注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

人間関係、会社環境が良好なところってありますか?

回答9 + お礼0 HIT数 903 あ+ あ-

悩める人
14/09/30 13:00(更新日時)

工場で社内環境や人間関係が良好な所ってありますか?一部ではなく社内全体でです。
仕事内容も含めて良好な理由は何でしょう?

今まで2社経験してますが、ドロドロな人間関係で仕事内容も部下の人達がハードワークでコミュニケーションが一方通行で、勤まる人がいなくて辞めていってました。そのしわ寄せがきて体調を崩して私も辞めました。
2社とも似た様な環境でした…

良好な人達は会社環境がどの様に違うのか知りたいです!
または面接の時点でここを見ておくと環境が把握できるなど、何かありますか?
ご意見よろしくお願いします(ToT)

No.2142842 14/09/29 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/29 13:00
通行人1 

実際に会社内に入ってみないことにはわかりませんが
比較的大きな会社でしっかりとした保険や休みなど多くあり
組合などある会社は比較的働いている人も余裕があることから
環境が良いと思うことは多かったですね。💯

No.2 14/09/29 13:02
OLさん2 

残念ながら入って見ないことには内部の事情なんて分かりませんよ。私は部品工場で働いていたことはありますが、人間関係は悪くなかったですよ。
個人的な印象ですが、面接に行ったときの従業員の態度かな。あの人なに?みたいにヒソヒソしてたりするのはNG。明るく挨拶してくれる会社はいい会社かなって思う。

No.3 14/09/29 13:10
案内人さん3 

超大手の大企業の工場🏭だと、納期や作業環境に若干余裕がある傾向ですから、そういった面でギスギスする可能性はやや減少します。それでも衝突🔥する現場はありますが…

No.4 14/09/29 14:19
通行人4 

製造業は、癖のある人が多くて良好な所は少ない。比較的に、個人経営でそこの社長含めて人間的に良い人だと働きやすい。大手は、人が多いので色々ある。

No.5 14/09/29 15:04
通行人5 

離職率の低いところに多いのは
上下関係なくお互いを褒めたり労う習慣
あるいは規則のある企業のように感じますね。
実際居心地のいい会社は
ビジネスマナーが一人一人徹底していたり
モラルの意識が高いです。
自由度も高く伸び伸び働けますね。

従業員同士を褒め合わせる為に
企業で講義指導する専門のコンサルタントもいるくらいです。
良い所に集中して力を注ぐから
マイナス面が力を付ける
時間やエネルギーは配分されず
徐々に減るんでしょうね。

No.6 14/09/29 17:14
お助け人6 

工場は癖のあるパートが多いです。
年齢は関係なく若い人が先輩に合わせて愚痴をいい、後から入った年上の人はすぐ仕事が出来るはずもなく陰口を言われてます。
接客も厳しいですが、お客の悪口で盛り上がり仕事がある程度出来れば的にされずやりやすかったです。
お昼を食べずに短時間パートだと比較的和気あいあいと楽しいですよ。

No.7 14/09/29 17:25
通行人7 

残念ながら入ってみないとわからないよ。

それにいいと思っいても徐々に悪い方に変質する場合もある。

No.8 14/09/30 12:46
経験者さん8 

こればかりは働いてから判る。。

No.9 14/09/30 13:00
通行人9 

例え会社の理念が素晴らしくても、たった一人の上司で全てが変わります

仕事いきたくない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧