いじられムカつき

回答6 + お礼0 HIT数 1041 あ+ あ-

かずけい( uuMgCd )
14/09/15 00:53(更新日時)

またもや仲良くなった職場の人がムカつき始めました。
優しかったり、心配して配慮してくれたりもするのは分かってますが、飲みとかだと、いじられボロクソに。
プライベートの自分の行動も否定、ダメ出しばかり。
仕事にも始めと違い、見下した言い方。こっちも転職して日が浅いけど、前職で分野違ってもある程度は経験してきてるのに、そこの職場がちょい長く経験、知識があるからと、あれやこれや小馬鹿に。
それが、本音ではなく、女子会の悪口のなかでの会話だから、そんな見下された言い方で、本当は優しいなら良いのですが、間に受けてしまう。イライラ、いじられだから我慢、言っても大丈夫と思われてるみたい。けどきつい、ムカつきます。
どうしたら気にせず、上手く仲良く付き合えますか?

タグ

No.2137705 14/09/14 04:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/14 06:38
働く主婦さん1 

仲良くなった職場の人が、飲み会になると主さんを見下し、主さんのダメ出し話とかするって言う事ですよね?

仕事だけの関係と割り切るしかないのでは?つまり極力飲み会など、仕事以外の集まりには参加しない事です。

なんで飲みに来ないのか?って聞いてきたら、まったくの嘘の理由を作るか、正直に言うか、どちらかです。

私だったら、正直に言う、ですが…。
それで理解してくれたら、今までと同様仲良くしていけるでしょうが、反感を買えば、もう関わらない態度に出るでしょう。
でもそれでいいんじゃないですか?
仕事は仲良しこよしの場を作る所ではないので。
いつもいじられっぱなしではなく、たまにはちゃんと意見を言うようにしないと、人は調子に乗ってどんどんいじってきますよ。

No.2 14/09/14 08:13
通行人2 

根掘り葉掘り聞いてくる相手なら、
プライベートの話はしない、
なるべく教えないに限りますよ。

馬鹿にされるネタを
提供する必要は❌ありません。

No.3 14/09/14 10:54
通行人3 

いじりで酷いことを言うのってもはやいじめですよね
周りの人から注意してもらうのが一番いいと思うのですが😫
もう関わりを薄くするのが良さそうですね

No.4 14/09/14 11:18
経験者さん4 

無理スッね💢
性格ネジ曲がってるんだから20年たっても直らねえよ💢

No.5 14/09/14 18:28
通行人5 ( 30代 ♀ )

私もいじられやすいですけど、むかつくことはそれとなく伝えてますよ。
あんまりそういうこと言われ続けるといい気がしないとたまに入っておくといじられすぎはなくなりますよ。
それでもしつこいなら挨拶だけして私語は無視するとか。
実際私がやってみたところ、一週間暗い無視して笑顔で話しかけたら、
ほかの人に怖いから怒らせないどこっていってました。
相手は普段通りに話していても、いじらなくなりました。

No.6 14/09/15 00:53
通行人6 

職場の飲み会なんて、お付き合い程度でいいですよ。
何故に?職場ばかりの付き合いに、こだわるのか?
プライベートまで一緒にいたいと思わないですよ。

ある程度の距離が、あった方が楽かもしれません。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧