主婦のくせにって何?

回答25 + お礼20 HIT数 2097 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/10/10 01:29(更新日時)

「主婦のくせに何もできない人」と陰口を言われてつらいです😢
気がきかない、片付けができない、要領が悪いと毎日注意されます😢
出したら出しっぱなし、ゴミもそのまま、汚れていても平気…昨日は「こんなに汚い場所で子供にご飯たべさせられる?普通は綺麗に拭くよね?」といやみったらしく言われました。「もしかして家事が苦手?」と聞かれて答えられませんでした。服装や見た目は人一倍気をつかうので、きちんとしてる人に見られますが家の中は散らかっています。「普段の生活が見える」とよく言われます。やっぱり主婦が多い職場はやりずらいですね😢

No.2146133 14/10/09 08:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/09 08:33
通行人1 

根拠もなく「主婦のくせに何もできない人」と陰口
を言われたのならわかりますが、
『出したら出しっぱなし、ゴミもそのまま、汚れていても平気』
状態だと言われてもしょうがないのとこれは嫌みでもないと
思います。

No.2 14/10/09 08:36
通行人2 

職場でそんな怒られ方するの嫌ですね、何も家のこととか、子供のことを
絡めなくても!
女性なので、そういう部分目につくのでしょうかね😭🙆

No.3 14/10/09 08:37
経験者さん3 

女同士だと、子供にご飯を食べさせられるか?とか言い回しが独特になりますよね。💧何でもわかった様に話す人っているけど、自分が酷く嫌われてる👿事はずっと気付けない。

No.4 14/10/09 08:40
通行人4 

主婦の方々もそうだと思いますが、「〇〇のくせに何?それ?」と言われると腹が立ちます。

私の仲の良いAと言う友人(女性です。)は、「治らない病」と闘いながらも一生懸命家事をこなしながら仕事もしています。

その友人に向けて、友人の両親は「治らない病なんて、この世に存在しない!!Aは甘えたいから、病のせいにしてるだけだ!!」と言われています。

No.5 14/10/09 08:54
専業主婦さん5 ( ♀ )

私も、片付けは苦手です。
専業「主婦のくせに」、家の中が散らかっています。

でも、苦手なりに、何とかしようと頑張っています。
少しずつ、散らかった物を、定位置を定めてそこに移動させています。

それだけ周りから言われるということは、余程のこと、ということはありませんか?

取り敢えず、使ったら元の場所に戻す事から、やってみませんか?
服装や見た目に使う「気」の、数%だけでも、生活をキチンとすることに使ってみられてはと思います。

No.6 14/10/09 09:00
通行人6 

自分ばっかり着飾ってテーブルも拭かないならそりゃあ言われますよ。

No.7 14/10/09 09:09
主婦 ( ♀ lOX2w )

主さんの場合、言われても仕方ないと思います。ごみを捨てなかったり、テーブル拭かないとか苦手とか以前の問題では?

No.8 14/10/09 09:23
通行人8 ( ♀ )

>主婦が多い職場はやりずらい。

とありますが、主さんにキツイ言い方をした人も働く主婦ってことですか?

主婦にこだわった言い方を敢えてしなくても良いと思います。
でも、
その方は、やっているんでしょう?
頑張って、両立しているから、余計に主さんの事が気になる。

言い方は悪いけれど、言われた内容は主さんが悪いですよ。
そこは、素直に反省しなきゃいけないと思います。

その方は、今までご自分が言われてきたんじゃないですか
「良いよなぁ、辛くなったら主婦っていう逃げ場があって」
「こんな時間まで仕事してたら、主婦の仕事は出来ないだろう。ダンナ可哀想だねぇ」
とかね。

だから余計にキッチリ仕事をして来て、主婦しながら働いている人には厳しいのかも。

言い方と、言われている内容を一緒に怒っちゃダメですよ。

No.9 14/10/09 09:23
働く主婦さん9 

・主婦のくせに

・どうせ

・何も

・この言葉が社会人として働く場所で発言する人どうかと・・・・

終わってる・・・・

No.10 14/10/09 09:56
通行人10 

身なりに気をつけて持ち物1つ髪型服化粧全ておしゃれしてるのに、子供には、散髪はその人がしてガタガタ服はお下がりしか着せない人いたけど、ドン引きした その後知らないうちに離婚してたけど、そりゃ仕方ないじゃんね!おもいました

No.11 14/10/09 10:48
お師匠さん11 

ゴミが出しっぱなし、気が利かない、片づけが出来てない、、、そういうのは主婦だからは関係ないです。やり方が判らないなら紙にでも書いて、散らかっていたら片づける、テーブルは拭く、という風にルールを作って決めて、その通りに行動すればいいんです。そのうち習慣になって自然と出来るようになります。

No.12 14/10/09 11:26
働く主婦さん12 ( 20代 ♀ )

注意されて直さない主さんもどうなの?
普通は言われないようにするものですよ。
主さんの周りの人の方がやりずらいです、注意をされたら素直に反省して直してください。
あなた母親でしょ。

No.13 14/10/09 12:17
通行人13 ( ♀ )

いや、そりゃそうでしょう。
私まだ未婚だし主婦じゃないけど、そりゃ「主婦のくせに」と思いますよ。
独身ならまだしも結婚して妻となりこれから母親になる(もしくは既に母親)のに、自分は着飾ってばかりで出したら出しっぱなし、ゴミもそのまま放置。汚れていても平気で片付けができないなら『アンタこんな汚い状態で子供育てんの?』と思います。

No.14 14/10/09 12:49
働く主婦さん14 ( 40代 ♀ )

部屋が汚くても、それは主の家庭の事だからどうでもいいよ
でも、仕事場では迷惑掛けないでちゃんとしようよ
そしたらそんな事言われません

私は、家ではだらしないです
でも職場では綺麗好きだと思われてます
飲食の職場では勿論、事務職のように家事とは関係ない仕事でも、丁寧だと言われ「家はいつも綺麗でしょ?」と聞かれます
「汚いよ💧」と言っても謙遜してると思われてるようです

主さんは、部屋が片付けられないから、仕事場を散らかすのは仕方ないとでも思ってるの?
言われたくなければ、甘えないでちゃんとしてください

No.15 14/10/09 13:00
通行人15 ( ♀ )

家庭でのだらしなさを職場に持ち込むから言われるんでしょ?主婦が多い職場だからとかそんなの全く関係ない。人のせいにする前に自分の落ち度を自覚して改善するように少しは努力すれば?

No.16 14/10/09 14:06
通行人16 

先ずは指摘された事を素直に直してみましょう。
嫌味たらたらの女も、素直に努力して改善する姿勢には、納得するものです。

気が利かない、要領が悪い、は、時間がかかりますが、テーブルを拭くとか使ったものを元に戻すとかは割と直しやすいです。

嫌味は嫌だけど、凄く嫌なの分かるけど、主さんも出来ることからやってみましょう。
だって、お給料貰うんだから。

No.17 14/10/09 14:19
通行人17 

家でも旦那にやらせてるんだろうなーと思われてるよ。
仕事も出来ない、家事もしないって最悪だわー
それ主婦じゃないでしょ。
直そうね。
自分の格好ばっか気にしてないで。
恥ずかしいわ。

No.18 14/10/09 17:41
通行人18 

主さん、仕事も出来なさそう…

No.19 14/10/09 18:38
お礼

>> 1 根拠もなく「主婦のくせに何もできない人」と陰口 を言われたのならわかりますが、 『出したら出しっぱなし、ゴミもそのまま、汚れていても平気… みんなも使う場所だから綺麗にしろといやみったらしく言われました。次に使う人が拭けばいいと思ったのでそのままにしておきました。

No.20 14/10/09 18:39
お礼

>> 2 職場でそんな怒られ方するの嫌ですね、何も家のこととか、子供のことを 絡めなくても! 女性なので、そういう部分目につくのでしょうかね😭🙆 そうなんですよ!いやみったらしくてうっとうしいです!

No.21 14/10/09 18:40
お礼

>> 3 女同士だと、子供にご飯を食べさせられるか?とか言い回しが独特になりますよね。💧何でもわかった様に話す人っているけど、自分が酷く嫌われてる👿事… たしかに汚れてましたけど、あんたが拭けば💢と思いました。

No.22 14/10/09 18:40
お礼

>> 4 主婦の方々もそうだと思いますが、「〇〇のくせに何?それ?」と言われると腹が立ちます。 私の仲の良いAと言う友人(女性です。)は、「治らない… 主婦のパートは口うるさいですね!

No.23 14/10/09 18:41
お礼

>> 5 私も、片付けは苦手です。 専業「主婦のくせに」、家の中が散らかっています。 でも、苦手なりに、何とかしようと頑張っています。 少し… 綺麗にしてもほめてもらえないからやりません。

No.24 14/10/09 18:42
お礼

>> 6 自分ばっかり着飾ってテーブルも拭かないならそりゃあ言われますよ。 着飾る為にパートしてます。

No.25 14/10/09 18:43
お礼

>> 7 主さんの場合、言われても仕方ないと思います。ごみを捨てなかったり、テーブル拭かないとか苦手とか以前の問題では? わたしがやるべき仕事は他にあるので掃除はしません。

No.26 14/10/09 18:44
お礼

>> 8 >主婦が多い職場はやりずらい。 とありますが、主さんにキツイ言い方をした人も働く主婦ってことですか? 主婦にこだわった言い方を敢… ほとんどが主婦です。主婦だから家事もやるっておかしくないですか?

No.27 14/10/09 18:45
お礼

>> 9 ・主婦のくせに ・どうせ ・何も ・この言葉が社会人として働く場所で発言する人どうかと・・・・ 終わってる・・・・ … 辞めればいいのに!

No.28 14/10/09 18:46
お礼

>> 10 身なりに気をつけて持ち物1つ髪型服化粧全ておしゃれしてるのに、子供には、散髪はその人がしてガタガタ服はお下がりしか着せない人いたけど、ドン引… 子供のことは後回しです。「お母さんは疲れてるから無理~」です。

No.29 14/10/09 18:46
お礼

>> 11 ゴミが出しっぱなし、気が利かない、片づけが出来てない、、、そういうのは主婦だからは関係ないです。やり方が判らないなら紙にでも書いて、散らかっ… ただめんどくさいし、ほめてもらえないからやらない。

No.30 14/10/09 18:47
お礼

>> 12 注意されて直さない主さんもどうなの? 普通は言われないようにするものですよ。 主さんの周りの人の方がやりずらいです、注意をされたら素直に反省… 母親ですけど何か?

No.31 14/10/09 18:48
お礼

>> 13 いや、そりゃそうでしょう。 私まだ未婚だし主婦じゃないけど、そりゃ「主婦のくせに」と思いますよ。 独身ならまだしも結婚して妻となりこれから母… 子供は自室で食事をするので関係ないです。

No.32 14/10/09 18:48
お礼

>> 14 部屋が汚くても、それは主の家庭の事だからどうでもいいよ でも、仕事場では迷惑掛けないでちゃんとしようよ そしたらそんな事言われません 私は… ほめてくれるならやります。

No.33 14/10/09 18:49
お礼

>> 15 家庭でのだらしなさを職場に持ち込むから言われるんでしょ?主婦が多い職場だからとかそんなの全く関係ない。人のせいにする前に自分の落ち度を自覚し… 努力はしてます。

No.34 14/10/09 18:50
お礼

>> 16 先ずは指摘された事を素直に直してみましょう。 嫌味たらたらの女も、素直に努力して改善する姿勢には、納得するものです。 気が利かない、… 給料と家事は関係ないですよ。

No.35 14/10/09 18:50
お礼

>> 17 家でも旦那にやらせてるんだろうなーと思われてるよ。 仕事も出来ない、家事もしないって最悪だわー それ主婦じゃないでしょ。 直そうね。 … だんなは帰ってきませんから。

No.36 14/10/09 18:50
お礼

>> 18 主さん、仕事も出来なさそう… できます。

No.37 14/10/09 19:20
働く主婦さん37 

オンナの職場はどこもそんな感じですよ。

私も色々経験してウンザリしました…

No.38 14/10/09 20:45
通行人38 

すくいようがない。やっても褒めてもらえないですか。だったら、辞めて自分で会社つくれば?たとえ他の人達がやらなくても自分はやる。だって、雇われてそこにいる以上、他人が作ったルールでも守るのは当たり前。みんなが気持ちよく使うためのルールなら尚更でしょ。自分を中心に考えたいんなら、自分でルール決められる会社つくればいいんじゃないの?

No.39 14/10/09 20:54
通行人15 ( ♀ )

ざっとレス読み返したけど主さん頭おかしいわ…。
使ったものは使った人が片付けましょう、と幼稚園や小学校の頃に習いませんでしたか?次に使う人が片付けるのではなく使用者が片付けるのは当たり前であり常識、マナーなんです。主さんはきちんと躾られてこなかったんですね可哀想に。
誉められないからやらない、自分が着飾りたいからパートしてる、子供のことは後回し。貴方年齢はいくつですか?やっていることも言っていることもまるで子供すぎて話にならない。だからご主人が帰って来ないんですよ。
釣りじゃないにしても仕事や子育て舐めすぎ。不愉快ですのでさくじょ。

No.40 14/10/09 21:16
お礼

>> 37 オンナの職場はどこもそんな感じですよ。 私も色々経験してウンザリしました… うんざりしますよね!なるべく関わらないようにしています。

No.41 14/10/09 21:17
お礼

>> 38 すくいようがない。やっても褒めてもらえないですか。だったら、辞めて自分で会社つくれば?たとえ他の人達がやらなくても自分はやる。だって、雇われ… 嫌いな人の為に何かしたいと思いますか?

No.42 14/10/09 21:39
通行人38 

嫌いな人に言われた事なら尚更やりますね。これで文句あるかって。

No.43 14/10/09 22:18
通行人16 

あの、もしや主さん、
大先生ですか!?

No.44 14/10/09 23:46
通行人44 

>嫌いな人の為に何かしたいと思いますか?

思わないよ。
きっとその人達も主が嫌いなんだよ。
だから嫌いな主の後始末なんてやりたくないから主も自分でちゃんとやれ!って言われてるんだよ。
わかった?

No.45 14/10/10 01:29
働く主婦さん14 ( 40代 ♀ )

嫌いな人の為にするんじゃなくて、自分で使った所は責任持ってするのが職場のルールなんでしょ?
協調性を持ちましょうよ
綺麗にするのは礼儀でしょ
嫌われて当然でしょ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧