注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

自分勝手な人間

回答4 + お礼3 HIT数 638 あ+ あ-

学生さん( 21 ♂ )
14/10/01 22:54(更新日時)


大学の授業で討論する授業があり、同学年の方と討論することになりました。

でも、相手の人が一方的に話している感じで、僕が意見を言うと全て否定的に返されました。
相手の人がずっと話していて、話し終わったなと思って、僕が話そうとすると時間が無くなっていて話せなかったこともあります。

話す順番も相手の人が勝手に決めて、あまり気分が良くなかったです。
あまりにも上から目線で物を言うので不愉快でした。
僕はいろいろな意見を聞いてから自分の意見と照らし合わせて、最善の方法を選ぶタイプなんですが、相手の人は唯我独尊的な人でした。
僕はこの授業は初めて取ったんですけど、その人は去年単位を落として2回目だそうです。

自分もしっかり相手の人に言えないのがダメなんですけど、友人に聞くとその人のは自分の意見が否定されたら逆ギレしてくると教えてくれました。
その人とは、また討論する機会があるかもしれないので、対処方法など教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

No.2143377 14/09/30 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/01 00:27
通行人1 

まず片方にしか発言権がないのでしたら、それは話し合いじゃないです
始めに、お互いの発言する時間をきちんと設けてそれを守れなかったら退場です👆

No.2 14/10/01 01:13
毒ぷるぷる ( 4BA9w )

討論ってそんなものじゃないの、相手を言い負かせば良いのかと思ってました。
その場を仕切った者が勝ちじゃないかな。

No.3 14/10/01 01:15
通行人3 

>僕が意見を言うと全て否定的に返されました。

要するに、主さんは意見を肯定出来ないまま相手に丸め込まれたって事?

相手に対して意見を言う時は、否定されない尾鰭が必要。自分のペースに引き込む尾鰭を持ってないから否定される。

自分の意見があるなら、自分が話す間に入ってきたら「ストップ」って言ってみたら?
そうやって自分のペースに引き込むのは有りでしょ?

No.4 14/10/01 08:01
通行人4 

避けるのが一番良い対処方法だと思う。
本当に戦略的に優れていたら意見の支持💪も得られるだろうけど、
そうじゃないならどうしようもない性格だよその人って。。

No.5 14/10/01 22:48
お礼

No.1さんありがとうございます。

先生は話し合いみたいな感じで、おっしゃるんですけど、その方と話すと一方的で話し合いにならんのです…(^^;)
そのように言うてみます。

No.6 14/10/01 22:50
お礼

No.2さんありがとうございます。

討論というよりは話し合いみたいな感じです。
周りに観客がいるわけでもないので…(^^;)

気を付けて話します。

No.7 14/10/01 22:54
お礼

No.3さんありがとうございます。

丸め込まれると言うよりは、自分の話が全て正しいと思ってるらしく、人の意見を聞かないみたいな感じです…

今度止めてから話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧