注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

結婚話とペット

回答10 + お礼2 HIT数 2384 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/09/21 16:47(更新日時)

1人暮らしの時から
15歳の猫と
3歳の小型犬と暮らしていました。


交際3年の彼から
プロポーズをしてもらいました。

私は犬と猫を手放すことはできないから結婚しても一緒に連れて行っても大丈夫か何度も何度も確認しました。

彼は「犬も猫も連れて僕と一緒になって下さい。幸せにします。お願いします。」と言ってくれていました。

ペット可マンションを借りて彼親とは別居という事で彼親からも犬と猫を承諾を得ていました。


問題はそこからなのですが。

実際に結婚話が進むに連れて彼から

「やっぱり猫と犬を手離してくれないか。」と言われるようになりました。

理由は
猫と犬の両方を飼える賃貸が少なく、あっても家賃が割高になる事。
もし子供ができたら私の世話や子供の世話の手伝いをしてあげたいけど義母は動物の毛のアレルギーがあるから犬や猫がいてたら来れない。義理母が動物の毛アレルギーで義理姉の子供もアレルギーがある。遺伝する可能性があるから今のうちに手離してほしいというような内容でした。

私としては
こういう問題も見越して、プロポーズを受けた時に何度も確認したのですが、当時は本当にそう思ってたが、よく考えたら手離すのが最善だと思うように考えが変わったと言うのです。

当然、話が違う。約束を守ってほしいと絶対に手離さないと私は言いました。

彼は
「捨てろと言ってるわけじゃない。実家に連れていくなり出来ないのか」と言われたのですが実家は動物嫌いの親がいるので無理だと言いました。

最終的には
私がどうして犬と猫は手離さないと譲らなかったのですが

この一件で
常識外れの嫁というレッテルを貼られてしまうことになりました。

動物好きな人なら
理解してもらえると思うのですが、

犬猫に興味がない人からしたら、手離すように言われたことは普通だと思いますか?


14/09/21 12:20 追記
質問は

犬や猫に興味がない人からしたら、

別居とはいえ
結婚して嫁に行くのに犬と猫も連れていこうとする彼女は
常識しらずと思われても仕方ないと思いますか?


タグ

No.2140148 14/09/21 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/21 10:36
働く主婦さん1 

始めは猫も犬も一緒にって言ってたようですが、彼氏は主さんととにかく結婚したい為にそう言ってしまったんだと思います。そして結婚話が決まりさえすればペットはどうにかする、そう考えてたところ、これがなんともすんなり行かなくなった、彼氏の作戦は失敗。だって彼の親が動物アレルギーがあるのなんて、昨日今日分かった訳じゃなし、主さんがペットを飼ってるのも存知てたはずですからね。

主さんが彼かペットを選ぶかのどちらかになると思います。
お金かかってもそういう住まいを探すのが一番なんですが、彼氏の親のアレルギーに関しては家云々では解決しません。

我が家も犬、猫がいますが、興味のない人や嫌いな人がいるのも普通にあることですからそういう人達は冷たいとか思うのもまた間違いです。

No.2 14/09/21 10:47
お礼

>> 1 ありがとうございます。
彼の母親が動物の毛アレルギーがあるのはプロポーズ前から聞かされていたので知っていました。

なので、私は心配していました。

ですが、別居だし問題ないと。

もしも犬や猫を手離すように言われたとしても僕が守るから安心して2匹と一緒に僕のとこに来てほしい。

と言ってたはずなんですけどね…

No.3 14/09/21 10:54
通行人3 ( ♀ )

冷たいとかじゃなく、動物=アレルギーの原因と見てしまう人はいると思います。残念ですけどね。

No.4 14/09/21 11:40
通行人4 

興味がなければ、無駄な支出はイヤだよね。
彼は、初めからイヤだったんだろうね。
話しが進んだら、主さんが諦めると思ってたんだろうね。
彼の作戦が失敗しただけだよ。
一生言われるから、覚悟して結婚しないと大変だよ。

No.5 14/09/21 12:40
通行人5 ( ♀ )

子供の世話を頼まないなら何とかなりませんか?

No.6 14/09/21 12:43
通行人6 ( ♀ )

常識知らずは彼氏達だと思いますよ。
キッチリ約束したわけですから。

私なら、結婚は無しにします。

もし今回は諦めて手放したとしても
彼が簡単に約束を反故にする人だと知ってしまったし
彼親に対しても同じです。
一生不信感を持っていなくちゃいけないですから。

No.7 14/09/21 12:52
悩める人7 ( 30代 ♀ )

なんで常識はずれになるの??

動物だって家族なのに。約束がちがう。主さんはなんも悪くない。堂々としてて!

No.8 14/09/21 12:56
専業主婦さん8 ( 20代 ♀ )

わたしが主さんなら結婚やめますね。
これから先苦労しそうなのが目に見えてます。

No.9 14/09/21 13:08
お礼

>> 5 子供の世話を頼まないなら何とかなりませんか? 私としては頼む気持ちはなかったのですが、彼の気持ちとしては母親が孫に会いにきたり世話したいと思っても犬と猫がいると毛アレルギーがある母は家に来る事すらできないから可哀想だと言う事です。

No.10 14/09/21 13:14
通行人10 ( ♂ )

そういう何度も確認した絶対条件を後から翻す人は、その他の約束事にもルーズで言い訳がましい人だと思います。
きっと将来的には何だかんだと言い訳して、子供の世話などもスレ主さんに押し付けて、のらりくらりと自分の発言の責任から逃れようとするでしょうね。
そういう人を私は公私を通して絶対に信用しません。

No.11 14/09/21 15:25
通行人11 

逆に犬と猫がいなければ頻繁に義母さんが来そうで困りますよね

そこは主さんが強く出て納得させるか、面倒なら別れてもっと良い相手を見つけましょ

No.12 14/09/21 16:47
通行人12 

自分の親が優先なんだね。

主さんから大切なものを取り上げて、悲しませようとしてるのに、まだいもしない子供と、親の都合を優先しようとしてる彼に冷めませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧