注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

娘の人見知りがひどい

回答3 + お礼1 HIT数 903 あ+ あ-

悩める人
14/10/01 22:10(更新日時)


こんにちは。
私にはもうすぐ1歳半になる娘がいます。
最近人見知りがひどく、知らない場所などもすごく泣きます。
そんなに人の家に行ったりしないのでいいのですが、困っていることがあります。

娘は成長がすこし遅く、リハビリに通っています。
人見知りがない頃は、泣いてもおさまったり、笑顔もありましたが、最近は泣いてひどいのです。
リハビリの場所にあるおもちゃなどで気をひいても、だっこであやしても泣きます。
おしゃぶりやおやつをわたしても無駄です。

最近つたい歩きをし始めたので、先生に見せたいですし、成長の話もしたいのですが泣いて話になりません。
なにかパッと泣き止む方法はないでしょうか…?


タグ

No.2142937 14/09/29 19:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/29 20:16
働く主婦さん1 

そういう時期なのかも。うちの娘も一時期ものすごーく泣く時期がありました。泣き止ませるのはその子が一番好きなものや興味のあるもので釣るくらいかな。
あとはめげずに何回も通って慣れてもらう。

No.2 14/09/29 21:07
通行人2 

泣いちゃうから…とどこかへ連れて行くのを控えれば、いつまでもその場所に慣れることはないんじゃないでしょうか。
人見知りも一時的なものだといいですけどね。
家でお気に入りのおもちゃを持って行ったりなんてのも利かないでしょうか。

No.3 14/09/30 03:26
通行人3 

ぱっと泣き止ませるのは難しいかもしれません、徐々に泣かないように
他人にも知らない場所にも慣れさせていくしかないのかな
泣いてばかりの時期って大変ですよね😣

No.4 14/10/01 22:10
お礼

みなさんレスありがとうございました!

お気に入りのおもちゃなども効果はないと思います。
でも、自分で歩くようになれば少しは違うかな~と、前向きに考えていきたいです。
車がないので、平日でかけたりできなくて、週に一度の買い物の時は割りと大人しくしてくれています。
ただ、家族以外の人が目を合わせたり、だっこしたり、あまり行かない場所に行ったりすると泣きます。
保健センターや病院に行ったときも、同じぐらいの他の子はおりこうなのになんでうちの子は…と思っていましたが、みなさんのレスを読んでうちの子だけじゃないんだなと思います。
リハビリは明日なので、何かしら対策を考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧