注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

旦那の朝帰り

回答7 + お礼8 HIT数 1774 あ+ あ-

たまちゃん( 24 ♀ WQWNCd )
14/09/14 07:30(更新日時)

はじめまして。

旦那の飲み会ついてお伺いします。

旦那は結婚前からお酒の場が大好きで私も結婚前は一緒について行ったり楽しんでましたが、(会社の一緒に飲むメンバーや友達も全員知っています。女性はいません。)結婚し子供が生まれ少しは控えて欲しいと頼みましたが、全く変わりません。
週2〜4が当たり前です。
会社は個人経営ですので少人数で全員知ってますがほとんどの社員の方と仲が良いので付き合いとかではなく、付き合いを理由にして、ただ旦那が行きたいだけです。
しかも、奢って貰う事がほとんどなので旦那からしたら楽しくて仕方ないと思います。
結婚4年目で子供二人いますが、生まれて一週間で朝帰りするような旦那です。
飲みに行かれる度に泣いて、説得しても
お前も行けばいいだろ!俺にお前の価値観押し付けるな!
と言われたり、
今日はすでに約束してしまったから12時には帰るって約束してくれたと思いきや、朝の7時に帰ってきたり。
そんな事が続き、私も二人目を出産後に耐えられなくなり、義母に全部言いつけてやろう!と産後4ヶ月で飛行機に乗り子供と三人で帰省し、このままなら離婚も考えてる。と言ってやりました。そのまま二ヶ月義実家に滞在し、旦那が迎えに来て反省してる。との事で一緒に帰りましたが帰ってきて二週間ちょっとで泊りがけで会社の同僚とキャンプに行ってしまいました。
信じられません。
二週間飲みに行かなかったのは奇跡ですが、二週間ぶりにでかけるのが泊りがけだなんで…。しかも前日に知らされました。
もう一生このままと諦めるべきでしょうか。
義実家には旦那と暮らしたくないと言って
私が甘えました。
ですが、飛行機ですので毎回喧嘩の度に行ける距離ではないし、私には実家がありませんので、身内もいなく離婚してしまったら全て私一人で育てて行かなければなりません。
子供が小さいので、一人でやってけるのか不安ですし、それも旦那はわかっていて
離婚されないだろう。と、調子乗ってるんだと思います。
離婚して一人でやれないなら
この先もずっと旦那に振り回されるのかと考えただけで、うんざりです。
離婚しないなら、我慢しろ
って言うのも納得できないのです。
私のわがままでしょうか?

タグ

No.2137689 14/09/14 02:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/14 03:00
案内人さん1 

かわいい子どもがいても、やめられない。
実の親が言っても、やめられない。
主さんが離婚するっていっても、やめられない。
病気かもしれない。

No.2 14/09/14 03:01
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

えーむっちゃ嫌!
旦那さん独身の感覚のままなんですね。
私も似たようなもんなで気持ちわかります。
家庭もったら飲みに行ってもしっかり帰ってきて欲しいですよね。

No.3 14/09/14 03:04
働く主婦さん3 ( ♀ )

週に2~4回の飲み出歩きはキツイね…。

月に…というならともかく、ある意味毎日じゃない。

外で飲むんじゃなくて、家で飲んでもらうように促してみたら?

しかも、飲み歩きで朝帰りはないよね。

たまに…とかなら我慢するけど、毎回じゃ、さすがに許せない。

ましてや、その飲み代が家計を圧迫してるとなれば、私なら離婚します。

子供が小さいから…とか、実家がないから…とか言ってらんない。

義母さんからも、しっかり叱ってもらうとか、続けたほうがいいよ。

それに、お前も一緒に飲みに出ればいいだろ。って言う旦那のセリフ、バカか!って思う。

その間、誰が子供見るの?

小さい子供置いてまで飲みに行くかな?って思うよ。

  • << 7 平日は仕事があるので、それでも2時帰宅とかなんです。 義実家から帰ってきてから二週間は家で飲んでくれてたのですが、ここでまたキャンプとは… 二週間我慢したんだから、ってあてつけのようで… 飲み代は残念ながらほとんどかかっていません。だから余計になんです。 義母も旦那に甘く?お金を入れてくれてるならATMだと思いなさい。 なんて言うぐらいですから…
  • << 8 すみません、 一緒について来いって意味ではなく お前も誰かと飲みいけばいいだろ!って意味です。

No.4 14/09/14 03:06
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

お気持ちわかります。
私も実家がないので…

ご主人、浮気とかでなく、きちんと生活費を入れてくれてるなら 子育てが大変な間はATMとして思うようにするしかないんじゃないですか?

逆に私は子育て中は 旦那が家にいても育児は手伝わない、夕飯つくらなきゃいけないで、いる方が面倒でした。
旦那がいると、子供が一人増えたみたいに手がかかるので(笑)

頑張ってください(^-^)/

No.5 14/09/14 03:12
お礼

>> 1 かわいい子どもがいても、やめられない。 実の親が言っても、やめられない。 主さんが離婚するっていっても、やめられない。 病気かもしれな… 私も病気だと思います。

No.6 14/09/14 03:13
お礼

>> 2 えーむっちゃ嫌! 旦那さん独身の感覚のままなんですね。 私も似たようなもんなで気持ちわかります。 家庭もったら飲みに行ってもしっかり帰… しかも毎回へべれけなんです。あり得ないですよね。

No.7 14/09/14 03:18
お礼

>> 3 週に2~4回の飲み出歩きはキツイね…。 月に…というならともかく、ある意味毎日じゃない。 外で飲むんじゃなくて、家で飲んでもらう… 平日は仕事があるので、それでも2時帰宅とかなんです。
義実家から帰ってきてから二週間は家で飲んでくれてたのですが、ここでまたキャンプとは…
二週間我慢したんだから、ってあてつけのようで…
飲み代は残念ながらほとんどかかっていません。だから余計になんです。
義母も旦那に甘く?お金を入れてくれてるならATMだと思いなさい。
なんて言うぐらいですから…

No.8 14/09/14 03:19
お礼

>> 3 週に2~4回の飲み出歩きはキツイね…。 月に…というならともかく、ある意味毎日じゃない。 外で飲むんじゃなくて、家で飲んでもらう… すみません、
一緒について来いって意味ではなく
お前も誰かと飲みいけばいいだろ!って意味です。

No.9 14/09/14 03:21
お礼

>> 4 お気持ちわかります。 私も実家がないので… ご主人、浮気とかでなく、きちんと生活費を入れてくれてるなら 子育てが大変な間はATMとし… そうなんですよね。
お金は全額入れてくれてるんです。
だから、旦那も俺だって小遣い内でやってるだろ!文句言うな!
ってなってしまうんですよね…

No.10 14/09/14 03:34
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

離婚したら、もっと大変ですよ。
仕事に育児に家事に。
慰謝料、養育費をきちんと払ってくれる人ならいいですけど…

あまり、我慢出来なくなったら、飲みすぎると身体壊すからほどほどにね、とか優しく言ってみるとかは、どうですか?

一番子供が可愛いときに、そんなに出掛けるなんて、きっと後になって後悔するのは旦那さんですよ。

No.11 14/09/14 03:53
お礼

>> 10 その通りなんです。
離婚したらもっと大変ですよね…
離婚なんか出来ないのは一番わかっているんですが、だから旦那も余計に調子に乗るんです。
血圧も高く飲み過ぎだよ〜って優しく行っても
サプリを飲んでみたりジムに通ってみたり、と。改善する気ありません…
はやく、後悔するぐらいの年まで成長して欲しい物です…

No.12 14/09/14 04:29
通行人12 

酒好きなのは前からわかっていたのに、なんで二人も作ったん?
一人ならなんとかシンママでもやっていけたかもしれんのに。
実家がない親がいないなんて言い訳だ。
義母に言いつけてやると泣きつきに行って、2ヶ月居候する行動とか幼い。
泣いて説得とかも。 旦那は旦那で、飲み代を集る浅ましさ。 体の心配よりよそ様に集る浅ましさを注意した方がいいんじゃない?って思った。
悪酔いする飲み方みたいだし、すごく迷惑かけてんだろうなって印象もある。

No.13 14/09/14 06:53
働く主婦さん13 

飲み会&朝帰りの頻度が半端ないですね。ちょっと異常です。
だいたい奢ってもらうという行為が頻繁に飲みに行く機会を作ってしまってます。旦那さんがこれだけ飲みに行って自分のお金を出すのであれば、行きたくても行けなくなります。お金がなくなりますからね、だけどそれがない。旦那さんの人間関係に疑問を感じます。飲みに誘う側も大馬鹿野郎です。
いい大人、しかも家庭をお持ちの旦那さんが奢られて喜んでるのが、信じられません。
男としてのプライドはないのか?って思います。

No.14 14/09/14 07:22
お礼

>> 12 酒好きなのは前からわかっていたのに、なんで二人も作ったん? 一人ならなんとかシンママでもやっていけたかもしれんのに。 実家がない親がいないな… 本当にその通りで、お恥ずかしい限りです。
私も改めなくてはなりませんね…。

No.15 14/09/14 07:30
お礼

>> 13 飲み会&朝帰りの頻度が半端ないですね。ちょっと異常です。 だいたい奢ってもらうという行為が頻繁に飲みに行く機会を作ってしまってます。旦那さ… 全くその通りです。
旦那の職場は男しかいなく上司が部下に奢るのが当たり前で、旦那は最年少なんです。同僚内では奢ったりもするようですが多くて月に2回とかですので、お小遣いで足りちゃうんですよね…
上司も順番に飲みに誘われるらしく、ホイホイついて行ってしまいます。
上司に既婚者がほとんど居ないのも原因かもしれません。
お金が有り余ってるようですから…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧