注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

今後美容業について

回答4 + お礼0 HIT数 1668 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
14/10/09 00:39(更新日時)

美容師です。二十歳から美容室勤務しアシスタントからスタイリストになり出産をきに26で退職しました。スタイリストと言ってもデビューして2年くらいで技術的にまだまだです。二度目の出産後美容歴から五年たち、今年から子供は保育園に通わせてます。最初、就職についた美容室は時間の待遇はよかったのですが、暇だと二時間とかであがらされたり、レッスンが夜中12時過ぎまであり、子供にも我慢させてる部分がでてきて、退職しました。勤務したのは3ヶ月少々です。
今現在就職したのが普通の美容室よりも値段が低価格化のチェーン店美容室です。
土日祝休みで時間も9時4時とかなり助かってます。レッスンも夜にはないし講習もないし時給も良いので子供にも我慢させる事があまりなく家庭の負担はないです!
でも先の事を考えると…これでよいのか、迷ってます。年齢は30です。
セットや着付けは自分は今できません。
低価格の美容室で、これから退職するまで働き続けるか、一般サロンで低価格店では、身につけれない着付けやセット、技術面を身につける、今ならまだ間に合う年かなって、感じたりしてます。
自分の店をもつきはないのですが、美容師であるのに凄く中途半端かな…って。自分がこの先どうしたいかハッキリしてない部分もあり葛藤してます。そこで同じような経験や悩んだ事がある美容師さん、ママ美容師さん、知り合いに同じように悩んだ美容師さんがいたとかでも良いです!
皆さんどうされましたか?
お話聞かせて下さい

No.2145767 14/10/08 05:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/10/08 06:47
通行人1 

とりあえずはっきりしていない状態で新しいことにチャレンジは危険なので
今の店はやめずに個人で着物を習ったりスキルを磨いておくとかどうでしょうか👼

No.2 14/10/08 12:56
働く主婦さん2 

低価格のお店で働き続けるなら今のままでいいと思います。練習も少なかったりしますからね。それなりのお店で働くようになったら勉強会も多くなりますし、子供が小さいうちは育児や家事など協力してくれる人がいないと難しいと思う。でもスキルアップするなら若いうちですよ。年をとってスキルがない人って本当に使えませんから。

No.3 14/10/08 14:51
通行人3 

心のなかに夢をしまっておく場所をあけておけ。
─M・L・キング

日々、目の前の問題に追われていると、夢も諦めがちです。けれど、いつか叶う時が来るかもしれません。夢は捨てずに、心の片隅にでも持っていましょう。

No.4 14/10/09 00:39
お兄さん4 

子供さんが小さいうちは難しいですよねー。仕事のシフトも大変でしょうし。
自分で着付けとか勉強してみたらいかがでしょうか。技術も時間がある時にでも勉強するとかそういうわけにはいかないのかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧