注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

障害があるから産むな

回答23 + お礼0 HIT数 4889 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
14/09/17 04:34(更新日時)

私は男の子ふたりのママで女の子がほしいため数年後に産みたいと思っています。
男の子でもいいという気持ちで、でもできれば女の子がほしいと旦那と相談していた矢先、私の父親の先天性障害が発覚しました。父はもう50も半ば、今更ですが母や周りの人間から指摘を受けて受診すると先天性のもので軽いのですがうちの血筋にはそんな人がちょいちょいいるそうです。
そのことがあり三人目を産むなと母が言ってきました。「今産んでる子たちはまだ小さいけど、もしこの子たちに軽くてもお父さんみたいな障害があって三人目もそんなことになったら育てられないでしょ?絶対やめときなさい!」とかなり釘を打たれました。なんだか納得できません。母は「こんな遺伝子残しちゃいけなかった。あんたにももしかしたらあるかもしれない。」と。私には弟がいて学生なので未婚ですが、弟にも結婚させないと言っています。
これって客観的にみてどう思いますか?

タグ

No.2138490 14/09/16 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/16 13:05
通行人1 

遺伝する可能性が高いなら私なら産まない


No.3 14/09/16 13:32
通行人3 ( ♀ )

それを知っての覚悟があるならいいんじゃないですか?

私なら二人いるなら産みませんよ。

No.4 14/09/16 13:34
専業主婦さん4 ( ♀ )

お母さんも、ショックでそうなったんじゃないかと思われますので、今は言い返さずにソッとしてあげましょう。

お母さんの言いなりにならなくても良いと思いますよ。弟さんも、これからなので主さんがフォローしながら弟さんも未来の家族も守れますように。

No.5 14/09/16 13:38
お姉さん5 ( ♀ )

なんか…非道いな…。
昔のナチスや旧日本帝国の、優生思想みたい…。

物凄く差別的なものを感じるのは、私だけ?

No.6 14/09/16 14:15
通行人6 ( ♀ )

我が家は旦那の先天性障害で現在苦労してます。
だから我が家は子無しです。

病気の種類にもよるかも知れませんがウチの場合遺伝する可能性70%の病気なので。

主サンは欲しい欲しいでお母様のお話し納得いかないようですがよく考えた方が良いですよ。

一生お子様の面倒見れる訳じゃないから。
苦労するのはお子様本人です。

No.7 14/09/16 14:33
通行人7 

先天性の障害であるのに50代まで本人も周囲も気付かない障害…うーん、発達障害とか軽度知的障害とかですか?(違ったらすみません。)

No.8 14/09/16 17:47
通行人8 

正しいです

産まれた本人も周りも不幸にしかならない

No.9 14/09/16 17:56
通行人9 ( ♀ )

自分なら望まないですね

程度問題だ、とも言えますが、こればかりは誰にも何とも言えないですし。

うちは、母がそういう系統なので、結構苦労しています。姉は早世。
世の中、努力して何とかなることばかりじゃないので。

決めるのはご夫妻ですが。

No.10 14/09/16 18:55
通行人10 ( ♀ )

お母様はキツい言い方しますね。お父様やお子さんの存在そのものを否定されたように感じてしまいますよね。
これがまだ、三人目の子は障害を持ってしまう可能性があるよ、その覚悟はある?という言い方ならまた別ですが…。

お父様の障害って、将来的には悪化する可能性はあるのですか?
常にお母様が付いていないといけないとか。

そうなら、お母様が止める気持ちも分からなくは無いですが。
その障害が分からないので何とも言えませんが、その障害の事を良く調べて(何ならお父様の主治医にも聞いてみて)ご主人とよく相談して下さい。

No.11 14/09/16 19:23
通行人11 ( 40代 ♀ )

ハンチン病という病気がありますが、別名「舞踏病」


クルクル回り続ける症状です


遺伝確率50%、発症は大人、だいたい50代以降


どんな病気かわかりませんが、ある程度の年齢を経て出る病は遺伝確率高いですよ


少なくとも、今いるお子さんがこの先かどうかもわかりませんしね

ハンチン病は最後は寝たきりだし、治療法はありません


原因すらわからない病なので


弟さんは結婚は可能でしょうが、病の可能性は相手方に伝える必要があります


今は遺伝子解析ができますので(お高いですが💧)それをやってからどうですか


ちょいちょい出てるって表現されてますが、近親で頻繁回数出現って可能性高いですよ

簡単に考えておられる様ですが


No.12 14/09/16 19:40
通行人12 ( ♀ )

夫婦で話し合って決めるのが一番です。

お母様が育てる訳ではないのですから…

No.13 14/09/16 19:58
お師匠さん13 

何の障害ですか?

程度によっても話変わってきますが。


ついでにそこまで極端なお母さんも、精神障害持ちじゃないですか?

No.14 14/09/16 20:30
通行人14 

13の方、それは失礼だと思います。
なんの病気か分からないんですから。

No.15 14/09/16 21:44
通行人15 

主さんにもその障害が遺伝してるんですか?
可能性があるってことだけで、それがはっきり分からない内はなんとも…。

No.16 14/09/16 21:46
通行人16 ( ♀ )

正しい判断でしょ

わざわざ苦労買う必要がどこにあるの❓

生まれた子どもが障害持ちになって、主は子どもになんて言うわけ❓

No.17 14/09/16 23:59
通行人17 ( ♀ )

お母様は御苦労されたんでしょうね。

でも、主さんと弟さんを授かって二人の可愛い孫にも恵まれて、それなりに幸せでもあると思います。

娘から見た個性的な父親と、人生のパートナーとしてみる個性は違うものですから。
大変だったでしょう。

でもお母様が主さんの子作りや、弟さんの結婚に口を出すのは違うと思います。
決めるのは当事者です。

障害の可能性も考えて、当事者が話し合い考えて決めること。

考える時には、お父様だけじゃなく、同じ障害を持つ方に会って知るのは大事だと思います。

私は仕事で障害児のお世話をしていました。
我が子に障害がありましたが、一度も泣いたことも、我が身を不運だと思ったことはありません。

子どもは障害があってもなくても、とても可愛い。そしてゆっくりでも必ず成長がある。
それを知っていたから、ショックはありませんでした。

どんな結論を出すにしても、頭の中だけで、想像だけで決めてはほしくありません。

No.18 14/09/17 02:00
悩める人18 

障害は病気じゃないので、生涯付きまといます。
私の母は重度の難聴で、遺伝したのか私も片耳が聞こえません。
自分がその障害を持っていて、その子の障害を理解できるというならまだしも理解できない、その障害の所為で何か起きても何もできないと言うなら、産まない方がいいかと。

私はこの障害のお陰で小中五年間嫌な思いをしましたし、悪化させたくない為に将来子供を産む事もしない、と決めています。
健常者に産まれたらどんなに楽だったろうと何度も思います。

まぁ言っても何にもならないので考えないようにしてますが。

ただ、障害があるからとそれに負けずに社会で頑張っている人も居ますし、スポーツでもそこいらの健常者には負けない!なんて人も居ます。

とりあえず、こんな事もある位に頭に留めておいてください…。

No.19 14/09/17 02:19
おばかさん19 ( ♀ )

はい。わたし生まれつきの障害者です。

わたしは生まれてはいけなかった。

つまり生きていてはいけない命

と言いたいスレですか?




極めて不愉快です

No.20 14/09/17 02:46
お姉さん20 ( ♀ )

どんな障害?

主さんのお母様が今更、お父様の障害を調べるなんてよっぽどですよ。


苦労されて来たんですよ。


お母様が、三人目を産むな!
弟も結婚させないと言っているなら、相当じゃないですか?

今から作る子より、今いる子供達が大丈夫なのか?

それも、まだ、わからない。
不安じゃないですか?


主さんも、お父様の障害をもっと学ばれたほうがいいと思います。

自分たちさえ良ければいいのが、結婚じゃありません。


今から産まれる子供に障害があれば、今いる子供達が一番大変です。


夫婦なかも、壊れるかもしれませんよ。

No.21 14/09/17 03:07
通行人21 

病気が何か分からないと判断出来ないと思います。

No.22 14/09/17 03:59
経験者さん22 ( 30代 ♀ )

診断された病名は?
それが分からないと何もアドバイス出来ません。
遺伝性はあるのか、あるとしたらそのパーセンテージは?
診断された病名を教えて下さい。

私にも遺伝性がある発達障害を持つ子どもがいて、旦那も同じ発達障害がありました。

No.23 14/09/17 04:34
働く主婦さん23 ( ♀ )

旦那さんには伝えましたか?
お父さんは軽いかもしれませんが、人により症状は変わります。どなたかのレスにある難病でしょうか?
だいたい30歳~40歳代に発病し、徐々に進行して10年後に動作が変、言動が変、性格が凶暴に変わるなどで発見される難病指定されてる遺伝性の病気があります。
今後主さんか弟さんのどちらかは発病する可能性があります。
また、主さんのお子さんのどちらかに発病の可能性があり、またこの先も子を望むなら、遺伝する可能性はあります。

病名はわかりませんが、かなりの確率で発病する可能性があります、お母さんが主さんに子供は産むなと強く言われていますよね。
それほど確率は高いのでは?
もっと調べて現実を見たらどうですか?
私は障害児を産み育てたから、苦労は半端無いです、息子は26歳ですが手足に障害があります。車イスです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧