 22:51
通行人31 ( 30代 ♀ )

こんばんは
私も酒癖悪いです
飲み過ぎて自転車で顔面から突っ込み傷だらけが数えられません
飲むと必ず記憶をなくす
ワンナイトラブ2回
大切な友達も一人無くしました
謝っても許してもらえませんでした

禁酒したらいいのでしょうが中々出来ません
主さんどうします??

No.32 14/09/08 23:18
通行人32 

主さんみたいな人 男女問わず 誰も相手にしてくれませんよ
未来は
孤独な死が待ってます

No.33 14/09/08 23:28
専業主婦さん33 ( 40代 ♀ )

私の友人が若い頃 そんな感じ

ムカつく事ばかり言うし他人にも絡むしでうざかったわ~


最終的には仕事の飲み会でやらかして 完全に断酒しましたよ

こういう人は自分に甘いから余程の目に合わない限り止めれませんよ!

No.34 14/09/08 23:42
お礼

>> 32 主さんみたいな人 男女問わず 誰も相手にしてくれませんよ 未来は 孤独な死が待ってます 孤独死のお知らせありがとうございます。

No.35 14/09/08 23:56
お礼

>> 31 こんばんは 私も酒癖悪いです 飲み過ぎて自転車で顔面から突っ込み傷だらけが数えられません 飲むと必ず記憶をなくす ワンナイトラブ2回… 31さん投稿ミスすみません。
似た者同士ですね‥
私は複雑な精神疾患とストレスでお酒でしか和らげる事ができなくなりました。31さんは酒癖は悪いけど量は多いのかな。でも、記憶無くすのは脳が萎縮するみたいで怖いですね。
お酒にかわる何か他の発散方法考えないといけませんねお互いに。
お昼ご飯たくさん食べたら夜は酔わないですよ‥‥いや違うな。
私達二人で話してもラチがあきませんね‥

No.36 14/09/09 00:01
お礼

>> 33 私の友人が若い頃 そんな感じ ムカつく事ばかり言うし他人にも絡むしでうざかったわ~ 最終的には仕事の飲み会でやらかして 完全に断酒し… ウザいと思いますわ。
こんな女、友達にいたら飲みに行きたくないです。でもウザい私が現れるのは、ごくたまーになんです。
‥たまでも嫌ですね。
断酒出来てら見える世界が違うとは思います。

No.37 14/09/09 00:12
専業主婦さん33 ( 40代 ♀ )

そうそう だから私も何年も距離置いて 久しぶりに会ったら止めたよって言われ ビックリしました


彼女の場合 水商売やってたのもあり毎日飲むのが習慣でしたがね


昼職になってからやらかしたらしいですが内容は教えてくれなかった


多分相当な事があったらしい…

主さんも相当な事がある前に止めれたらいいけどね


そこそこ呑むとかは甘いよ


止めるならきっぱり


No.38 14/09/09 00:18
お礼

>> 37 友達さん辞めれて凄いですね。
何かとんでもない事があってから辞めるのは遅いですね。
そろそろ覚悟を決めないと‥
ありがとうございます。

No.39 14/09/09 01:54
悩める人39 

ビールのみにしたらどうでしょう?

記憶無くす前にお腹いっぱいになるよ!

No.40 14/09/09 08:22
経験者さん40 

以前酔ってる子を拾って、ちんこ痛くなるまでやったことある。初めての中出しに興奮して狂ったようにやりまくったけど、朝その子は泣きながら後悔してましたね。彼氏もいたみたいで、夜電話なりまくってたし。
主さんも知らない人にやられちゃったりしないですか?

No.41 14/09/09 11:23
お礼

>> 39 ビールのみにしたらどうでしょう? 記憶無くす前にお腹いっぱいになるよ! 一種類なら確かに酔いにくいですね。
ですが、無茶苦茶飲むんです。
強いのか弱いのかわからない‥

No.42 14/09/09 11:30
お礼

>> 40 以前酔ってる子を拾って、ちんこ痛くなるまでやったことある。初めての中出しに興奮して狂ったようにやりまくったけど、朝その子は泣きながら後悔して… あらあら‥
酔っての過ちはありましたけど、拾われた事はないですね。
飲み会の帰りに電車で帰ってるはずなのに気がついたら誰かの車に乗っていて、横見たら黒人さんが乗ってまして。話を聞くと電車の隣で私が何やら絡んだらしく、車をわざわざとりに帰り家まで送ってもらいました。
何ともファンタジックです。

No.43 14/09/09 14:41
通行人43 

主さんの場合、自力じゃ無理なレベルだと思います。
他人に迷惑かける前に病院で専門的な治療をした方がいいです。

No.44 14/09/09 14:48
お礼

>> 43 やっぱりそうですかね‥
心を治療しないといけませんね。

No.45 14/09/09 20:54
経験者さん40 

信じられないくらい紳士ですね。胸くらい触ったんじゃ、とか思うけど…

ちなみにその子もホテルに一緒に入り、一緒にしゃべったのは覚えてて、気づいたら胸触られてて痛かったらしい。やばいなぁとは思ったけど気持ち悪くて動けず、あとは断片的にしか覚えてなかったみたい。

  • << 48 な〜んかされてたっぽいですけどね。 気分が悪いのに可哀想‥

No.46 14/09/10 01:08
お礼

>> 45 あまりに相手が覚えて無いと面白くないですよね。気をつけないと‥

No.48 14/09/10 11:15
お礼

>> 45 信じられないくらい紳士ですね。胸くらい触ったんじゃ、とか思うけど… ちなみにその子もホテルに一緒に入り、一緒にしゃべったのは覚えてて、… な〜んかされてたっぽいですけどね。
気分が悪いのに可哀想‥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧