注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

おばさん

回答10 + お礼6 HIT数 8412 あ+ あ-

おばかさん
14/09/21 23:11(更新日時)

おばさんって仕事をしに来ているのになぜ楽をしたがるのですか。

なぜ自分にとっては面倒な仕事を自分より若い人に押し付けるんですか。

なぜ仕事もせず井戸端会議をするのですか。

口を開けばなぜ同僚の悪口ばかり言うのですか。

おばさんは何故、仕事場を仕切りたがるのですか。

仕事をするのがしんどい、仕事に来ても楽したいとか思うなら初めから仕事自体しなければいいのに何故、仕事をするんですか。

年金を払ってない旦那さんならともかくですが50~70代のおばさんなら旦那さんに食べさせてもらえるでしょう。自分の年金もあるし旦那さんの年金もある。真面目にコツコツ働いてきた旦那さんなら十分暮らしていける年金があるでしょうに。

無理して働きに来られても与えられた仕事もろくにしなくて井戸端会議ばかりで仕事場を仕切り倒すおばさんは迷惑です。

全てのおばさんがとは言いませんが私の回りには本当にそんなおばさんばかりでなんだかうんざりしています。

タグ

No.2139850 14/09/20 13:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/20 13:52
通行人1 

それは困りますね。
周りがそんな人ばかりだと私などは
雑念なく集中して働くのがさらに難しくなりそうです。

せめてもの慰めに迷惑な困った人達を
動物やギャグ漫画のキャラに脳内変換して
くそ〜こんな○○えもんがいるとはっ○○してしまえ!(泣)
と、無理やり気持ちに余裕を持たせるのが関の山です。
苦し紛れにでも余裕が生まれたら
元々ある目的に専念します。

正直うちの職場も困った人はいます。
独断で突き進むわ、ろくに確認せず決めつけにかかる種です。
自分も人に迷惑かけて生きているのだから
人のことも許してあげなさいという
インド式の教育方法が頭を掠めたり、
相手の背景をいくつか○○かも知れないと
考慮の余地を持とうとしてみますが
限界だってありますよね。
人間ですもの。

No.2 14/09/20 14:08
通行人2 

おばさんが多い職場だと上司も対応できないことが
多いですからね。😨主さんの職場は特にその傾向が強そうです。

ここはおばさんを敵対視するよりも、うまく機嫌をとりながら
仕事すると強力な助っ人に変貌することもあります。🙋

No.3 14/09/20 14:16
通行人3 

その人は年金受給してる年齢なんですか?
主さんが思ってるよりもらえてない可能性もありますし、井戸端会議や人に仕事を押し付けて楽をするのは年寄りだけじゃないですよ。

No.4 14/09/20 14:26
通行人4 ( ♀ )

年金は65歳以上でないとまともにはもらえないし
かけてた年数や金額にもよるんで

パートしなければ生活できない家庭もありますよ

しかしその人たちは仕事する姿勢ではないですね

上司は何も言わないのでしょうか


No.5 14/09/20 14:47
通行人5 


オバサンってイヤな生き物ですね。会社に1人そういう人がいると連鎖して皆だらけていきますよ。
オバサンは、恐ろしい生き物です。

No.6 14/09/20 14:50
働く主婦さん6 

それは、職場のレベルが低いんだと思います。
転職して、もう少しまともな職場で働きましょう。
そんな中にいて、影響を受けたり同調していると、自分のレベルも下がってしまい良くないですよ。

そして、転職出来ない環境にあるなら、考え方を変えて、出来ることを増やす為に、積極的に出来ない仕事も引き受けてしまうのも手です。

最初は出来なくても、やってるうちに出来るようになりますから。
出来る事が増えれば、転職も楽にできますよ。

人は人。どこに行っても、そんな人は、います。
おばさんだから、とは限らないし、若い人でも、男でも女でもいます。
頑張りましょう。

No.7 14/09/20 15:03
お礼

>> 3 その人は年金受給してる年齢なんですか? 主さんが思ってるよりもらえてない可能性もありますし、井戸端会議や人に仕事を押し付けて楽をするのは年… 年金支給年令です。旦那さんが年金を払っていなかったらわかりませんが支払っていれば食べていけます。

No.8 14/09/20 15:10
お礼

>> 4 年金は65歳以上でないとまともにはもらえないし かけてた年数や金額にもよるんで パートしなければ生活できない家庭もありますよ しかしその… 年金の支給年令はわかりますよ。支払っていた、いないで支給金額が違うのもわかっています。私の回りは年金をもらっている年令の人がほとんどです。おばさんは常に言ってますよ。『私達は年金をもらっているからあくせく働かなくても十分食べていける』ってね。一年中仕事場で遊び放題のおばさんです。

No.9 14/09/21 10:11
通行人9 ( ♀ )

職場によるのでは?

責任を持って真剣に働いている、おばさんが多い職場もあります。
仕事中は真剣だけど、休憩時間になると穏やかに接してくれたり♪

でも酷い職場は、本当に酷い。
面倒なことは「あなた若いんだから」「おばさんをイジメないで」なんて言って、みんな若い人に押し付けてきます。
まだ仕事残ってるのに、さっさと帰ったりね。(笑)

  • << 12 レスを有り難うございます。それ、うちの職場のおばさんそのまんまです。おばさんってそういう人が多いです。だったら仕事をすなきゃいいって思います。
  • << 13 あ、後半の文章のまんまのおばさんのことです。

No.10 14/09/21 14:41
通行人10 ( 40代 ♀ )

今清掃の仕事してます 私もおばさんだけど 私より上のだいたい 60代くらいは 井戸端会議やら サボりまくってます
反対にダンナもいるしアクセク働かなくても いいから 適当に 働いてんじゃない?

嫌ならやめればいいしって感覚で 怖いもんなしなんですよ

No.11 14/09/21 15:14
悩める人11 ( 30代 ♀ )

わかるわーーー。それが原因でパート辞めたばかりの私…タイムリーすぎてレスせずにはいられなかったわ…
口を開けば誰かの悪口と噂話。朝から晩まで。暇なのよね。。
自分もこうなっちゃうのかなぁ、絶対なりたくないわーーと思う!!
しかも上司も何も言わないから付け上がって、パートのほうが社員より偉い構図に(笑)
褒めちぎったり、世渡り上手じゃないとやってけないですよね。わたしは脱落しちゃった。同性に好かれるタイプじゃないし。

No.12 14/09/21 17:55
お礼

>> 9 職場によるのでは? 責任を持って真剣に働いている、おばさんが多い職場もあります。 仕事中は真剣だけど、休憩時間になると穏やかに接してくれた… レスを有り難うございます。それ、うちの職場のおばさんそのまんまです。おばさんってそういう人が多いです。だったら仕事をすなきゃいいって思います。

No.13 14/09/21 17:56
お礼

>> 9 職場によるのでは? 責任を持って真剣に働いている、おばさんが多い職場もあります。 仕事中は真剣だけど、休憩時間になると穏やかに接してくれた… あ、後半の文章のまんまのおばさんのことです。

No.14 14/09/21 17:58
お礼

>> 10 今清掃の仕事してます 私もおばさんだけど 私より上のだいたい 60代くらいは 井戸端会議やら サボりまくってます 反対にダンナもいる… レスを有り難うございます。私の回りはズバリその通りの方々ばかりです。

No.15 14/09/21 17:59
お礼

>> 11 わかるわーーー。それが原因でパート辞めたばかりの私…タイムリーすぎてレスせずにはいられなかったわ… 口を開けば誰かの悪口と噂話。朝から晩ま… レスを有り難うございます。正しくそのまんまの方々です。私も脱落かな。

No.16 14/09/21 23:11
通行人16 ( 40代 ♀ )

職場に私以上のおばさんがいないのでわかりませんが、
私は若い子以上に出勤日数も残業も多いです。
仕事も期待されるだけのことはやってますよ~

逆に若い子は遊び優先の子が多くて
どんなに人が足りなくても協力性がないです。
まぁ、うちの会社において、ですがね(´-ω-`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧