こんなにすぐ辞めるなんてダメ人間すぎて笑える

回答18 + お礼18 HIT数 5056 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/10/08 16:46(更新日時)

ある仕事が好きだったにも関わらず何故か辞めて(いまでも後悔している…)しまってからというもの仕事が全く続きません。。。

これ生きてていいのかな、自殺した方が世のため人のためかもと思うレベル…

職業訓練の相談も辞めすぎてたからなのか雇用保険ぶつ切れで離職票五枚もいると…かなり恥ずかしかったです。

バックレたことは一度もないけれど、なんだか恥ずかしいやつだと思います。。。

①アパレル(洋服屋)
ぽっちゃりの自分が場違いで浮いていて1日で辞めた
②カフェ
重労働過ぎて(責任者が私の仕事の出来なさ加減にキレまくりだった)辞めた
③コンビニ
かなり暇で楽園?だったがどうしても就きたい仕事が現れ辞めた
④インターネットカフェ
メンバーも良く充実していたが店長が悪質な人(後から知ったが裏で人の噂をする、デブはやれない等バイトたちに吹聴する人でした)、会社自体ブラックだったので45日前に申告し辞めました
⑤販売(アパレル以外)
仕事は大好きで店長もいい人でしたが職場でイジメに遭い毎日吐き職場で声が出なくなり(どもるというか)試用期間で辞めました

半年でこれだけ変わってるとかこれから何にも出来ない気がしてます、人として終わってますよね?死んだ方が世間のためかなと思っちゃいました

タグ

No.2145460 14/10/07 03:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/07 03:31
通行人1 

辞めてもいいと思います、いつか自分が続けられる仕事に巡り会えると思いますし
辞めてばかりで、ダメだなあ、って思えるならちゃんと成長できるはず🙈

No.2 14/10/07 03:40
通行人2 ( 40代 ♂ )

いや、ダメだろ、、、w
耐性が無さすぎるわ。

いくら変わったとて、その調子じゃ、どこの職場もどんな職種も続かんよ。

そもそもデブが原因であれこれ事件あるなら痩せる努力するとかな。まあ、俺ならデブでどうこう言われても気にしないけど。

ただ関心できるのは、それでひねくれて家に籠らず、すぐに働こうとする姿勢だな。
そういうモチベーションはどんな仕事でも何年経っても重要なんだわ。

忍耐だけ備われば、うまいこと行きそうなのにもったいねぇな。根性よ。根性。

No.3 14/10/07 03:44
通行人3 

続く仕事があったならその職種に戻るとかは?
それかこの中ならできそうなのはコンビニ?

あんまり繰り返すと面接とかで聞かれちゃうしねぇ…。

しかしカフェが重労働では色々難しそうだな💦

No.4 14/10/07 03:46
OLさん4 

コンビニ辞めたときのどうしてもやりたかった仕事ってなんですか?

人間関係とか、会社がブラックとか主さん悪くない理由もあるのだからあまり自分を追い詰めないでくださいね。

No.5 14/10/07 03:51
お礼

>> 1 辞めてもいいと思います、いつか自分が続けられる仕事に巡り会えると思いますし 辞めてばかりで、ダメだなあ、って思えるならちゃんと成長できるは… こんな夜中にわざわざありがとうございます(泣)
恐ろしい夢を見て眠れず不安に駆られ書いてしまいました。。
通行人1さんは優しすぎますね…そんな言葉自分にはもったいないです

よく「もっと田中さん(仮)には自信もって笑顔でいて欲しいな☆」と素敵な同僚に言われたことがあります。
言われた瞬間、こんな自分には勿体無いよーと心の中で思ってました。。

No.6 14/10/07 03:57
お礼

>> 2 いや、ダメだろ、、、w 耐性が無さすぎるわ。 いくら変わったとて、その調子じゃ、どこの職場もどんな職種も続かんよ。 そもそもデ… こんな夜中にわざわざありがとうございます。
夢にうなされ起きてしまいました。。

本当にダメですね。充実してた仕事を辞めたとたんにこれで、情けない通り越して人間として不良品ですよね

ある意味恥知らずと罵られる(すぐ辞めてまた仕事なんて厚顔無恥な人ね的な)
痩せる努力ですね。。。歩くのは苦じゃないので時間増やします(ただインターネットカフェでガムシャラにやりすぎて滝汗かきまくったせいで右足がおかしなことになったので←職業病??
たまに痛むけど…。)
耐性かあ。ほんとそれですね。1人ですぐ見切りつきて自分は出来ないと思い辞めてしまいます。

No.7 14/10/07 04:02
お礼

>> 3 続く仕事があったならその職種に戻るとかは? それかこの中ならできそうなのはコンビニ? あんまり繰り返すと面接とかで聞かれちゃうしねぇ… 夜中にわざわざありがとうございます。

続いてた仕事は紹介で入った県の非常勤職員です。辞めたのほんともったいなかったーと(T-T)社保も入れてたのに更新しなかったのほんと悔やんでます。。

やりたかったのはインターネットカフェですね。市内に初のネカフェでやる気もかなりありましたが店長とだけ折り合いつかずでした(職業病なのか私がしゃかりきすぎなのか右足をダメにしてしまったのでどのみち続けれる仕事でもなかったですが)
カフェは予想外に重たいものずっと持たされ、遅いとキレられで出社拒否気味になり電話して辞めました。。

No.8 14/10/07 04:05
お礼

>> 4 コンビニ辞めたときのどうしてもやりたかった仕事ってなんですか? 人間関係とか、会社がブラックとか主さん悪くない理由もあるのだからあまり… わざわざ夜中にありがとうございます。
人間関係は自分に原因がありました、自分の卑屈さ根性悪の部分が嫌われlineの文章が回され、誰も信じられんくなりました。。
仕事は好きだったからアホだったと思います。
働きたいと思ったのはインターネットカフェですね。店長以外の人は好きで尊敬していました。

No.9 14/10/07 04:15
OLさん9 ( ♀ )

親がいる・ある程度預貯金がある、などで、「働かなきゃ食べていけない状況」に自分を置いていないから、仕事のマイナス面(辞める理由)ばかり探しては来なかったでしょうか。

完璧な職場なんて無いのだから、例えば、自分から見て40点の職場ならいいか、などと考えて、とにかく「続ける努力」をしましょう。あなたに足りないのは、多分そこです。

年齢が上がると、職場自体選べなくなりますよ。「経験者」扱いして貰えるのは、大体、三年以上の継続勤務だから、肝に銘じて、職場環境でなく自分に厳しくなって下さい。

No.10 14/10/07 04:41
お礼

>> 9 続ける努力……そうですね。
選べなくなるという言葉は身につまされました。ありがとうございます。

No.11 14/10/07 04:50
お助け人11 

痩せたら全てプラスに転じる訳だから、痩せる努力さえすれば全て解決!
厳しい事言うと太ると自分に甘く人なるから根気もなくなる
自分も学生時代の時から20㎏太って感じるのは、体と気持ちが重くなった
性格もダメ人間と言われやすくなり陰な部分に支配される気がした
中々キッカケがないと痩せられない
彼氏居ないなら彼氏も痩せたら出来ると思えば、ダイエット出来るでしょ
世の中、デブとハゲには厳しいのが現実!
見た目良ければ、馬鹿でもコミュ症でもチヤホヤされるて問題も改善される
見た目悪いと、馬鹿にされコミュニケーション能力もなくなり、ダメ人間の出来上がり
ダイエット頑張れ!

No.12 14/10/07 05:09
お礼

>> 11 ダイエットですね。確かに痩せたら自分に自信つくと思います。
ありがとうございます。

No.13 14/10/07 06:07
主婦 ( ♀ lOX2w )

どの職場でも、嫌な上司か同僚はいると思います。両方いる場合も。接客業なら嫌なお客様もみえます。仕事内容も、始めからやりたい事が出来るとも限りません。全て気に入る職場は無いと思います。主さんが仕事に対して何を重要視するか(人間関係、仕事内容、金銭)が大事だと思います。

No.14 14/10/07 06:26
お礼

>> 13 何を重要視するか…人間関係か仕事内容ですかね。。
引きこもりのほうが世間に迷惑掛けないのかなと自問自答してしまいますがお金もないため仕事探しています。。

No.15 14/10/07 06:57
通行人15 

私も主さんと同じでしたが、今は1つの仕事を3年続けています。
私は多分主さんよりも不器用です。
人見知りもするし、接客はちゃんと出来るのに、職場の人とは緊張してしまって、、なかなか自分を出せないのです。
そしてマイナスの考えで臆病になってました。
だけど、私には頼れる人は居ないので働きます。
その為には、目的意識を明確にしています。
『今日は売り上げ○○円』とか、『今月は貯金○○円』です。仕事中はそうなるためには?に頭まわします。
達成出来たら自分を誉めまくります。(誰も誉めてくれないので)
この繰り返しですが、やっと3年でコツが掴めました。
主さんも目的とか目標があれば変わると思います!

No.16 14/10/07 08:47
OLさん4 

ネカフェなら違う店舗にいけばいいんじゃないですか?
近くに1ヶ所しかないの?

人間関係のトラブルなんて、あって当たり前だし。こんなとこ最悪って思っても他所もそんなに変わらないですよ。
いかにうまく付き合っていくかだと思います。相手に変われとは言えないし無理だから、自分で処理しないとね。

No.17 14/10/07 11:57
お礼

>> 15 私も主さんと同じでしたが、今は1つの仕事を3年続けています。 私は多分主さんよりも不器用です。 人見知りもするし、接客はちゃんと出来るの… 通行人15さんはすごいです。全然私なんかと同じじゃないですよ?

>>そしてマイナスの考えで臆病になってました。
前職までの私は通行人15さんと全く同じ心理状態でした。マイナス思考ネガティヴ当たり前。同僚には卑屈すぎて嫌がられていましたし、唯一店長だけはネガティヴ禁止ー。と笑って励まして(叱咤してくれて?)くれましたが、本当に自分への自信は1ミクロもなかったです。
でも色んなことを学び、人間関係って本当に気をつけないとならないと前職で感じ本当に身につまされたので次はもう繰り返さないと決めています。
私も目的意識を持ってがんばりたいです。

No.18 14/10/07 12:00
お礼

>> 16 ネカフェなら違う店舗にいけばいいんじゃないですか? 近くに1ヶ所しかないの? 人間関係のトラブルなんて、あって当たり前だし。こんなと… 自分で処理…確かにそうですね。今までそれが全く出来ていなかったです。

>>こんなとこ最悪って思っても他所もそんなに変わらないですよ。いかにうまく付き合っていくかだと思います。

自分はそのところが全然分かってないんですよね、だから繰り返していたんですよね。。恥ずかしいです。

No.19 14/10/07 13:05
経験者さん19 

仕事が続かず転々と職を繰り返す人っています

これはもう半分は性分なのかなぁと思いますね

ただ、それが出来るのも30代前半までです

30代半ばを過ぎたら雇ってくれる会社は激減しますから、貴女が何歳かは分かりませんが、おそらくまだ若年者なのでしょう

そうやって時が来れば、どんな転職癖のある人も、否応なしに我慢して留まるようになります

No.20 14/10/07 14:50
通行人20 ( ♀ )

これは息子の話ですがコミュニケーション障害があって、
人とうまく接することができません。
友達ができにくく、高校すら行けたり行けなかったり。
それなのに接客業のバイトをしてやはり続かず・・・
今は倉庫で仕分けや検品のバイトをしています。
それは今4か月続いてます
人と関わらないから楽だしずっと続けたいそうです。
言われたことはその通りにできる子なので・・・
ちなみに息子はマイナス30度の中で働いてます。
そのように障害があっても適性を見つけて働いてる若者もいますので、
ひきこもるぐらいなら人とのかかわりが少ない仕事でもいいのでは?

No.21 14/10/07 19:35
働く主婦さん21 ( 20代 ♀ )

甘いだけだけどね。

何がしたいの?

たぶん、守りたいものとか無くしたくないものがないからそんなんなんじゃないかな。

みんな嫌なことありますよ。でも頑張るのはやりたいことがあったり守るものがあるからでは?

主さんは何がしたいの?
それがわからないで、ただふざけて投稿したって笑われて終わりですよ。

タイトルからしてバカみたいですし。

太ってアパレルやめるって、最初から太ってるんだから入る前に気づかないんですか?
私も太ってるから、アパレル関係につきたければ痩せるかぽっちゃりの服の店とかで働きますね。
そういう頭はないの?

逃げてばかりいたらなんも変わらないよ。

No.22 14/10/07 21:54
悩める人22 

じゃ死んじゃおう(*`Д´)ノ!!!

働けるんだからいいじゃん。
ただ短気なだけで死んだ方がいいとか考えての?ガチ笑える(笑)


あれ( ・◇・)?これって中傷かな?



あたしも短気だから、死んだほうがいいかな?

No.23 14/10/07 22:07
通行人23 

半年でこれだけ就職活動できる主さんに拍手だわ。

俺がイジメられたりしたら怖くて次の就職に、二の足を踏んでしまう。

ただ、耐性がなさすぎ。悪口なんて当たり前と思っていたほうがいいでしょう。
誰しも多かれ少なかれ陰口を叩かれますし叩きますよ。
それは何故かといえば皆が同じような働き方ではないからです。
ものすごく頑張っている人もいればマイペースな人もいるし
やる気のない給料泥棒な人もいるわけですから不満がないほうが変というものです


No.24 14/10/07 22:47
通行人24 

嫌なことから逃げてばっかりだと、そのうち好きなことからも逃げちゃうよ?

No.25 14/10/08 00:44
通行人25 

アメリカでは、太ってるひとやタバコを吸う人を重要ポストにつかせない会社もあります。
自分に甘いからです。

主さんも例に漏れないようですね。
ダイエットを続けながら、根性を身につけましょう。

No.26 14/10/08 01:03
OLさん26 ( ♀ )

死ぬ気もないくせに何ですぐ死にたい。とか言うの?てかあなたにはどれも合わない就種じゃないの?接客業向いて無いんだよ。けど事務とか仕事全般、根気が無いと続か無いです。すぐ凹む、飽きる、怒られるで辞めてたら切りが無い。あと虐めも時々職場ではあります。甘えを捨てなよ。

No.27 14/10/08 02:05
通行人15 

再です。
私は、ネガティブな感情は自分の向上の為には必要不可欠だと思うので、主さんは全然おかしくないと思いますよ。
甘えてるとは思わないです。
経験がないのでぶつかってしまってるだけなのでは?
気付けるだけでも進歩ですよ。

人間関係は私も未だに不得意ですよ。
めちゃ悩むし。手探りです。
だけど、色んな人がいて良いと思います!
ちなみに私は、ふくよかだろうが痩せていようが、笑顔の女性のほうが話してて幸せだし、売り上げ貢献したくなります。
アパレルは痩せてないと出来ないとか意味不明ですね。

長々とごめんなさい。主さんとあの落ちてた時期にいた自分が重なりました。
主さん、もう読んでないかもしれないけど、過去は過去ですよ。明日どう生きるかだと思うよ。

No.28 14/10/08 09:39
お礼

>> 19 仕事が続かず転々と職を繰り返す人っています これはもう半分は性分なのかなぁと思いますね ただ、それが出来るのも30代前半までです… そうですよね。。年齢は大いに関係してくると思います。ありがとうございます。

No.29 14/10/08 09:40
お礼

>> 20 これは息子の話ですがコミュニケーション障害があって、 人とうまく接することができません。 友達ができにくく、高校すら行けたり行けなかった… 人と関わることが少ない仕事…視野に入れて考えてみます。ありがとうございます。

No.30 14/10/08 09:42
お礼

>> 21 甘いだけだけどね。 何がしたいの? たぶん、守りたいものとか無くしたくないものがないからそんなんなんじゃないかな。 みんな… そうですね。。私もおかしな勘違いをしていたのだと思います。
厳しい言葉をありがとうございます。

No.31 14/10/08 09:42
お礼

>> 22 じゃ死んじゃおう(*`Д´)ノ!!! 働けるんだからいいじゃん。 ただ短気なだけで死んだ方がいいとか考えての?ガチ笑える(笑) … 私は人に死んだ方がいいなんて言えません。
甘いこと言ってるな!と渇をありがとうございます。

No.32 14/10/08 09:46
お礼

>> 23 半年でこれだけ就職活動できる主さんに拍手だわ。 俺がイジメられたりしたら怖くて次の就職に、二の足を踏んでしまう。 ただ、耐性がな… 私がはみ出し者だから、私がいなくなればと思うと言葉を言うのが怖くなりお店に立つと何故か声が出なくなり空気しか発してないと分かった瞬間は、、言葉はちっぽけなものなんだなと思いました

耐性は確かにないです。アドバイスありがとうございます。

No.33 14/10/08 09:46
お礼

>> 24 嫌なことから逃げてばっかりだと、そのうち好きなことからも逃げちゃうよ? 好きなことからも逃げちゃうよ

刺さりました、ぐさりと。ありがとうございます。

No.34 14/10/08 09:47
お礼

>> 25 アメリカでは、太ってるひとやタバコを吸う人を重要ポストにつかせない会社もあります。 自分に甘いからです。 主さんも例に漏れないようで… そうですね。
あまり間食はしないのですがもう少し見直してみます。

No.35 14/10/08 09:49
お礼

>> 26 死ぬ気もないくせに何ですぐ死にたい。とか言うの?てかあなたにはどれも合わない就種じゃないの?接客業向いて無いんだよ。けど事務とか仕事全般、根… 虐めには耐えろと言うことですかね。

私が弱いのは認めます。その通りです。
厳しい言葉をありがとうございます。

No.36 14/10/08 16:46
お礼

>> 27 再です。 私は、ネガティブな感情は自分の向上の為には必要不可欠だと思うので、主さんは全然おかしくないと思いますよ。 甘えてるとは思わない… 携帯が不調(インターネットに繋がりにくくて;;)で来れませんでした(>_< )お返事遅れました。
私が今までしてきたことが自分に還ってきていることは間違いないと思います。

色々、先のことも考えて働いていかなければならないのに甘えから逃げてばかりいる。そのツケが回ってきています。

もう少し、自分を客観的に見れるようになりたいです。

未来なんていつか見れるようになるんですかね。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧