老後破産
昨日の老後破産の現実見てた人いますか?
14/09/29 16:31 追記
現実は、すごく厳しいのですね。他人事ではないのでちょっと鬱になりそうな内容でした(--;)今現在であれぐらいだとしたら今後は更に、厳しくなるのかなぁ?…と感じました。
新しい回答の受付は終了しました
みました
あのような人間の尊厳すら無いような老後を送っている人もいれば
毎月使いきれない多額の年金をもて余している人もいるんですよね…
どこが美しい国なんだろうと思いました
せめて生活保護より年金を多く設定すべき
現段階でも放置されのたれ死んでる老人が多数いるのに、私達の老後はもっとひどいことになりそうで長生きしたくないと思いました
年金貰っている人は、長年真面目には働き日本の社会に貢献してきたからです。働くって楽では無いですよ。悲惨な生活の老人は若い頃に年金を払ったりして来なかったからでしょう。いつの時代ですが、社会の波を乗りこなせた人は浮き出来なかった人は沈むのですよ。
番組は見ていません。
概要は読んできました。
私達夫婦の親が該当する年代です。
年金で生活しています。
生活だけなら出来るんです。
病気をしたり、介護が必要になると全然足りないです。
この年代の親は「葬式代」の貯金はしても「介護」の貯金はしていない。
介護保険法もなかった時代に生きてきたんですから、施設にはいって足が痛くて食堂へいけない、運んでもらったら数百円かかるなんて考えていないですから、その分の貯金があるわけもなく…
年金の支給を受けられない人ばかりじゃなく、年金をもらっても厳しいです。
ウチの両親は要介護になり、夫婦で入れる安いサ高住にやっと入れました。
でも、母が入院。長引きそうです。
入院費の支払い、父の介護費でサ高住にいられなくなるかもしれません。
父も入院したら、完璧に。どうしよう…
介護費要高いです。
番組は見てないけど、週刊現代で読みました。
真面目に働き定年しもちろん年金も長年払い続けた人も病気や諸々の事情から老後破産に陥る、又は生活保護者よりも酷い貧困に陥っているケースが目立ってきたそうです。
子供の貧困で食事は給食頼りで、栄養失調気味の子供たち。1学級40人だと6~7人ほどいるという。
↑
これもNHKの番組で見たばかり。
経済格差は中間層が減り二極化…というより貧困層が本当に増えてきているようです。
予期せぬ病気や怪我で働けなくなる可能性は誰にでもあります。
ストレス社会でうつ病や認知症…
交通事故に自然災害…
うちは大丈夫!
自分は万全!
などとは誰も言えないと思いました。
老後破産…この番組は今夜、深夜の0:40から再放送されますよ。
私は見逃してしまったので、早速録画予約しました。
皆さん、老後を生き抜くために必見ですよ。
もう、普通に死んでいける老後を目指そうと思います。
現役で働いてても貧しいのに、働かないで年金だけで暮らすというのは幻想だ、無理だ、という現実を見ることからしか物事は始まらない。
ウチの親なんて共に70代で寿命も近いんだろうけど、月1で病院行くくらいでボケてもいないし寝たきりでもない。小遣い稼ぎについこの前まで週2くらい働いてた。
結局、体が弱いとか精神的にどうだとか、働けない、働かないことは弱さ以外のナニモノでもないってこと。
日本自体、歴史上つい最近まで姥捨て山とか子供の間引きを行って口減らしをしてきた。
年金制度はセーフティネットであって、完全なものではない。
だから預貯金なり退職金をとっておく訳で。まぁ、銀行の利息が1%でも付けば、1千万の預貯金+退職金で年間10万の利息が付く訳で、1ヵ月分くらいの年金額にはなる。2万かそこらの地域振興券とかバラまくよりよほど効果がある。
まぁそんなことより、まずは子が親を見ることでしょうね。
同居を嫌がる子供の数だけ、孤独な老人が増える。
政府とか世の中は関係ない。
なるべく長く働き続けることですね。
でもその保証が誰にもないので、貯蓄を一円でも多く今から貯めることに尽きます。
消費税も10%になるでしょう、多分。
消費を控えることです。
とにかく消費を徹底的に控えて節約に励み、貯蓄額を一円でも増やして安心を日々作っていく生活しかありません。
それでは景気が!国の経済が!…と心配な問題が出てきますが、そこは高収入者の方々に頑張ってもらうしかないです。
我々低所得者は、もはや将来病気などして生活保護受給者に 陥り国に負担かけないようにしていくのが、精一杯ですから…
子供たちも低所得者ですから結婚はしても子供はつくらないと言っています。
寂しくもありますが、賢い選択だと私たち親は賛成しています。
少子化問題に貢献はできない子供たちですが、少ないながらも納税し年金も納め、高収入者と平等に消費税も納めているわけですから、私たち親も子供たちも自立しているだけでも国に貢献はしています。
勿論、労働内容も世の中のためになっています。
だから、これが国に対してできる精一杯の貢献ですね。
自己防衛に徹底する世の中になっていきそうな気がします。
今朝録画したの見ました
感想はとにかく老後に貯金残しておく事だと思いました
出演した老人全員が早く死にたいって回答…
企業に勤めていた普通に結婚出来そうな老人が結婚しなかった結果電気代も払えない生活…
夫婦なら年金も合算で来るし結婚って重要ですね
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
旦那がバカすぎる。 義姉の子供がピザ作ってきてて切り分けて配った。私…16レス 401HIT 匿名さん
-
16歳(高2)と51歳の恋愛について。 釣りレスや盛りとかではなく、…27レス 413HIT 匿名さん
-
妻にもっと料理をしてほしいです。 どのように伝えたらいいか一緒に考え…13レス 261HIT 匿名さん
-
彼女との結婚について悩んでます。 付き合って1年半、同棲して半年…14レス 199HIT 匿名さん
-
58才で仕事に採用されました。 ありがたいと思いました。私だけ5…9レス 218HIT 匿名さん
-
どうしてオジサン上司は若い子には甘いんですか? 私は50歳の派遣社員…5レス 173HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧