髪が変わってきた

回答3 + お礼0 HIT数 936 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
14/09/18 08:56(更新日時)

真剣に悩んでいるので、冷やかし・誹謗中傷の方はスルーさせていただきますのであしからず。。


本題です。
最近、髪の毛がよく抜けます。
ただ抜けるだけでなく、1ヶ月ほど前に美容院で安価なカラーリングとトリートメントをしたせいか、硬く、一本一本触るとポコポコとしたうねり?くせ?のでてる毛が多くなった気もします。

ちなみにカラーはほんのりブラウンなんで派手ではないし、以前からカラーはしていて、必ずトリートメントもしてました。
夏は髪専用の日焼け止めスプレーもしていました。

改善する方法はないでしょうか?

実は心当たりも少しあります。
4月から新しい職場になり、まだまだ慣れなかったせいかストレスは感じてました。
また、夏の暑い時期やハードな仕事のため、朝シャキッと目覚めるためにシャワー時にシャンプーすることも多かったです。

↑これが原因だったのかなぁ。。


具体的なアドバイスだと、なお助かります。

タグ

No.2138978 14/09/17 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/17 22:28
通行人1 ( ♂ )

アデランスの育毛コースに通った経験がありまして。
シャンプーでもトリートメントでもその成分が、
頭皮に残ってるのは良くないって事になってました。
毛穴に油や何かの成分が溜まって、毛穴が詰まると健康な毛が生えず、
抜けやすくなったりするって訳です。

育毛コースでは洗髪の仕方も指導されるのですが、
すすぎが多いのが普通の洗髪との違いだと思います。

シャンプーの場合は頭皮をマッサージするようにして、
すすぎの回数を、今までの3倍くらい、
トリートメントは頭皮に付かないように注意して、
これもすすぎの回数を多めにする感じですね。

シャンプーの回数を多くしたのが原因なら、すすぎが足りずに、
シャンプーの成分が頭皮に残った割合が多くなったのかもしれないですね。
一応、洗髪の回数を多くして、頭皮を清潔にしているのは、
悪いって事にはなってないです。

No.2 14/09/18 01:15
通行人2 

シャンプーをしすぎると髪に良くないですし、抜け毛の原因にもなりますので
程ほどがいいですよ、あとは気にし過ぎるとストレスにもなるので注意です😱

No.3 14/09/18 08:56
通行人3 

基本的に睡眠不足・ストレス、それからシャンプーのし過ぎは抜け毛を招く原因になり易いですね。根本的解決ではありませんが、髪にふわっとボリュームを出す類のシャンプー💨をお勧めしたいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧