東大家系?

回答18 + お礼19 HIT数 3537 あ+ あ-

悩める人
14/09/30 22:17(更新日時)

39歳独身男です。わが家系はいわゆる東大家系のなりかけです。父と母方の祖父が東大卒です。もう一人母方の叔父も東大卒なのですがこの人だけは尊敬できません。
ところで競馬では母の父のことをブルードメアサイアーと言い両親についで遺伝の影響が濃いといわれています。
ところがわが代は私含め三兄弟いるのですが、そろってずっこけてしまい東大はおろか大卒はいません。
せっかく東大家系が形成されつつあったのに、わが代で途絶えてしまいます。兄弟の中では私が時間的余裕だけはあるので今から勉強してなんとか東大に行きたいと思うのですがネックは年齢と経済力です。ただし経済力の方はなんとかなりそうです。
この年で進学することと家庭を持って子供も設けて次代に期待することのどちらが良いと思いますか?後者を選んだ場合東大家系はいったん途切れることになります。それともこんな悩みを持つ人って結構いるのでしょうか?早慶ですら劣等感になるという話も聞きます。
同じ境遇の方でも客観的な意見でもかまいません。

タグ

No.2142621 14/09/28 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/28 20:07
通行人1 ( 50代 ♀ )

こちらは東北なので、東北大ですが、それでもいいですか?

私の父、母の父(祖父)は東北大卒。父の兄弟姉妹は東北大卒。母の兄も。

私と私の妹たちは、普通に公立大卒。

私の夫は東北大卒。
妹たちの旦那も東北大卒。
私の子供は、1人東北大卒。1人東京の美大卒(東京芸大は落ちた)。

妹たちの子供は1人ずつ東北大在学中。

東北大の家系かもしれませんが、祖父から、孫にということも大いにあるので、結婚とお子さんに希望を繋げるのもいいかも。

  • << 4 いったん途切れても続いた例ですね。途切れてスキップしてまた復活されたんですね。 そう。やっぱり来年は40歳。年を取ればとるほど精子も劣化します。時間的余裕があると思ってたのは間違いでした。どうもありがとうございました。
  • << 7 いったん途切ても続いた例ですね。途切れてスキップしてまた復活されたんですね。 来年は40歳になります。いつまでも学生ではいられません。年を取ればとるほど精子も劣化します。時間的余裕があると思ってたのは間違いでした。すぐにでも婚活かな? ありがとうございました。

No.2 14/09/28 20:14
通行人2 

隔世遺伝ということも有り得る。現代競馬の黄金配合父ステイゴールド、母父メジロマックイーンに例えるなら、メジロマックイーンの孫が大化けしたように、主の子の代に東大理Ⅲ級の逸材が出る可能性がある。

No.3 14/09/28 20:19
通行人3 

「東大は国公立で、若い世代を育てるために税金が使われている。
その年で今更行っても社会貢献はできないから東大は諦めなさい。」
…みたいなことをなんかの番組でやってましたね。

東大卒の肩書きだけが欲しいなら、迷惑だから止めてください。
また、今から行っても主さんの言う"東大家系"だとは思えないです。
現役かせいぜい数年の浪人くらいじゃないと"東大家系"とは言えないです。私なら。


お子さんに希望を託すのもいいですが…個人的には期待が重くて嫌ですね(笑)

  • << 8 子供に期待は間違いでした。自分も挫折したくせに子供にプレッシャーかけるわけには生きませんね。 むしろ厳しい意見を待ってました。ありがとうございました。
  • << 11 現実的な意見でむしろ救われました。はっきり宣言します。諦めます。 ありがとうございました。

No.4 14/09/28 20:22
お礼

>> 1 こちらは東北なので、東北大ですが、それでもいいですか? 私の父、母の父(祖父)は東北大卒。父の兄弟姉妹は東北大卒。母の兄も。 私… いったん途切れても続いた例ですね。途切れてスキップしてまた復活されたんですね。
そう。やっぱり来年は40歳。年を取ればとるほど精子も劣化します。時間的余裕があると思ってたのは間違いでした。どうもありがとうございました。

No.5 14/09/28 20:30
通行人5 

祖父、東大教授。父も東大。それは、過去の栄光そのものでした、うちの場合。

No.6 14/09/28 20:32
お礼

>> 2 隔世遺伝ということも有り得る。現代競馬の黄金配合父ステイゴールド、母父メジロマックイーンに例えるなら、メジロマックイーンの孫が大化けしたよう… 競馬は詳しくないですが、午年ということでいい具合に着想がわきました。Wikipediaで「種牡馬」を調べたら血統が良ければ本人の競争成績が伴わなくても種牡馬になれるということでした。言い換えれば家庭を持てるということでそれは当たり前ですよね。東大理Ⅲいいですね。

No.7 14/09/28 20:40
お礼

>> 1 こちらは東北なので、東北大ですが、それでもいいですか? 私の父、母の父(祖父)は東北大卒。父の兄弟姉妹は東北大卒。母の兄も。 私… いったん途切ても続いた例ですね。途切れてスキップしてまた復活されたんですね。
来年は40歳になります。いつまでも学生ではいられません。年を取ればとるほど精子も劣化します。時間的余裕があると思ってたのは間違いでした。すぐにでも婚活かな?
ありがとうございました。

No.8 14/09/28 20:46
お礼

>> 3 「東大は国公立で、若い世代を育てるために税金が使われている。 その年で今更行っても社会貢献はできないから東大は諦めなさい。」 …みたいな… 子供に期待は間違いでした。自分も挫折したくせに子供にプレッシャーかけるわけには生きませんね。
むしろ厳しい意見を待ってました。ありがとうございました。

No.10 14/09/28 20:59
お礼

>> 5 祖父、東大教授。父も東大。それは、過去の栄光そのものでした、うちの場合。 やっぱりそうですよね。ありがとうございました。

No.11 14/09/28 21:28
お礼

>> 3 「東大は国公立で、若い世代を育てるために税金が使われている。 その年で今更行っても社会貢献はできないから東大は諦めなさい。」 …みたいな… 現実的な意見でむしろ救われました。はっきり宣言します。諦めます。
ありがとうございました。

No.12 14/09/28 21:35
通行人5 

ここで、自分の人生決めていいのですか?目標があるなら、トライしてもいいんではないでしょうか。自分の人生、自分で決めてくださいね。ちなみに、うちの父は周りから期待され過ぎて疲れたタイプの人です。人それぞれですよ。

No.13 14/09/28 21:54
お礼

>> 12 そうですね。ちょっと軽卒だったかも。ただ、もともとやめたい気持ちの方が勝っていてそれを現実的な視点から後押ししてくれる回答がほしかったのがありました。
でもやっぱり軽卒でした。はっきり宣言しますなどと言っときながら撤回するのは恥ずかしいですが恥かいてでもよくよく考えるべき問題です。40歳を前にしていろいろ焦ってるんだと思います。どんな不惑が訪れるか、その時が来たらその時です。ありがとうございました。

No.14 14/09/29 00:30
通行人14 ( ♂ )

東大卒の肩書きしか頼るものがない人たちに有りがちな話ですね。

私は東大病院で治療した者ですが、二度と東大病院は受診したくありません。

東大卒を鼻にかけたドクターだらけで、患者も看護師も見下すような態度で不愉快な病院でした。

しかも、ヤブばかり。

鎮痛措置は下手で遅く、投薬の判断も遅い。

そのくせ難しい手術を執刀したがる。

私は部長医師の執刀が決まっていたので、やたら日程を早めて執刀したがる若いドクターの誘いを断りました。

私の手術時‥立ち会った若いドクターは、最後の縫合すら失敗してやり直しました。

そんなドクターだらけでした。

とても信頼できる病院ではありません。

No.15 14/09/29 03:10
主婦 ( ♀ lOX2w )

主さんは何の為に大学に行きたいんですか?東大卒の肩書きが欲しいだけですか?その為に今、勉強していますか?何年でも入学出来るまで受験するんですか?主さんのスレからは強い意志が感じられません。今のままだと何年かかっても無理だと思います。まだ見ぬお子さまに過度な期待を持つのも止めてあげて下さい。

No.16 14/09/29 11:13
お礼

>> 15 東大卒の肩書きが手に入るに過ぎない(何のためというのがあまりない)からこそ熱が入らないと言いますか。強い意思が感じられないというのはそのためです。あとは東大家系をより完成に近づける(三代続けば末代続く)ためでしょうか?いずれにせよあまり積極的な動機は無いのです。

No.17 14/09/29 20:38
通行人17 

あほらし。
東大に行くぐらいなら、私立でいいから医学部に行きましょう。
医者なら即戦力になれる。十代じゃあるまいし、幼稚なこと言ってないで、社会貢献の観点から、今の自分の能力でできることを考えましょう。
たった4年、東大にいたら、社会の役に立つようになるのかな?
人間的に偏ったエリート意識の頭でっかちなら、むしろ人の気持ちがわからない社会の害悪になりそう。

No.18 14/09/29 21:38
お姉さん18 ( ♀ )

少し似てるかも!いとこが東大2人います。
父方と母方です!ですが私も高卒です。
特に、別に深く考えてないです!
今は結婚して子供にも恵まれました!
これこそが一番の幸せです。早くお孫さんを抱かせてあげてください。親が元気な内に。

No.19 14/09/29 22:04
悩まない人 ( 8Jrqc )

大学院に行けばよい

No.20 14/09/29 22:04
お礼

>> 17 あほらし。 東大に行くぐらいなら、私立でいいから医学部に行きましょう。 医者なら即戦力になれる。十代じゃあるまいし、幼稚なこと言ってない… 私立の医学部。いいですね。金も何とかすると言うのが器量所。
問題は年齢。受験準備と通学6年間プラスインターン2年間。ざっと10年かかるとなると医者デビューは約50歳です。定年までに恩返ししきれるでしょうか?でも確かに東大他学部よりはましでしょうね。
ありがとうございました。

No.21 14/09/29 22:15
お礼

>> 18 少し似てるかも!いとこが東大2人います。 父方と母方です!ですが私も高卒です。 特に、別に深く考えてないです! 今は結婚して子供にも恵… 今までの回答で一番いい気持ちになれました。両親は既に他界してるのですが子孫を残すことが一番の親孝行かもしれませんね。他界してしまったけどその思いは届きますよね。存命中、家族は幸せ一杯でした。東大を繋げるよりも幸せを繋げるほうが先決てすね。年齢からいっても。
ありがとうございました。

No.22 14/09/29 22:45
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

東大家系?

頭大丈夫か?

No.23 14/09/29 22:46
通行人23 

もう、人間性を磨き、人間として成長する事を考えたら、本当に東大へ行きたいから勉強するのですか?、見栄の為では。人間として尊敬できる人になる努力みたいな事を考えた方が幸せなんじゃないかな。とうだい、とうだいって、灯台でも旅行したら。

No.24 14/09/29 22:55
お姉さん18 ( ♀ )

そうだったんですね!主さんも一人で色々悩まれたんだと思います!
でも、主さんの家族のような温かい家庭を築くことが主さんにとってきっと、一番の幸せだと思いますよ!
それを親御さん達も望んでいる幸せだと思います!
応援してます(^-^)

No.25 14/09/29 23:20
通行人25 ( 30代 ♀ )

東大のことしか頭にない人に出会いなんかあるの?

40歳まで東大東大って言ってた人が、普通の感覚や常識を身につける柔軟性を持てるのか心配…。

そんなに簡単に諦められるのかなぁ??

No.26 14/09/30 00:29
通行人26 ( 40代 ♀ )

貴方ね、東大より独身で迎える老後を考えた方がいいよ。

No.27 14/09/30 00:33
通行人27 

結婚さきかもです!(・ェ・)b✨

No.28 14/09/30 04:53
通行人28 ( 40代 ♀ )

 灯台に行って、頭冷やしてみては?


No.29 14/09/30 20:32
お礼

>> 22 東大家系? 頭大丈夫か? あまり大丈夫ではありません。統合失調症です。

No.30 14/09/30 20:35
お礼

>> 23 もう、人間性を磨き、人間として成長する事を考えたら、本当に東大へ行きたいから勉強するのですか?、見栄の為では。人間として尊敬できる人になる努… 見栄のため、と言われればその通りかもしれません。

No.31 14/09/30 20:36
お礼

>> 24 そうだったんですね!主さんも一人で色々悩まれたんだと思います! でも、主さんの家族のような温かい家庭を築くことが主さんにとってきっと、一番… ありがとうございました。

No.32 14/09/30 20:39
お礼

>> 25 東大のことしか頭にない人に出会いなんかあるの? 40歳まで東大東大って言ってた人が、普通の感覚や常識を身につける柔軟性を持てるのか心配…。… 心配してくれてありがとうございます。

No.33 14/09/30 20:40
お礼

>> 26 貴方ね、東大より独身で迎える老後を考えた方がいいよ。 あなたもね。

No.34 14/09/30 20:41
お礼

>> 27 結婚さきかもです!(・ェ・)b✨ ありがとうございます。

No.35 14/09/30 20:42
お礼

>> 28  灯台に行って、頭冷やしてみては? それ、他の人にも言われた。

No.36 14/09/30 21:30
通行人36 

東大が家族にいると逆にコンプレックス強くなると聞いた事があります。

親が東大だと、親が東大なのに子供はなんで?と見られる。

子供が東大だと、親が高卒なのにトンビが鷹を生んだ。とか親の学歴コンプレックスで、行かせた。とか。

本人東大だと、職業が高卒や他大学でも問題ない仕事だと、東大まで行ったのに。と馬鹿にされる。

東大行くなら一生、エリートでいないと、
かなり辛い人生になると思います。
それから、総合失調症のほうが遺伝は出やすいと思いますが。

No.37 14/09/30 22:17
お礼

>> 36 エリートといえば、例えば官僚になるには年齢制限とかあるのかな。仮になれととしてもエリート街道には乗れないですね。医者とか弁護士とかかな…。医者になるころにはアラフィフ。看護師に「あんた、邪魔よ。」とか突き飛ばされたりして…。
まずは「東大」ブランドさえ得られればなんとか次代に繋がるので他の人も言ってたように大学院まで進む意思はありません。ノーベル賞とかまではのぞんでません。
統合失調症の遺伝は気にしてません。10人に1人の確率(ただし配偶者も同病の場合は約50%)なのでそれなら子供を10人作れば問題ないです。ちょっとキチガイじみてますが…。
気を使って言ってくれたと思うのでありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧