注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

自分の事を棚に上げて怒る女性への対応

回答5 + お礼0 HIT数 1834 あ+ あ-

通行人( 28 ♂ )
14/10/01 17:22(更新日時)

職場で僕の近くの席に仲良しの女性AとBがいます。

よく仕事中も二人は私語をしていて、さらにAは席を立つ度に誰かしらに話しかけ業務に余裕がある時は隣の席の女性上司とも長々と世間話をしています。

その事をある日Bはあまり快く思っていない事をAに言いましたが、その後も普段通りの感じで過ごしていました。

しかし、数日前仕事中に自分も気がゆるんでしまい、僕とBが数分ヒソヒソと私語をしてしまいました。

それからというものなんだかAが不機嫌なような感じがしました。

しばらくしてBが「さっきトイレで「私にこの前私語が多いって言ったのに、さっきめっちゃ喋ってたね。すごいうるさいって思ったよ。」って言われたんですよ。」と言われました。

ただ問題はこのあとで、AはBとはいつも通り仲良く接しているのですが、Aはなぜか僕を無視しだし、一切目を合わそうとすらしません。
(昼休みはよく話をしていました。)

確かに自分に非がありましたが、いつもお喋りしているAはこんな何故態度を取るのでしょうか?

こういう人への良い対応はありますか?





タグ

No.2143379 14/10/01 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/10/01 00:26
通行人1 

女性同士なので、主さんにだけ怒っているわけじゃないけど、とりあえず仲良く見せてるだけかもしれませんよ
主さんも知らん振りでいいと思いますよ👋

No.2 14/10/01 01:02
働く主婦さん2 

女性同士の問題に、男性は首突っ込まない方が良いですよ。

ただ、単に主さんをシカトしやすかった、ターゲットになりやすいのかも。

まぁ、仕事で私語は厳禁ですから、次から気を付けた方が良いですよ。

No.3 14/10/01 06:15
通行人3 

女って馬鹿だから、いつまでたっても小学生みたいにつまらない事でグチグチとケンカを起こすんですよ。

あんまり関わらない方が良いです

No.4 14/10/01 07:57
経験者さん4 

対応はわからないから役に立てないけど、
どうしてそうなるかは説明できるよ🐤

女は女同士で固まって、
男を敵視する習性があるんだ

そうやって共通の敵を作って、
同時に味方を増やしながら群れて生きようとする

No.5 14/10/01 17:22
通行人5 

女同士ってしょうもないことで喧嘩するから近寄るな。
男性の正論は通らないから。

ただ、そういう女性を分断して各個撃破していくと面白いんだけど。仕事の本津から外れるからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧