注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

旦那さんの仕事が忙しい家庭の奥さん

回答10 + お礼4 HIT数 3555 あ+ あ-

悩める人
14/10/09 16:37(更新日時)

旦那さんの仕事が忙しいお家の奥さんはどのようなお仕事してますか?

フルタイムですか?
パートですか?
専業主婦ですか?
ご主人は家事はしてくれますか?

よろしくお願いします。

No.2145908 14/10/08 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/08 16:43
働く主婦さん1 

は~い(^-^)
旦那は月に二日程度しかお休みがありません
家事?してくれないよ~
私はそれでいいんだけどね!
子供の行事は必ず一緒に参加してくれます。年に三回くらいかな
給料日は必ず家族で外食も連れてってくれる約束も守ってくれてるし(^-^)
私は8時~15時まで毎日パート行ってます!

No.2 14/10/08 16:51
専業主婦さん2 

私の旦那も休みが月2回とか。

家事の手伝い?
しないし頼まない。旦那の体が壊れる。

仕事はしてないけど趣味をいかして収入はあります。

時間に融通効くので子育てに家事に趣味に

な毎日。

No.3 14/10/08 17:15
通行人3 ( ♀ )

旦那は単身赴任してます

小学生、幼稚園児育てながら、パートで働いてます(*^^*)
旦那の世話をしない分楽です。

No.4 14/10/08 17:25
働く主婦さん4 

旦那は毎日11時前後じゃないと帰ってこないし、基本休日は週休2日ですが忙しくて休日出勤ばかり。私は短時間のパートですよ。家事は休日に少しだけ手伝ってくれます。

No.5 14/10/08 17:53
お礼

>> 1 は~い(^-^) 旦那は月に二日程度しかお休みがありません 家事?してくれないよ~ 私はそれでいいんだけどね! 子供の行事は必ず一緒… 月に2日ですか!
少ないですね。主人も少ないと思ってましたが、2日は大変ですね。

そうですよね、うちもなにもしないし、強要はしません。
パートへ行かれてるんですね。今仕事を探してて、どうしようかと悩んでおりました。
ありがとございました!

No.6 14/10/08 17:55
お礼

>> 2 私の旦那も休みが月2回とか。 家事の手伝い? しないし頼まない。旦那の体が壊れる。 仕事はしてないけど趣味をいかして収入はあり… おやすみ少ないですね^^;

趣味をお仕事に!すごいですね!
どんな趣味なのか気になります。

働きに出ようかと思っておりますが悩んでおりまして、参考にさせていただきます。ありがとうございました!

No.7 14/10/08 17:57
お礼

>> 3 旦那は単身赴任してます 小学生、幼稚園児育てながら、パートで働いてます(*^^*) 旦那の世話をしない分楽です。 いない分楽ですよね〜。
こんなこと言ってはいけませんが、、、!

パートへ行かれてるんですね。
私も働きに出ようかと思ってまして、皆様どうされてるのか気になりました。
ありがとうございました!

No.8 14/10/08 17:58
お礼

>> 4 旦那は毎日11時前後じゃないと帰ってこないし、基本休日は週休2日ですが忙しくて休日出勤ばかり。私は短時間のパートですよ。家事は休日に少しだけ… 週休2日なのに、休日出勤は当たり前、、、うちもです。

短時間のパートへ行かれてるんですね!
しかも休日に手伝ってくれるなんて!!
羨ましい限りです。

ありがとうございました!

No.9 14/10/08 20:20
働く主婦さん9 ( ♀ )

うちは自営業で年中無休の店舗してます、旦那は不定休で休みを取っても一日中家に居ることはありません。昼から請求書整理やら、店舗会議やら出ます。
各店には店長が居て、休日は自由にとれ
ますが、休みでも事務などやることが多く家事育児なんて頼めませんね。

私も給料などの事務仕事を手伝いながら、介護の仕事を週5日10~16時までしてます。

No.10 14/10/08 23:19
通行人10 ( ♀ )

うちは、2か月 3ヶ月休みなし当たり前。朝7時から9時位まで仕事です。

時には半年出張もあります。

子育ては、私が一人でやってましたよ。
私は、子供が2歳からパート。

小学校入るころは、正社員でした。

忙しかったけど、パンやケーキ おやつは手作りを心がけてました。


上手く時間は使えば良いし、夜は子供連れてスポーツしてましたね。

何にも苦にはなりませんでしたよ。

子供達は、大きくなりましたが自分でケーキやピザを作ります。

私の気持ちちゃんと分かってくれてるんだと嬉しく思ってます。

時間は有効に使えば、なんとかなりますよ。

旦那 学校行事 数回出たくらい。
運動会も仕事抜けて、ちょっと来たくらいかなぁ。

私が我が家を仕切ってるから、旦那は何も言いませよ。

流石に 私が入院したときは、仕事早く上がり育児頑張ってくれました。感謝です。

No.11 14/10/09 06:16
お姉さん11 ( ♀ )

フルで
金融機関です。

ごみ出しはしてくれます。

No.12 14/10/09 09:19
お助け人12 ( ♀ )

結婚4年めで単身赴任になり、ほぼ母子家庭状態で生活してます
月に3回ほど帰ってきては、子供と遊びにいったり選択や掃除も毎回やってくれます
単身赴任前までも家事や育児は進んでというか好きみたいで何にも言わなのにやってくれてましたよ

料理だけは作れないのですが、それ以外のことはほぼ手伝ってくれます

それでも主婦は大変だからね!たまには手伝わないとっていってくれます

私は専業のときもあったりフルタイムでパートを5年くらいやったときもあります
今は下の子供が幼稚園なので専業ですがまたパートに出る予定です

No.13 14/10/09 11:45
通行人13 

フルタイム、三人目産んで育休中です。家事もぜんぶ半分ずつです。紙に書いて話し合いながらきめました。

No.14 14/10/09 16:37
通行人14 ( ♀ )

旦那はごく普通の会社員。
言えば何でも協力してくれる方です。

私は生後半年で復帰(看護師)。
でもここ7年位はパート勤務でした。
下の子も6年生になり、フルタイムになったけど…。
私には無理でした。

自分としては、社会復帰し家事と仕事を両立しているつもりだったけど、やっぱりパートとフルタイムは全然違うね。
時間的な拘束も、業務的な責任も。


すっかり気落ちしてしまいました。社会に出る自信も無くなってしまった感じ。


今は久々の専業主婦してますが、子供もそれなりに成長しているのに専業主婦してる事に罪悪感の毎日です。

料理がとにかく苦手なので…。
家事能力を上げる事が私の社会復帰には不可欠な問題だったりします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧