なかなか寝ない…

回答4 + お礼1 HIT数 936 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
14/10/06 00:05(更新日時)

2歳の子供が夜寝なくて辛いです。

だいたい午前中はスイミングか公園に行き、お昼を食べて1時半ごろからお昼寝をします←お昼寝はすぐに寝る。
3時ごろには無理やり起こしておやつを食べて、4時過ぎからお散歩に行きます。
子供の好きなように好きなだけお散歩するので、帰りは6時過ぎになり、最後は子供が疲れて抱っこで家まで帰ります。
そのあと夕飯やお風呂、9時ごろからベッドに行きますが、
必ず10時半は過ぎてしまいます。
寝る前に20冊は絵本を読みます。
わたしの方が眠たくて、最後の方はウトウトしながら読んでます。
ダウンしてしまうと、引っかかれたり髪を引っ張られて起こされ、イラッとして怒ってしまいます。

1歳半頃からなかなか寝なくなって、わたしなりに試行錯誤して日中体を動かすようにしたりお昼寝を早めに切り上げたりしてるつもりなんですが、
寝かしつけで毎日イライラしてしまい、辛いです…
ちなみに主人は10時頃帰って来てから夕飯、お風呂なので、寝かしつけを代わってもらうことはなかなかできません。

寝かしつけについて何か効果的な方法があれば教えてください。
イライラして怒ってしまう夜はもう嫌です…

No.2144674 14/10/05 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/05 00:24
通行人1 ( ♀ )

試しに、昼寝をやめたら?
お子ちゃま、かなりエネルギッシュ。

夕飯を早くして、夜眠るのを早くする。やってみて。

No.2 14/10/05 00:28
案内人さん2 

わたしも思いました。
お昼寝がもしかして、夜の睡眠を妨げているのかも。
お昼にぐっすり寝てしまうから、寝つきが悪いのでしょう。

No.3 14/10/05 01:48
通行人3 ( ♀ )

うちの子も寝ない子でしたが、日中あそんで昼寝せずにしたら8時には寝るようになりましたよ。

No.4 14/10/05 06:03
専業主婦さん4 ( 30代 ♀ )

眠くなるのは仕方ないですよ。今は我が子はあまり昼寝しませんが、たまに昼寝しちゃって夜なかなか寝ない日は電気消してあやしながらだんだん眠くなって、ウトウトしちゃってます。

ちなみに私は昼寝させようと頑張っても、子どもの昼寝が15時前後にずれるようになったら、昼寝なしに切り替えました。

主さんもお子さんが午前中公園に連れていっても、昼寝がどんどんずれるようになったら、昼寝なしに切り替えてあげてはどうですか?



No.5 14/10/06 00:05
お礼

皆さんありがとうございます。
お昼寝無しは以前試したけど結局変な時間に寝てしまってダメで。
今日ももう一度試してみたけど、やっぱり変な時間に寝てしまい、
少しだけの昼寝で起こしたけど、今夜は結局まだ寝てくれません…
一緒に遊んでやる気にもなれないし、寝ようとしても髪を引っ張られるので、
イライラしてしまって今トイレにこもっています…
諦めて遊んだらいいんですかね…
ちょっと愚痴になってしまってすみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧