注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

許さないと言われてしまいました。

回答4 + お礼2 HIT数 1904 あ+ あ-

M( ♀ pVaOCd )
14/10/04 17:01(更新日時)

どうすればいいのか、教えてください。

私は吹奏楽をやっていて上下関係がしっかりとしています。

朝の朝会?が行われるとき、演奏をするのですが
楽譜を毎回忘れてしまいます。

最初に注意をうけてから半年たってしまいました。

そして、私の隣に先輩がいらっしゃり、一緒に譜面を見るにも関わらず、後輩の私が譜面を忘れてしまいました。

譜面がないとすべて吹けるわけもなく、逆隣に座っていた先輩に見つかってしまいました、!

そして、譜面を貸していただいたにも関わらず、譜面を開かずにそのまま吹いてしまい、先輩がいるのに自分勝手すぎると怒られてしまいました。

その日に謝りにいけば良かったのに、自分の勝手な都合で謝りにいけませんでした。

そして次の日にも謝りにいけず、その次の日の朝にに君が謝る気がないならこっちは一生許す気ないから、と言われました。

すぐそのときに謝りにいけばいいものを謝るのが怖くて、勇気がもてなくて謝りにいけませんでした。

そのあとに同期の人になんで謝りにいかないのか!と怒られてしまいました。

そのあとに謝りに行ったのですが、
・すぐ謝りにこない
・半年前から言ってるのに一向に直そうとしない
・先輩がいるのに自分の都合で譜面を開かない
・怒られたあと、ふてくされる
と、言われてしまい、もう知らない、絶対直らないと思うよ、許す気ないから、信じてたのにと言われてしまいました。

自分が悪いことは自分が一番分かっています。

ですが、もうどうしたらいいのか分からないです。

謝りたい。
またお話がしたい。
そうは思っても謝るのが怖くて怖くて仕方がないんです。

ましてや、ふてくされるのは無意識で顔に出てしまいます。

どうすればいいのでしょうか。

どうしたら謝れますか?
どうしたら許していただけるのでしょうか?
どうしたらふてくされるといった行動はなおるのでしょうか?

どうか、知恵をお貸しください。

前に進むための力をどうかお貸しください。

タグ

No.2144281 14/10/03 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/03 21:40
ニョロ ( ♀ 48CICd )

言いにくかったら手紙を書いたら?

これからは素直に謝りましょうね!

No.2 14/10/03 22:00
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

謝る事は、そんなに大事ではないですよ。

大事なのは先輩に言われた事を肝に銘じて守り続ける事。

「ごめんなさい」と口で謝った所で、それが出来ていなければ、失った信頼は取り戻せません。

逆に貴女がこの先、先輩に言われた事をちゃんと守っていければ、謝るチャンスなんていつでも有りますし、その方が信頼を取り戻しやすいと思います。

貴女の好きなタイミングで謝れば良いと思います。
しかし、言われた事はすぐにでも肝に銘じましょう!

No.3 14/10/03 22:15
匿名 ( ♀ ecOTw )

私の娘も小学校から高校生の現在までずっと吹奏楽部です。

女子ばかりなので大変みたいです、勿論上下関係も厳しいです。

先輩はあなたの欠点をきちんと仰ってくれたのですからまだ見込みはありますよ。

どうでも良いと思われたら注意もしてくれません、もしかしたらあらぬことまで陰口・悪口を言うかもしれない。

誠心誠意謝るしかないです、逃げないでください。

同級生や別の先輩、もしくは顧問の先生に相談かお願いして謝罪の場を取り持って頂くことは出来ませんか?

とても反省していて直接謝りたいと言ってるので話だけでも聞いてあげられないか?みたいな感じで伝えて頂くのです。

その場を設けて貰えたら、下手でもいいから自分の言葉で謝罪してみて欲しいです。

でも前持って、言いたいことを文章にして何度か練習するのも良いかもしれませんね。

No.4 14/10/03 22:54
お礼

>> 1 言いにくかったら手紙を書いたら? これからは素直に謝りましょうね! そうしてみます。

自分の相談に乗っていただき、心から感謝いたします。

ありがとうございます!

No.5 14/10/03 22:56
お礼

>> 2 謝る事は、そんなに大事ではないですよ。 大事なのは先輩に言われた事を肝に銘じて守り続ける事。 「ごめんなさい」と口で謝った所で、それが出… そうですよね。

もう二度と同じことがおきないように、そして信頼が戻れるように、直していきたいとおもいます!

こんな自分の相談に答えていただき、ありがとうございます!

No.6 14/10/04 17:01
灰 ( N611w )

学校に行く前日に、明日の授業に必要な教科書を準備して学校行くよね?
教科書を揃える時に楽譜も揃えられるでしょう?
なぜできないの?
毎日学校に行く=部活もあるって認識はないの?
楽譜を忘れても貸してもらえるからやらないのでは?
指摘通りの態度だと、真面目に吹奏楽をやる気がないから退部してくれって言われかねないよ。
主さんは、人に注意する事が無いからわからないだろうけど、人に注意するってことがどれだけ勇気いるか…主さんが謝罪を躊躇うのと同じくらい葛藤しながらしてるんだよ?
それを半年間踏みにじってきた。
勇気出しなよ、学年があがれば指導する側なんだよ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧