注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

結婚式 友人の式に、欠席をメール1本で済ます友人

回答12 + お礼9 HIT数 2625 あ+ あ-

悩める人
14/10/09 01:05(更新日時)

閲覧ありがとうございます。
今年秋に挙式予定です。
大学時代の友人で、仲間内で一番初めに結婚した子がいます。 彼女は結婚以来、専業主婦なのですが、集まりにドタキャンしたり共通の友人の1.5次会に子供の付き合いを優先し断ったり、何かと仲間内でも不信感を抱かざるを得ない行動が目立ちます。

その上で、つい最近やっと数年ぶりに仲間で集まった際、もともと一年以上前から挙式予定であったので口頭でもメールでも伝えてあったのですが、その時は楽しみだーとか、了解ー!と乗り気だったのに(仲間内で私が一番最後に結婚するため、彼女も他の友人の式で会う度に、式楽しみにしてるね、とか、早く結婚しなよ、とか言われてました)

いざ招待状を手渡ししてからすぐ、妊娠してそうなので行けない、ほかの人には言わないでくれとメールがありました。

正直その友人でなければ、残念だけど仕方ないなと素直に逆におめでとう、身体大事にねと思うのですが、先ほど述べた過去の実績があるので、あり得ないけどウソなのかも?と疑ってしまいます。

しかもつい数ヶ月前も他の共通の友人(その子も彼女の式には出ています)の結婚パーティにもドタキャンして、周りの反感も買っていながら、後日の集まりには何事もなかったようにヘラヘラ参加して、用があると先に帰るような人です。

ドタキャンされた友人は怒ってないようでしたが、お祝いがあったのかも怪しいです。

私にも欠席はメール1本、お祝いも現時点では無く、今後あるかどうかも分かりません。

せめて自分の式には出席してもらっているなら本当に妊娠であっても電話で謝るか、お祝いを直ぐに送るか渡すのが筋ではないですか?
しかも30過ぎていい歳なのに…。

主人の方が倍以上出席者が多く、こちらは厳選したうちの1人だったこともあり怒りと不信感で数日間モヤモヤが止まりません。

おなじような経験ある方、先輩方、御意見や、今後の彼女への対応のアドバイスをお願い致します。

長文乱文失礼致しました。

No.2145442 14/10/07 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/07 01:57
通行人1 ( 20代 ♀ )

本当にその人のこと仲間だと思っていますか??
読んだ感想としては、ただの人数合わせでその友人を招待しているように感じました。
心から祝福してくれそうな人だけを呼べばいいのに、表面的な人を招待するからこんな問題に悩まされるんですよ。
数年会っていない時点で友達とは言えないと私は思います。
嫌な思いして関係続けるよりこれを機に縁を切るのはいかがでしょう?(^^)

No.2 14/10/07 02:12
お礼

>> 1 早速のレス、嬉しいです。ありがとうございます。
縁を切る件ですが、仲間内での定期メンバーでの集まりは今後もある為、難しいのです…。
その人とは今後御祝いも何も無いようなら縁を切りたいのは山々なのですが…。
私も今回の事があるまでは、今後もみんなで仲良くしていきたかったので尚更落胆と悲しさも大きいです。

No.3 14/10/07 06:31
通行人3 ( ♀ )

そのお友達が主の結婚式をドタキャンする事はある程度予想つく事なのに、
そんな人間が『厳選したうちの一人』って、
主の交遊関係寂しすぎ、、、って思ってしまった。
私ならその友達がイツメンだとしてもハナから頭数には入れないので、
最初から招待状を送らないか、
送ってからドタキャンされても『はいはい、でしょうね』と思うだけ。

No.4 14/10/07 07:20
先輩4 

そんな文句タラタラなのによぶんだ~
似たもの同士
文句タラタラなのもバレてるよ

No.5 14/10/07 08:16
通行人5 

そういう厄介な奴をワザワザ呼ぶからじゃん。
余程、主は友達いないのかなwww.

No.6 14/10/07 08:32
通行人6 

そういう人なんだから仕方ないかな。
何を言っても変わらないよ、その人。

仲良しグループの一員だから縁切りが難しいったって、その人達ともそんなにしょっ中会っている訳でもなさそうだし…

No.7 14/10/07 08:47
専業主婦さん7 ( ♀ )

少し早いですが、ご結婚おめでとうございます。

まだ、返信のハガキが届いてないだけ、ということはありませんか?
ハガキよりさきに、取り敢えずメールで知らせてきた、ということはありませんか?

妊娠したかもしれないから、とは、返信ハガキには書きづらいですよね。
だから、ハガキには書かずにメールで知らせてきた、ハガキは後日郵送する、
ということではないかな、と思いました。

結婚して子どもができると、新たな付き合いが生まれます。
会いたいから、楽しいからだけではない、義理や立場を優先した付き合いも出てきます。
ドタキャンは困りものですが、彼女は彼女なりに、立てるべき付き合いがあるのかもしれません。

もう少し、返事を待ってみてはいかがでしょう。
その上で、ハガキが届かずメールのみなら、本当に失礼な人として、
主さんの中で一線を引かれてはと思います。

No.8 14/10/07 23:07
お礼

>> 3 そのお友達が主の結婚式をドタキャンする事はある程度予想つく事なのに、 そんな人間が『厳選したうちの一人』って、 主の交遊関係寂しすぎ、、… 暗黙の了解で、仲間内全員の式には、全員が出席してきたからです。

No.9 14/10/07 23:11
お礼

>> 6 そういう人なんだから仕方ないかな。 何を言っても変わらないよ、その人。 仲良しグループの一員だから縁切りが難しいったって、その人達と… そうですね…
先に結婚したもん勝ちなんですかね。。
みんなで彼女の式は出席して御祝いもしただけに。
見返り求めちゃだめとは言いますが、してもらったら返す、が当たり前かと思っていました。
写真みせてねーと言われたけど、御祝いすらないなら会う気もなくなりました。

No.10 14/10/07 23:15
お礼

>> 7 少し早いですが、ご結婚おめでとうございます。 まだ、返信のハガキが届いてないだけ、ということはありませんか? ハガキよりさきに、取り… ハガキは今日届き、欠席に⚪︎が付いただけの味気ないものでした。
先の方の返信にも書きましたが、私なら自分が先に御祝いしてもらったら、必ず出席若しくはどうにもならない事情があれば真っ先に電話か直接謝罪し御祝いをお渡しするだけに、その非常識さにがっかりしています。
今後何もフォローがなければ、集まりにも彼女がくるなら顔を出さないつもりです。

No.11 14/10/07 23:55
お姉さん11 ( ♀ )

そうですね…

自分の中での常識や価値観が、皆に当て嵌まるとは限らないですし、結婚したら(特に、妊娠・出産したら)変わってしまう人も結構いますから。

私なら、もう、その人も関係する集まりには参加しないと思います(正直、そんな薄い関係なのに、会っても話も噛み合わず、時間の無駄だと思いますので)。

こんな私でも、昔からの友達はたくさんいますが、ある程度の常識はわきまえた上で、それでも三者三樣だなと思うことは正直あります。
私が地元を出ているため、尚更かも知れません。

でも、本当に友達だから気にならないです。

してあげたのだから、してくれて当たり前ではないか、というのも、何か違うと思います。

相手も、事情(生活)が変わってくるからです。

旧友でも、あまり期待はし過ぎない方がいいです。「~のはずなのに」と思っていると、裏切られたりショックを受け続けたりすることになりますので…。

長くなりましたが
幸せになって下さい

No.12 14/10/08 00:29
専業主婦さん7 ( ♀ )

そうでしたか。

でもね、貴女の「私なら…」が必ずしも万人に当てはまる訳ではありませんよ。
彼女は期間内に返信ハガキを出し、欠席の理由はメールで送ってきた。
一応、常識的な行動は取っています。

常識の範囲というのは、かなり幅があるものです。
そしてその境界線は、とても曖昧です。

あまり自分で幅を狭めてしまうと、ご自分が居心地悪くなったり人付き合いが辛くなってしまいます。

結婚して、近所付き合いや子ども関係の交流が始まると、本当にいろんな人がいます。
「私ならこうするのに」と、あまり他人に同じことを求めすぎない方がいいですよ。

どうか、お幸せに。

No.13 14/10/08 01:00
通行人13 ( 30代 ♀ )

スレの中で気になったこと。
女ってあくまでも自分の友人付き合いが第一優先で、我が子の用事で1.5次会も断っちゃいけないんですか?
悪いけど、友達より子供の方が大事です。

No.14 14/10/08 07:59
通行人14 

子供を優先するのはごく普通ごく当たり前だとおもうけど。
いくら親しくても1、5次会より子供の付き合いを私でも優先しますよ(^^;;
そんな人ゴロゴロいるし。

No.15 14/10/08 16:41
通行人15 

常識って難しいですよね。

スレ読んだ感じだと、まずそもそも主さんとご友人は常識の線引きが違う。また、主さんはこれから家庭を持つ人、ご友人はすでにお子さんもいる人。環境がかなり異なります。

私も結婚・出産し環境が変わり、それまで理解できなかったことがわかるようになりました。

今回の場合、ご友人とのこれまでの関係性とお互いの性格が問題だと思います。客観的にどちらが悪い、ではなく。
例えば身内同然の親友であったとして。もとからそんな性格とわかっているからはなから期待はしてない。確固たる信頼関係があるから、今回の件はいつものこととして流す。悪気がないのはわかってるから。
さほど親しいわけでもなく、なんとなく惰性で付き合ってる友人なら。表明上お大事にと伝え、後は大人の対応をしつつゆっくりフェードアウト。

私なら親友クラスなら相手にも事情があるのだろうと考え何も言いません。ただの「いなくなってもいい友人の一人」ならスルー。グループ内の一人で、完全無視ができないなら大人の対応。ですね。

No.16 14/10/09 00:26
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

そういうのって、ネットの掲示板だけで言ってた方がいいよ。

リアルで人に言っちゃうと、主さんが人間性疑われるからね。

No.17 14/10/09 00:43
お礼

>> 11 そうですね… 自分の中での常識や価値観が、皆に当て嵌まるとは限らないですし、結婚したら(特に、妊娠・出産したら)変わってしまう人も結構いま… アドバイス、ありがとうございます。
そうですね、環境が変われば過去の交友関係よりも今の自分にとって一番大事な事を最重要視して当然ですし私も今後そうなるかもしれません。
そのこと自体は周りの先に結婚した友人全てに言えることですし、お姉さん11様が仰る通り、親密さの度合いが私の独りよがりで、彼女からしたら大した事ではなかったのだと思いました。
少し自分に置き換え過ぎたというか、恐らくショックのあまり固執し過ぎたのでしょうね。
諦めることや人は人という当たり前の事を思い出させて頂きありがとうございました。

No.18 14/10/09 00:46
お礼

>> 12 そうでしたか。 でもね、貴女の「私なら…」が必ずしも万人に当てはまる訳ではありませんよ。 彼女は期間内に返信ハガキを出し、欠席の理由… ありがとうございます。
前の方にも返信したことと重複して失礼致します。
少し自分に置き換え過ぎたというか、恐らくショックのあまり固執し過ぎたのでしょうね。
諦めることや人は人という当たり前の事を思い出させて頂きありがとうございました。

No.19 14/10/09 00:51
お礼

>> 13 スレの中で気になったこと。 女ってあくまでも自分の友人付き合いが第一優先で、我が子の用事で1.5次会も断っちゃいけないんですか? 悪いけ… ありがとうございます。
断ることは残念ですが仕方ないと思います。
ただ、断り方が問題なだけです。
人それぞれ常識や価値観が違うのがよく分かりましたので、線引きのきっかけになりましたからその件はもう消化できました。

No.20 14/10/09 00:52
お礼

>> 14 子供を優先するのはごく普通ごく当たり前だとおもうけど。 いくら親しくても1、5次会より子供の付き合いを私でも優先しますよ(^^;; そん… 重複すみません。

>> 13
ありがとうございます。
断ることは残念ですが仕方ないと思います。
ただ、断り方が問題なだけです。
人それぞれ常識や価値観が違うのがよく分かりましたので、線引きのきっかけになりましたからその件はもう消化できました。

No.21 14/10/09 01:05
お礼

>> 15 常識って難しいですよね。 スレ読んだ感じだと、まずそもそも主さんとご友人は常識の線引きが違う。また、主さんはこれから家庭を持つ人、ご友人は… アドバイス、ありがとうございます。
通行人15さんの仰る通り、価値観が違うことはもちろん、常識って人それぞれですね。
私の考えが稚拙で、先の方にも返信したことと重複してしまいますが少し自分の価値観に固執し過ぎてしまったかもしれません。
去る者追わず、ではないですが今回を機に、現在の人間関係の良い意味での断捨離が出来たように思います。
その分、同じ状況でも来てくださる方にこれまで以上感謝しています。
今後は、本当に大切な方々を、今まで以上に大切にしていこうと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧