人の顔が覚えられません
私は20代の専業主婦で1歳半の息子が居ます。私は中学時代に一部の男子からバイ菌扱い等の虐めをずっと受けていて、それから周りに自分がどう思われてるのか、迷惑に思われてないか、私の振る舞いや言動は相手を不快にさせてないか等、気にしていていつも空回りです。どうしても人の顔色ばかり見てしまい常に緊張しているので、仕事面では信用を持ってもらえたようで上手くやってこれましたがプライベートでは、人の顔がなかなか覚えられず知り合いか似ているだけか判断がつかず無視された…と思われた事が何度かあります。今は息子と一緒に公園に毎日行きますが、何度か遊んでくれるお子さん達の顔や名前や細かい変化は分かるのに保護者の方をなかなか覚えられません。今日も息子と遊んでくれる女の子にさっきスーパーで会ったね!!と言われて保護者も側に居たのでその時にご挨拶が出来なかった事を謝りました…公園では保護者同士、固まって話していますが顔を覚えられずその癖に相手の顔色が気になったり自分が相手を不快にさせてないかばかり気になって上手く入っていけません…子供達と私だけだとおもいっきり遊べるので保護者の方達には私はどう思われているやら…こんな私じゃママ友、きっと出来ないですよね…私は頭の病気なのでしょうか…
新しい回答の受付は終了しました
一括のお礼で申し訳ありません。
批判的なコメントを覚悟していたので、皆さんのコメントに心から感謝しています。あれから私は病気なのかな?とかマイナスな事ばかり考えて落ち込んでいましたが、一つ一つコメントを読む度に私自身が気付く事がたくさんありました。今日も公園で1人で空回りしていて保護者の方に空気の読めない人だと思われただろうなあ…と、被害妄想気味になってしまってましだが、私にも違う努力の仕方があると気づかせてもらえたので明日からまた頑張ります。コメントをして下さった皆さん、本当にありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧