注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

大人の人がアニメ好き

回答25 + お礼0 HIT数 1843 あ+ あ-

経験者さん
14/09/30 18:15(更新日時)

30代半ば女性です。
今現在、交際中の男性がいます。15才年上の方です。
多趣味で、魅力もある方と思っていました。しかし、この前たまたま好きなテレビの話になって、その方からアニメという話が出ました。
私も子供時代兄弟の影響でガンダムなど見ていましたから、それより少し(かなり)上の世代だけど、きっとガンダムとかだろうと思いました。
しかし、よく話を聞くと「お邪魔じゃ魔女ドレミ」※よく知らないのでスペル違ったらごめんなさい。という作品が好きということでした。
確かこの作品は幼女向けでは?
正直、ドン引きでした。
結婚できないはずだ。自分もこの年で結婚してないけど、50すぎで、幼女向けアニメ好きってどれだけ幼いの!
未だに婚活市場にいる自分がこんな人達とくくられているかと思うと悲しくなりました。
50代の男性でしたら、普通アニメ好きでもガンダムとか銀河鉄道777とかですよね。
今は違うけど、昔はいい大人が漫画を買うのも恥ずかしかったですよね。

No.2142381 14/09/28 00:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/28 00:49
通行人1 ( 30代 )

…人それぞれ、趣味や趣向は自由だし、おジャ魔女どれみはたしかに名作ですけど、アラフィフの人が面と向かって公言する事じゃないですねー(^^;;

No.2 14/09/28 00:50
通行人2 

すみません、銀河鉄道777には笑ってしまいました。銀河鉄道999ですよね。

正直、個人の趣味だから否定はしないけれど、同意も共感もできないですね。
それをまた恥ずかしげもなく、相手の女性がどう思うかとかも考えられないのは悲しい。

どういうところが好きなのでしょうね。

No.3 14/09/28 00:53
鬼畜先輩 ( 20代 ♂ QGZNCd )

いやそれは言い過ぎですよ
というより人として最低ですね( v^-゜)♪

アニメを馬鹿にしたいのか男を馬鹿にしたいのか自分の低脳さを晒してるのかわかりませんが
子供向けアニメが好きだからなんですか?
そんなんで人間性語るんですか?

幼女向けのアニメを書いてるのは幼女ですか?
んなわけないでしょw

アニメ好きでどうこう悩めるなんて小さいですね

No.4 14/09/28 00:58
案内人さん4 

言葉が悪いかもしれないけど、ロリコンタイプになるかも・・・。
そんな幼女マンガが好きって、んー、理解ができないな。
そういう系の趣味は徹底して洗いあげた方がいい。

No.5 14/09/28 01:10
通行人5 ( 30代 ♀ )

う~ん…
幼女向けのアニメを好む男性って、どうしても偏見を持ってしまいますよね…

何ででしょうね?

昔、私も10分アニメの『ヤダモン』が可愛くて好きでした
当時、私は高校生
でも幼女系?アニメ
今でもヤダモン可愛くて好きです

主さん、どう思われます?

私は個人的に、幼児アニメは子供らしい元気さ、奔放さ、シンプルな強さ、たくましさに惹かれてると思います
羨ましさと憧れがある、と言うと語弊があるでしょうか?

それと近年、幼児系アニメのシナリオの発展振りは凄まじいのではないかと思っています
『おじゃ魔女ドレミ』?も聞いたことはありますが見たことないので、詳しく語れませんが…

もしかしたら、完全に主さんの偏見ってことも有り得ますよ…?
時代は常に変化しています

『まどか☆マギカ』だったかな?あれは見ましたが、シナリオがショッキングでした
絵は幼女系アニメでしたが、内容は大人向けのアニメです
子供は見てはいけないものです

No.6 14/09/28 01:13
通行人6 

作品を知りもしないで、イメージだけで決めつけるんですね。
複雑な人間模様や精神の葛藤など、現在のアニメは幼女向けだろうと、主さんが子供の頃のような単純ストーリーではありません。
相手を理解しようとする気持ちが思いやりで、将来を考えるから素直にカッコつけずに答える。
それが分からないなら、交際や結婚しないほうがいい。
お互いの為に。

No.7 14/09/28 01:15
通行人7 ( 40代 ♀ )

ドレミ面白いよ~

さっきちょうど再放送を夫婦で見てた




主たちは趣味とか価値観が違うだけでしょ


私から見れば、子供向けアニメよりもずっとくだらない大人向けドラマが多いと思うけどね



知らないで見下したりって恥ずかしい事だと思うよ

受け付けない物なら、趣味が違うだけ

意見するなら見てから言うべき

No.8 14/09/28 01:17
通行人8 

その人も、何もいきなりカミングアウトしなくてもいいのにって思いますね
こっそり楽しんでいる大人の男性は多くいますが、
免疫ない人がいきなり言われるとびっくりしますよね👈

No.9 14/09/28 05:36
通行人9 ( ♂ )

ドレミが幼女向けだからヤバい?



アニメ好きとロリコン趣味は別モノだろう。



ロリコン趣味なら相応のアダルトアニメが有るからね。



趣味=人格では無いのだよ。



No.10 14/09/28 10:33
通行人10 

ドラマならよくてアニメはダメですか?

アニメだって良いじゃないですか。
最近の不倫ドラマより良いアニメいっぱいありますよ。

嫌なら自分の趣味とピッタリ合う人に巡りあうまで探すのみ。
頑張ってください。

No.11 14/09/28 11:27
専業主婦さん11 ( 20代 ♀ )

おジャ魔女どれみって10年以上前のアニメですよね私も見てました、いまだに好きって凄いけど嘘くさいと思うんですが…プリキュアって出ないだけマシなよーな…(^^;)こっちはよりリアルっぽいし。アニメ好きで親になってもまだ見てますよ!

主さんのスレをよく読み返してみると好きなアニメの一つ、みたいな書かれ方をされてますよね、多趣味の中の一つなだけでここまで言われるのって可哀想です。ちなみにうちの両親まだ40代ですよ( ̄ー ̄)私からすれば父より年上の方とお付き合いされている主さんにウワァて思ったけど。

No.12 14/09/28 12:20
通行人12 

昔は子供向けだった戦隊ものがその保護者をターゲットにシフトしたのと同じで、そのアニメからか子供向けではあるが大人でも見れる作品が作られるようになったと記憶してます。
作品もさることながら、声優さん目当てってのもあるかも知れませんね
戦隊ものも女性が好きな声優さんに美形の俳優さんをキャストしてますから

No.13 14/09/28 12:55
通行人13 

いや、それは貴女の男性に対する「こう在って欲しい」という理想・願望からの評価に過ぎないので、男性に問題があるのではなく、貴女が不完全で未熟なだけです

今の日本社会は女性優遇なので、男性が女性に対して「女のくせに〜」と言うと袋叩きにされ抹消されますが、女性が男性に対して「男のくせにドン引きだわ〜」と言う事は何の問題もなく通りますがね

No.14 14/09/28 13:53
通行人14 

アニメに年代なんて関係ないじゃないですか?

いいアニメは、何歳の人がみてもいいものだよ。

No.15 14/09/28 14:47
通行人15 ( ♀ )

私の彼は40歳

いまだに戦隊ヒーロー物が大好きです

毎週TVを見ているし昔の番組もネットで見ています

後 プロレスも好きです


私は47歳

小さい頃から漫画本は全て見ていました

アニメも好きです

今はNHKの団地ともおやキングダムは欠かさず見ています

因みに小さい頃から洋画や洋楽も好きで かなり詳しいです

ジャズも好きでジャズバーを経営していた事もあります

彼氏の戦隊ヒーロー好きやプロレス好きは全く共感出来ませんが 私の趣味を彼氏に理解して貰おうとも思いません

人間って一つの個体にいろんな引き出しがある事を知って欲しいですね

No.16 14/09/28 17:34
社会人 ( ♂ flAsCd )

アニメ作品の中身も知らないにも関わらずに幼女向けだとする根拠は何ですか?

無知から来る決めつけと偏見にはこちらが引きますよ!

だから結婚できないんですよ!

銀河鉄道は777ではなく999ですよ!

No.17 14/09/28 17:55
通行人17 

作品のネ-ミングのイメージだけでそう思っているんでしょ

No.18 14/09/28 18:02
通行人18 ( ♂ )

基本的に漫画やアニメは健全な文化であり趣味だぜ。

47歳でアニメや漫画好きなオレはたまに家族と一緒にプリキュアを観ることもあるし、オレだけは毎週欠かさずプリキュアを観てるし、プリキュアの話題で妻と会話することもあるしそんな親を見てこどもはオレをアホ扱いすることもあるがいっこうに構わない。
主のように受け入れ難く嫌悪感を持つ人間がいるのは仕方ないが、オレの妻のように寛容な人間もいる。

ただそれだけのこと。

No.19 14/09/28 18:23
通行人19 

趣味は人それぞれではありますが、主さんの気持ちは十分理解できます。また、引く人は少なくないと思われます。

ネットにはアニメファンや所謂オタクが(現実の社会以上に)多くいますから、主さんへの非難はかなりあるとは思いますが。

件のアニメ自体は悪質なものではないのですがね…。

No.20 14/09/29 16:10
通行人20 

うわっちょっと引くかもです...(・-・;)
将来こどもできたとき、ロリコンじゃないかだけ
きになります...😵💦💦

No.21 14/09/29 16:53
通行人21 

主さんがおっしゃる感覚が普通かと。
私も主人も主さんの彼と同年代だけど、今とはアニメやマンガに対する感覚が違うし時代が違いますから。




No.22 14/09/29 23:02
通行人22 ( ♀ )

私も主さんの感覚が普通だと思いますよ
まあ人の趣味はそれぞれなので、他人ならどうも思いませんが


自分の彼氏や旦那がとなると、少女や幼女系?アニメは無理です…


No.23 14/09/30 01:04
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

どうなんだろう。

マニアックな物が好きな人は多いしな。

ドラエモンなんか完璧にガキの漫画なのに、いい大人が夢中だろう。

No.24 14/09/30 05:23
経験者さん24 

彼氏42歳。

アニメ大好き。
地上波されてないようなマニアックなアニメ。
可愛い女の子が主人公。

あとアイドル好き。

本人いわく、俺はロリコンではない!!と。

正直キモイ。

でも口出しはしない。本人の自由だから。

No.25 14/09/30 18:15
通行人25 

問題は幼女を性的対象にに見てるかどうかだろ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧