注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ママさん方のお仕事

回答13 + お礼3 HIT数 4196 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/09/26 07:38(更新日時)

保育園に預けれられているママさん方はどんなお仕事をされてますか?日、祝が園が完全お休みという方お願いします。私は忙しい週以外、上の子の行事や用事等で変わりますが大体6時間、週4~6日です。
少し遠いので通勤が大変でもう少し近くで考えてるのですが今の職場は慣れていて居心地もいいのと、日祝休みってなかなかないですよね…小さい子がいるだけで不採用になるところもありますしね。

タグ

No.2139857 14/09/20 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/20 14:21
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

私は事務員してますよ。土日祝日が休みで9時半から15時半までの仕事です。時給660円でめちゃ安いんですけどね~。休みやすい環境なのでガマンしてます。

No.2 14/09/20 14:25
働く主婦さん2 ( ♀ )

学校給食センターの調理員です。8時から15時まで。平日のみで 春、夏、冬休みありです←間に掃除で数回出勤しますが。

時給は安いですが、子持ちに融通きくので不満ナシですね。

No.3 14/09/20 14:39
通行人3 

ホームセンターで9~15
平日の3~4日働いてます

申告シフトだから、休みたい日に×を書けば休みです。
営業時間内なら何時にシフト書いても大丈夫です
子持ちしかいないので、理解があります。

No.4 14/09/20 14:43
お礼

>> 1 私は事務員してますよ。土日祝日が休みで9時半から15時半までの仕事です。時給660円でめちゃ安いんですけどね~。休みやすい環境なのでガマンし… 1さん、ありがとうございます。事務員さんなのですね!私はパソコン苦手だから無理かなあ(笑)一応私も事務処理ですが、年配者が多くアナログな会社なので助かってます!

No.5 14/09/20 14:46
お礼

>> 2 学校給食センターの調理員です。8時から15時まで。平日のみで 春、夏、冬休みありです←間に掃除で数回出勤しますが。 時給は安いですが、子持… 2さん、ありがとうございます。時間的にもいいお時間ですね★私の勤め先も、融通がきくので遠くても我慢するべきか迷ってます。やはり病気をすると2、3日~一週間は休ませないといけませんから融通きく会社は子持ちからすると有難いですよね。

No.6 14/09/20 14:50
お礼

>> 3 ホームセンターで9~15 平日の3~4日働いてます 申告シフトだから、休みたい日に×を書けば休みです。 営業時間内なら何時にシフト… 3さん、ありがとうございます。ホームセンターは品出し、レジでしょうか?
周りが子育て中の方ばかりってのはすごくラッキーですね!私も次はホームセンター系を考えてます。事務処理してますが一人一人毎日仕事が振り分けられてますので1人急に欠けると大変迷惑がかかります。が、みんないい方で理解してくれるので助かってはいるのですが、遠い&申し訳ないと最近思うので転職検討中なのです。

No.7 14/09/20 15:09
通行人3 

再です
パートが25人位、学生アルバイトが10人、シルバーさん10人、社員10人
土日祝は学生が出てきてます
パートさんも多々いますが、皆さん扶養内ばかりで、1日そんなに長時間働いている人いないので、突発欠勤の穴埋めがしやすいです。
年齢が子育てだいぶ終わった高校生位の親が多いところです

私は園芸木材担当ですが、メチャメチャ楽しいです。

品だしレジなんでもやります。

店によって条件違うが、接客でも、土日祝休みあります。
私は接客業しかしたことないが、全部土日祝やすみ、申告シフト制、子供の事理解があるところばかりでした

No.8 14/09/21 07:06
通行人8 

私老人ホームで介護してますよ(^ ^)
9時から4時(⌒▽⌒)
終わってから子どもを保育園に迎えに行ってます。

No.9 14/09/21 12:06
働く主婦さん9 

私は企業の役員秘書をしています。完全週休2日制で会社カレンダーによって祝日も出勤です。会社の中に保育園があるので普段は公立、祝日は会社の保育園を利用しています。

No.10 14/09/21 12:37
働く主婦さん10 

保険会社です。土,日 祝日が休みで9時から17時までです。小学生の子供と保育園の子供がいますので子供に合わせて休む事が出来るし営業なんで学校行事も行けるので…

No.11 14/09/21 16:11
通行人 ( 20代 ♀ PgKNCd )

外来の看護師してます。
8:30~17:30まで日、祝休みですが、月1~2回救急外来の担当で出勤することもあります。
子供は病院の託児所に預けています。病児保育もやっているので助かります。

No.12 14/09/21 17:03
働く主婦さん12 

事務です。面接の際に子供が小さいですと念押しして、採用されました。

土日休み、8時半から17時までです。
急なお熱の時は会社のパソコン持って帰って家で仕事してます
もちろんお休み扱いにはなりません。

No.13 14/09/23 20:51
働く主婦さん13 ( 20代 ♀ )

私は中小企業の事務をしています。
事務!って感じより雑務って感じで9時~17時までで残業なし、土日祝は休みです。
保育園の子供がいます。
事務の前は医療事務でしたが残業多く、家事もできなくなり、子供と接する時間も少なくなったので辞めました。
小学校入ってしばらくしたらまた医療事務やりたいなぁと思っています。最近のクリニックは遅い時間までやってるので子供が小さいとなかなか厳しいです。

No.14 14/09/23 21:02
通行人14 

DTPオペレーターという
簡単にいうと広告制作の補助的な仕事です。
デザイナーになると残業がついてくるので
オペレーターをしています。

9時17時半、時給1300円です。
休みや遅刻早退も問題ないけど
子供の病気の時は
ノーベルという病児保育の専門シッターさんにきてもらい
仕事しています。

No.15 14/09/24 22:44
働く主婦さん15 

工場の軽作業、9時から4時で、週4日働いてます。
土日祝日休みです。忙しい週は土曜日も出勤できるか聞かれますが断ることはしにくい感じではないです。

うちは保育園ではなく認定こども園ですが、8時から6時までは預かってもらってます。

No.16 14/09/26 07:38
通行人16 

ラウンダーやってます
週3日
土・日・祝は、完全休みです

規定は9:30~17:30ですが、早く終われば好きに帰れますし半分営業なので自分で計画して3時間休憩など自由です

時給ですが、早上がりしても17:30まで出るので、年収が141万の特別控除以内に収まるように調整してます

休みも当日欠勤、早退OKでかなり良い環境の仕事です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧