注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

私の考えがおかしい?

回答34 + お礼4 HIT数 6380 あ+ あ-

通行人
14/09/23 07:52(更新日時)

私がおかしいですか?
皆さん義実家に泊まりに行った際、浴槽に入浴しますか?

私は、別に義家族が嫌いとかではないのですが、他人(血の繋がってない)のお風呂(しかも先に誰か入ってる)に浸かることが気持ち悪くてできません。そのお湯を使うのもためらってしまいます。
自分の家族(夫含む)なら大丈夫なんですが…
温泉はお湯頻繁に入れ換えてるだろうし、浴槽?が広い、分大丈夫、色々な人が入る所だと割りきってるので何も思わず入れます。

義家族はお湯をためてお風呂に入るので、必然的に私もそうしないといけないのかもしれませんがシャワーを使わせてもらってます。

そこで水道代とか気にされるかな?とそういう話になった時に上記の話を旦那にしたら、家族が汚いから入りたくないってことだろ!?と怒り、違う。汚いって思ってるとかじゃない。と説明してもわかってもらえず、家族に言っとくわ!と怒ったまま聞く耳をもちません。

私は潔癖症なところがあり、旦那もそれは知ってます。

私の考えがおかしいですか?
逆に自分の家のお風呂に他人をいれるのは構いませんが(まぁ人によりますが…)、その後自分は浸からないしいつもなら洗濯に使いますが捨てます。

タグ

No.2140211 14/09/21 14:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/21 14:50
通行人1 ( ♂ )

おかしくないし気持ちも解るよ。俺は潔癖じゃないけどね。
いいんじゃん?それならシャワーで済ませたらさ。
無理に湯舟に浸かる必要性はないよ。

No.2 14/09/21 14:50
案内人さん2 

ご主人さんが気に障った気持ちは分かりますね。もし、自分がそうされたら、つらいです。
バレないほうがよかったかも。
お風呂なんてその日くらい適当でもいいじゃない。

No.3 14/09/21 15:15
通行人3 

おかしいと思うし、旦那が感じたのが普通の感覚だろう。
温泉が平気って、かけ流しの温泉なんて少ないんだよ。
ただの巡回でゴミを濾してるだけだから、汚いんだよね。

No.4 14/09/21 15:17
働く主婦さん4 ( ♀ )

私は、よく主人の実家に家事手伝いに行きますので、浴槽に浸かります。嫁だから、とにかく家事(おもに、ご飯を作って洗いものをする)が忙しいし、最後になりますけどね。

ただ、五人も六人も入った後だと
私はまぁ我慢すればいいとして、次の日、残り湯を洗濯に使おうとは思いません。

No.5 14/09/21 15:19
先輩5 

義家族が嫌いなだけでしょ。

No.6 14/09/21 15:34
お礼

決して義家族のことは嫌いではありません。
確かに逆に旦那にこのようなこと言われたら良い気はしないかもしれませんね。
まぁ潔癖症だとわかってるなら仕方ないとも思えますが…

No.7 14/09/21 15:43
通行人7 ( 20代 ♂ )

潔癖なら仕方はないがワザワザ伝える事ではないな
伝えれば当然の結果でしょう
それがわからない事が主のおかしい所です
例えば子供が食べてる途中のケーキを取り上げて泣き出したのを見て 何で泣いちゃうの?と言ってるのと同じ

自分1人で処理をしたらいいだけの話し

No.8 14/09/21 15:52
通行人8 ( ♂ )

潔癖で浴槽に浸からないのは仕方ないけど、そんなもんは黙ってりゃいい事で、わざわざ旦那さんに言う事じゃないですね

誰も貴女が湯槽には浸からないでシャワーで済ませているなんて事は分からないんだから

潔癖で湯槽に浸からないのがおかしいんじゃなくて、言う必要のない事を言ってトラブルを起こしてる事がおかしい

No.9 14/09/21 16:54
通行人9 ( ♀ )

潔癖症です。

湯船に入れません。
義実家はもちろん
自宅も嫌。

温泉なんてもってのほかです。


義実家で一番風呂に入る嫁も珍しいと思うし、もの凄く配慮されてるにも関わらず、「湯船に疲れないの~」…ご主人が怒って当たり前。

自称潔癖症(こだわりの強い人)って
無神経なんですよ。

わたしの身近にもいます。


勝手潔癖症。
はた迷惑。

No.10 14/09/21 17:07
通行人10 ( ♀ )

潔癖性はそんなに偉いの?強制的に入れ💢と言われた訳じゃないんだし、シャワーだって、長々使う訳じゃないし、みをな髪や体を洗う時には使うんだから、何を悩んで旦那さんに言ったのか理解できませんね。

No.11 14/09/21 17:51
働く主婦さん11 ( ♀ )

他の方のレスにもあって重複しますが。
湯船に浸かりたく無いのは、人それぞれ衛生感覚が違うので否定はするつもりは無いですが、その事を御主人に言ってしまうのは問題だと思います。
黙ってればいい話ですよね。

No.12 14/09/21 18:26
知己 ( 40代 ♂ dwxlCd )

貴女の問題点は、潔癖症では無く、自分の発言が、旦那様の家族を貶めているのが判らない、そして何故旦那様が不快感を示したか判らない、無神経さです。皆さんのレスで、今回の発言が他人に不快感を与える事は、学習したとは思いますが、貴女の周りで日々不快になっている人がいると思いますよ。

No.13 14/09/21 19:15
お礼

そうですね。
旦那に、なんでシャワーなのか?浴槽のお湯じゃだめなのか?と聞かれたのでこのようなことを言ってしまいました。
相手を傷つけないための嘘も必要ですよね。
無神経な発言をしてしまったこと、謝ろうと思います。
ありがとうございます

No.14 14/09/21 19:26
通行人14 ( ♀ )

私も潔癖症ではありませんが、
旦那の実家の浴槽に入れません。
年末年始の寒い時期でもシャワーだけです。
できれば子供達もシャワーだけにしてもらいたいくらいです。
なので、主さんと全く同じ気持ちです(^^)

No.15 14/09/21 19:49
通行人 ( ♂ uxrpc )

義家族を家族と思えばいいです。他人扱いする気持ちから直さないと。

No.16 14/09/21 20:44
通行人16 

主さんは
一言多いって言われた事ありませんか?

うっかり。つい。
そんな感じで言ってしまったのが問題。

口は災いの元。
口から出た言葉は、修正テープで修正出来ません。
消しゴムで消す事も出来ません。

だから、自分の発言には気を付けなければならない。
謝ったからって、主さんが言った言葉をなかった事には出来ないんですよ。

言葉って見えない凶器になります。
自分の発言に責任を持ちましょう。

No.17 14/09/21 20:50
通行人7 ( 20代 ♂ )

嘘も何も旦那と一緒に風呂に入るならともかく1人で入ってるなら主がシャワーだけとかわからんでしょ
自分が余計な事を言うから聞かれただけの事でしょう
考え無しのおしゃべりさんな訳だね

まず、話す前に頭で考えて良いかどうか考えるようにしてみては
まあ、良い悪いの判断さえできない人なら無駄なんだが💧

No.18 14/09/21 20:54
お礼

義実家の家の構造上お風呂の音が聞こえるので、シャワー使ってたらわかるんです。
わざわざ自分からシャワー使ってるなんて言わないですよ…

No.19 14/09/21 21:08
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

シャワー使って叱られたの?

No.20 14/09/21 21:22
先輩5 

ホントああ言えばこう言う人だね。

いちいちいちいち反論するなら自分で考えなよ。


潔癖がそんなに偉いか?

No.21 14/09/21 21:49
お礼

なんで潔癖が偉いのか?とかそういう話になってるんでしょうか…??
意味がわかりません。

シャワー使ってることに対して叱られてませんが、水道代かかるって思われるかなーという話からの会話です

No.22 14/09/21 21:54
専業主婦さん22 ( 30代 ♀ )

潔癖は、温泉や大衆浴場なんてもっても他です。

私ごとですいませんが、子どものスイミングで更衣室まで迎えに行く時に敷いてある足ふきマット(しっとりとなっている😲)に足が触れることすら嫌で嫌で靴下を履いたまま行きます💦(勿論替えの靴下持参です。)

主さんは、ただ単に義理家族を他人扱いしているだけだと思います。

まぁ、ご主人からみたら他人は主さんだけですけど。

No.23 14/09/21 23:05
通行人10 ( ♀ )

浴槽につかる人だって、シャワーを使うよ。そんなに出しっぱなしなの?洗う前にサッと流して、頭か体を洗い、流すだけでしょ?まさか、浴室にいる間、ずっと流しっぱなしなんですか?

No.24 14/09/21 23:18
通行人7 ( 20代 ♂ )

湯船に浸かっても普通にシャワーは使う
頭洗ったり身体洗ったりで流すのはシャワーでしょう
シャワーが無い家なら湯船からかい出すだろうが
入って出るまでシャワー出しっぱなしなら何事かとは思うがいちいち聞き耳立ててシャワーの音など聞かない
だいたいが湯船に入らないなら身体洗って頭洗って流して出ればいいだけ
なんか、潔癖どうこうよりも問題が主にある
人から非常識とよく言われるのでは

No.25 14/09/21 23:27
経験者さん25 

潔癖の人が温泉に入れるわけないじゃんw

一言多いし性格悪いんだよ。
自覚した方が良い。

No.26 14/09/22 01:37
通行人26 

シャワーの音が旦那さんに聞こえてしまい「なんでシャワーなのか?浴槽のお湯じゃだめなのか?」と言われたのかな?それだったら、その話になるのは仕方ないかもしれないてすよね…。私も主さんと一緒で、義家族が入った湯船には入れません。自分の家族(夫も)が入った湯船と(なぜか)温泉は入れるけど…。でも主さんの旦那さんは、主さんや私とは違う考え方のようなので、この話をされたら不快になりますよね。わたしの夫も、実は主さんの旦那さんと同じ考えなのですが…考え方は本当に様々なので仕方ないと思います。主さんがなぜ義家族の湯船に入れないのか、もう少し説明した方がいいのかなと思いました。主さんの潔癖な部分を知っているようですが、まだ理解されている感じではないようなので…私は、義家族が嫌いなわけではなく、幼い頃からそうだったと話したら夫は理解してくれました。主さんも頑張ってください。^^

No.27 14/09/22 02:32
通行人27 

潔癖だから、ってことじゃなくて旦那が怒ったのは、旦那の家族を「他人」と思ってることだよ。
主さんのスレに書いてある。自分の家族ならいいけど旦那の家族は血が繋がらない他人だと。

どう言い繕ろっても遅いよ。


義実家では、体調悪いとか言ってお風呂入らなければいいじゃない?

No.28 14/09/22 03:36
通行人28 ( 40代 ♀ )

わざわざ旦那に言う必要はないと思います

黙ってシャワーだけ使えば済む事じゃないですか?

私も主さんと同じです
けど わざわざ言いません

口は災いの元

言ってしまった言葉は消えませんよ

No.29 14/09/22 11:04
通行人29 ( ♂ )

事前に分かっている事なのに、何故回避しようとしなかったのか?
旦那さんに潔癖症を言ってあるんだから、事前に浴槽には入れないかもと一言、言っておけば問題にはならなかったのでは?

主さんって、周囲の人の気持ちを考えない、自分は悪くない、他人が助ける事が当たり前と考えている方だと感じました。

逆の立場になったら、主さん気分悪くないですか?自分にされて嫌な事は相手も同じです、潔癖症とか心の病は理解されない事が多いです。
かといって、病気を理由に何を言って良い理由にはなりせん

今回の事はどうやっても元に戻らないので、反省し、今後どうするか自分で考え行動して下さい。

No.30 14/09/22 11:23
専業主婦さん30 ( ♀ )

普通に入浴します。

No.31 14/09/22 11:33
通行人31 

私もお風呂には入りませんね。
義理父と同じお風呂には入れませんよ(((;゚д゚)))

No.32 14/09/22 15:17
働く主婦さん32 ( 20代 ♀ )

温泉のほうが汚いと思いますが…。広いぶん、大人数で入りますし…頻繁に入れ換えをしたとしても、 汚いですよ。義理両親等の後に入るのと変わらないと思います。

もし義理実家で浴槽に入るのが嫌なら、もう一回、洗って出るのは、どうですか?
義家族に認知症の方がいて便等をお風呂にしてるわけでは、ないですよね?

まず、ご主人様に、その事を言う事がいけないと思いますが…。ご主人様も嫌な気持ちになります。

No.33 14/09/22 15:17
働く主婦さん33 

旦那さんが怒っても当然
あえて怒らせた様なもの

何でもかんでも貴方が「普通」では無い

潔癖は貴女の勝手

黙ってシャワー使わせて貰っていればいいだけ

No.34 14/09/22 15:51
専業主婦さん34 ( ♀ )

主さんも旦那さんに聞かれたから、旦那さんに、細かく言ってしまったのですよね。
湯船に浸かりたく無いなど言わずに、適当に、頭を2回洗ったからとか答えたら良かったよね。
それにしてもシャワー使うのとか聞こえても、いちいち聞く旦那も神経質ですよね。

私は義実家の風呂をいただくときは、先に湯船に足し湯しますよ、ジャージャー流します。その間に洗面所でメイク落としの拭くだけコットンしたり、時間稼ぎします。
それから、浸かりながらもジャージャー流します。
聞こえても気にしない気にしない!
旦那さんには、ごめんなさいをして仲良くしてくださいね!

No.35 14/09/22 15:57
通行人35 

気持ちは分かります
私も自宅のお風呂以外は無理です

だからと言ってわざわざそれを言いません
シャワーだけこっそり使わせてもらったらそれでいいです

だけど主さんはそんなに潔癖症でないのかも?と感じました
自宅の普段のお風呂の残り湯は洗濯に使えるって事ですよね?
うちは夫婦二人ですが残り湯は洗濯に使わずすぐに捨てます
私はそれほど潔癖症でもないと思ってますが、残り湯を洗濯に使える人ならよそのお風呂も大丈夫なんじゃないかな?と不思議に感じました
上がる時にシャワーで流す事だってできるだろうし

主さんは温泉やプールは大丈夫ですか?
私はそういうのも無理なんですよね

No.36 14/09/22 16:13
通行人35 

あとシャワーってシャンプーの時は使うし、なのに一々シャワーの音を指摘するのは不思議ですね
主さんは自宅ではシャワーは使わないのですか?

それか最初から最後まで出しっぱなしでご主人が気になったとか?

お風呂使いたくないなら適当に理由つけて入らなければ良かったのにとも思いますが

No.37 14/09/22 17:07
通行人37 ( ♀ )

私も他人が入ったあとのお風呂は嫌ですけど、出るときにはちゃんとシャワーで体洗い流して出ますよね?
その時にもシャワー使ったらダメなんですか?
頭洗うのから全部浴槽のお湯使わないとダメっていうのならすごく嫌ですけど、頭や体洗う時はシャワー使っていいんですよね?
それなら湯舟に浸からずにシャワーだけで済ませるとかにしたらどうでしょうか?

No.38 14/09/23 07:52
通行人38 

私は潔癖症とまではいきませんが

義実家…×
実家…×
夫…△(汚れ具合による)
子供…○
温泉…○
です。

自分の事を潔癖とは思ってませんが、義実家と自分の親・兄弟でも私は無理です

義実家の風呂場で裸になる事自体無理ですし、義実家に泊まる事も出来ません
自宅以外で寝ることが基本出来ないんです

勿論、夫は理解しているので義実家でお風呂に入るという場面はありません

なので、もしそうなったらの憶測ですが
我慢しろと言われれば我慢しますが
私も、主さん同様無理です

実家の場合は正直に「嫌だからもう一度洗って溜める」と申告して、親も兄弟もわかっているのでそうしてます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧