注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

郵便局で…

回答3 + お礼3 HIT数 843 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
06/12/06 12:28(更新日時)

祖父の地元の郵便局で親戚が勝手に、祖父の印鑑 通帳を持ち出しお金を引きおとしました。郵便局の控えには本人との間柄に「妻」と嘘を書いてありました。ネットで調べてみたのですが、引きおろすには 本人の身分を証明するものと、名義人との関係を証明する戸籍謄本など確信が必要と書かれてありましたが、その親戚は、免許証一つでお金を下ろしました。祖父は認知症でもう亡くなってます…。郵便局を訴えることはできるんでしょうか?
どなたか解る方アドレスお願いします🙇

タグ

No.213941 06/12/06 04:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/06 10:54
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

おじいさんが亡くなった時に相続手続きはしなかったのですか?

No.2 06/12/06 11:18
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます!祖父は相続争いはないと信じてたみたいで遺言書がありません。祖父が生前の頃に殆ど、お金を引き落ろしていたみたいで…

No.3 06/12/06 11:22
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

遺言書の有る無しに関わらず、相続手続きは必要ですよ。

No.4 06/12/06 11:38
お礼

>> 3 言葉が足りなくてすいません😔今、相続手続きで大モメ中です…。財産はすでに、郵便局から銀行からいたるところから引き落されていて土地と家しかありません。

No.5 06/12/06 11:43
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

また①です

③さんの言うとおり、亡くなられた場合まず相続手続きをしなければならず、金融機関では、法的相続人の確定後、名義変更や相続人代表による解約に応じるなどの手続きをとります。

私が居た金融機関の相続手続は専用用紙に法的相続人各々の署名捺印、印鑑証明及び除籍謄本が必要となります😔

No.6 06/12/06 12:28
お礼

>> 5 ありがとうございます。戸籍謄本と身分証明書の確認を怠った郵便局は、法的には罪に問われるんでしょうか…??

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧