注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

赤ちゃんの中耳炎

回答3 + お礼0 HIT数 1294 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
14/09/29 22:17(更新日時)

生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。
一週間前から熱は出てないのですが鼻水が多く、今朝右耳たぶに膿の塊のようなものが付いていたため耳鼻科に連れて行きました。
軽い中耳炎になっているので、抗生物質・アレルギーの薬も処方されたので昼と夕方に飲ませました。
しかし、昼からミルクの飲みは悪くなり通常の半分ほどしか飲んでいないのに嘔吐もありました。平熱が36.8度なのですが、今日はずっと37度を超えています。
何かが喉につまってるような咳もするようになりました。
今まででこんなにミルクを飲まなかったのは初めてです。
機嫌は悪くないです。
これが中耳炎の症状なのでしょうか?薬も飲んでいるのにどんどん悪化しているような気がして心配です。


No.2142958 14/09/29 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/09/29 20:52
通行人1 ( ♀ )

一週間前からの鼻水…
風邪ひいてたでしょうね。それで中耳炎を併発したのかも。

うちの子も風邪ひいては中耳炎になってました。

明日病院に行きましょう。

No.2 14/09/29 20:55
通行人2 ( ♀ )

私もハッキリとは言えないのですが…

抗生剤を飲むと、耳の中に溜まっていた膿は、鼻を通り喉の奥を通って下がります。
そのせいもあるかなと思いました。
耳の膿は水のようなものから、粘り気のある伸びるものもあるそうなので、痰からみのような感じになってしまうかもしれませんね。

抗生剤は下痢もしやすいので、脱水にならないように、こまめに水分をとるようにして、一気には飲ませない方が良いかもしれません。

機嫌が良ければ様子を見ても大丈夫だと思いますが、心配な場合は明日にでも耳鼻科に行って吸引とかしてもらうと良いかと思います。

No.3 14/09/29 22:17
通行人3 ( ♀ )

鼻水を吸い取ってあげてますか?

子供の耳管は太く、水平になってあるために鼻水を放置していると中耳炎になりやすいのです。
こまめに鼻水を吸い取るようにして様子見てください。
お大事にさてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧