友人の話

回答5 + お礼4 HIT数 784 あ+ あ-

通行人
14/09/12 16:17(更新日時)

この間、友人達とランチに行きました。私を含め3名は小さい子どもがいて、それぞれバギーに乗せて来ました。
一人は、まだ独身で一人できました。以後A
ランチの場所は、決まってなくて、なぜかAは、「座敷のところがいいんじゃない?」とか「個室がいいんじゃない?」と案をだしたが、却下されテーブル席に椅子をつけてもらいました。

私たちはそれぞれ子供にかまってたので、飲みものやパンなど取りに行けず、そのAに「取りに行って」と、言いました。もう一人は飲み物を
頼んだら、Aは冗談で「取りいくけど、お金払ってね」 と、言い少し嫌な顔をしました。

ランチ後、どこ行く?の話に、「子どもが遊べるところがいいんじゃない?」とか「子ども服とか買わなくていいの?」とか、なんだか気を使いすぎが見え見えでした。
服を選んでる間、自分の子が動きまわるので、ベンチに座ってみんなを待ってると、Aが「私、買い物終わったから見てこれば?子供の服とか買ったら?○○君見てるから」と。
もしかしたら自分の子供っていわれたいと思ってるのかな?と、「じゃあ、○○見ててくれる?」と、お願いしました。
なんというか全てにうっとおしく感じました。

で、何故か終始ガム噛みっぱなしのA…。
わたしとしては、よくこの中に入ってランチできるなぁと。自分だったら行けない…。と、思いました。
Aをうっとおしく感じる私は冷たいですか?

No.2137094 14/09/12 12:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/12 12:42
通行人1 

終始ガムを噛まなくてはならないのは
何か特別な事情があるんでしょうかね。

例えば禁煙🚭の為にしていたりしたのかな?
赤ちゃん👶が傍にいたといいますし…。

No.2 14/09/12 14:22
通行人2 

先日は。
この話しの中のAさん、ご自身がスレ立てをされてましたね。
話しの内容が全く同じ。

(今回は、なりすましかな?)

違ったなら。


ママ友だけで集まりたければ、独身者は無しで。嫌でも子供に気を使うでしょ。

No.3 14/09/12 14:35
お礼

>> 1 終始ガムを噛まなくてはならないのは 何か特別な事情があるんでしょうかね。 例えば禁煙🚭の為にしていたりしたのかな? 赤ちゃん👶が傍… 彼女は、煙草をもともと吸わない人なので…。理由がわかりません。

No.4 14/09/12 14:37
お礼

>> 2 先日は。 この話しの中のAさん、ご自身がスレ立てをされてましたね。 話しの内容が全く同じ。 (今回は、なりすましかな?) 違… すみませんが、意味がわかりません。

Aがここに書き込みしてたということでしょうか?

No.5 14/09/12 15:17
通行人5 

嫌な人なら付き合わなければよいだけの話、あなたは子供との絡みは関係なくAを嫌ってるね。

No.6 14/09/12 15:37
通行人6 ( 20代 ♀ )

嫌な書き込みしてしまったら申しわけないです。

貴方も貴方だと思います。
Aさんは独身、同じ立場でいる人はいない状況のA。貴女方(子供がいる方々)は気を使われてもおかしくない。誰だって子供が楽しくなる場所、お母さん達が楽に居られる環境での食事をせっせんして意見を伝えて。自分の求める事を優先せずにむしろ感謝してあげても良いと思います。全く子供の事を気にもしない人だとAの立場は自由に行動して自由な発言するんではないでしょうか?

ランチ中も、「取りに行って」とかではなく「良かったら取りに行ってもらってもいいかな?」「ありがと」と頼む側なんだから謙虚なニュアンスで伝えたら嫌み等言われなくて済んだのではないでしょうか。あくまで旦那でも身内でもないのだから、そこは親しき仲にも礼儀あれ。です。

主さんも仮に独身者立場で、それも一人。複数の子連れ達と会って1日同じ体験したら少なくも気持ちは分かるのではないでしょうか。

No.7 14/09/12 15:44
通行人7 

Aの目線のやつあるね

検索すれば出てくるよ

主さんがAなんじゃないの?

No.8 14/09/12 16:13
お礼

>> 5 嫌な人なら付き合わなければよいだけの話、あなたは子供との絡みは関係なくAを嫌ってるね。 そうかもしれないですね…。
だから、相手の悪い部分しか見えないのかもです。

No.9 14/09/12 16:17
お礼

>> 6 嫌な書き込みしてしまったら申しわけないです。 貴方も貴方だと思います。 Aさんは独身、同じ立場でいる人はいない状況のA。貴女方(子供… そうですね。私の言い方もよくなかったかもです。でも、子供がいる身としても、少なからずとも言い分がありました。
自分も、考え方を変えなきゃですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧