別居の生活費

回答6 + お礼0 HIT数 858 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
06/12/07 16:49(更新日時)

嫁の親と同居で子供3歳と1歳。離婚を前提で自分はバック一つ持ち家を出ました。自分も貯金はなく通帳も持って来てません。会社の寮に入る事になり1からスタートです。もちろん家賃や光熱費は払います。別居中のお金ってどうなるんですか?向こうは子供の面倒は母親が見てくれていて、父親は建設会社の部長で嫁は看護師です。生活費は入れないと駄目なんですか?

タグ

No.214427 06/12/07 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/07 12:49
通行人1 ( 20代 ♀ )

嫁の生活費というより、子供の養育費というかたちで少しはあげるべきかと私は思います。

No.2 06/12/07 12:54
匿名希望2 ( ♀ )

子供のためのお金は入れてください。
そんな小さいお子さん二人いて、奥様はフルタイムで働いてらっしゃるの?

No.3 06/12/07 13:11
通行人3 ( 20代 ♂ )

離婚するまでは夫婦だから入れなくてはいけない義務があるそうですよ!離婚したら養育費を払う義務があります!親と同居、親の収入は奥さんに関係ないと考えないと↓

No.4 06/12/07 13:21
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

離婚前なんで、生活費出すのは普通だと思いますが、通帳持ってないんですよね?カードはあるんですか?
通帳と印鑑を奥さんが持っているなら、そこから出して貰ったらどうでしょう?
カードがあれば主さんも、給料後必要なお金を引き出せるし。
あとは、調停などで今後を話し合い、その時に通帳を持って来てもらえば良いのではないですか?

No.5 06/12/07 13:46
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

考えてあげるだけいいですよ😢うちは今別居して2ヶ月子供をつれて実家にきてるんですが一切生活費くれません😭😭調停中だけどながびいて、お金がありません😭😭😭

No.6 06/12/07 16:49
匿名希望6 ( ♀ )

生活費は入れる義務がありますが奥さんも働いてるなら、きちんと話しあって白黒はっきりした方がいいですよ。別居はお互いにプラスはありません。お金がかかるだけだし、お互いの気持ちは離れるだけで復縁も無理です。どちらかが浮気なんて当たり前になり、慰謝料もかかりますよ。無駄な時間とお金を使うなら綺麗に決別すべき😤

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧