注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

私は鬼嫁かい

回答16 + お礼1 HIT数 7819 あ+ あ-

働く主婦さん( 26 ♀ )
14/10/12 05:59(更新日時)

数ヶ月前に主人が職場で私のことを鬼嫁だと言っていると相談した者です。
覚えてくださっている方がおられるかどうかもわかりませんが、聞いてください。
前回の相談のときは「笑い飛ばそう」みたいなアドバイスが多くて私が考えすぎなのかと一呼吸おいてみました。
でもたびたびイラっとする出来事が起こります。主人は夜勤の時にはいつもおにぎりかパンを持っていくのですがその準備は私がしています。しかし主人は眠いからと休憩を寝て過ごすことが多いようで用意したものを食べずに寝ているそうです。そんな時決まって職場の先輩から「お前奥さんに何も食わせてもらえないんか」と言われるそうです。主人は「いやいやー」と笑って返すらしいです。
また、日勤の時は弁当を作って渡しているのですがいつも弁当箱を洗って帰ってきてくれます。きちんと乾燥機に入れて。こちらから頼んだわけではなく主人は几帳面で神経質なところがあるので「汚いまま持って帰るのが気持ち悪いんよ。洗いたいから洗ってるし気にしないで」と言われていました。しかし洗っているといつも先輩に「お前わざわざ洗って帰らないと弁当作ってもらえないんか」と言われているようです。そんな時も主人は笑っているだけ。
また、もらいもののお菓子がたくさんあり我が家では食べきれないため開けてない箱を主人に持たせて職場の人に食べてもらってと言うと「奥さんから差し入れ?怖いわー」と言われたらしいのです。
私はそういうことを言っている人と会ったこともありません。職場の1番上の人に結婚式に出席してもらったけれど、その他の人とは全くといっていいほど面識がありません。それなのにひどくないですか?
私は気は強いけど主人が仕事しやすいように環境を整える努力はしているつもりだし、主人に無理難題を押し付けてる覚えもありません。「鬼嫁」と言われる理由もわかりません。元はといえば、先輩から月の小遣いを聞かれバカ正直に答えて「ガソリン代込みで3万しかもらってないのか!?奥さんちゃっかり?しっかりしてるなー」と言われてそれがいつからか鬼嫁になったそうです。ですか小遣いを決める時も、もう少し渡そうとした私に対して主人が「俺は足りるから子供たちに貯金してやって」と言ってくれたのです。それに家を建てるためのお金も貯めています。自分の家の経済事情を話す主人がおかしいと思うのですが私がおかしいですか?
今度主人の職場でバーベキューがあり家族も行ってもいいとのことで誘われましたが不愉快で断りました。付き合いが大切なのはわかりますが行かない家族も多いようだし、腹の中で鬼嫁が来たと思われるのはごめんだと思いました。
主人がしっかりしてないからこんなこと言われるんじゃないかとか考えて腹立たしいです。一生懸命してる自分がばかみたいです。
今回も笑い飛ばしたほうがいいのでしょうか、、?

No.2146636 14/10/10 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/10 22:01
通行人1 ( ♂ )

多分、本気で鬼嫁なんて言ってる人はいないと思いますよ
男って、敢えて弁解したりもしないし、言ってる方も冗談混じりの事だと思いますね

バーベキューは参加した方が、諸々の誤解が解けたのでは?

No.2 14/10/10 22:29
悩める人2 ( ♀ )

鬼嫁にしておいた方が、旦那さんは楽なんですよ。軽く同情されますから。旦那さんから言っているわけではないから、鬼嫁と言っても愛嬌ある鬼嫁にとれますよ。

バーベキューに行けばよかったのに。

No.3 14/10/10 22:31
案内人さん3 

これは旦那さんの性格ですね。
肯定も否定もしない。
でも、すごくいい性格!
自分の奥さんを立てるのって、他の人は聞きたくないですから。
でもちょっとはフォローしてほしい!

No.4 14/10/10 22:35
働く主婦さん4 

旦那さんに原因がありますね。
主さんと会社の人間、どちらにもいい顔してるだけですから。
だいたい、会社の人間が鬼嫁って言ってるのはなぜ分かるのですか?
旦那さんが教えてくれるのですか?

旦那さんもいちいち主さんに報告しなくても良いと思いますよ。

私もバーベキューには参加した方が良かったのでは?と感じます。
全てはちょっとした誤解からそう言われてるわけですから、本当の主さんを知ってもらえる機会だったのでは。

私は鬼嫁と言われてもちっとも嫌ではないです。むしろ、はい、鬼嫁だから、怒らせたら怖いのよって感じで楽しんじゃいます。

No.5 14/10/10 22:41
通行人5 

あの、御主人は、ちゃんと主さんと接している。それだけでいいと思いますが。他に何が必要ですか?そんな第三者の意見なんてどうでもいいでしょう。

No.6 14/10/11 00:30
通行人6 

気にしすぎですよ。

旦那さんの優しい性格を皆でいじってるだけ。

男性社員は多くが『うちの鬼嫁が…!』みたいに言うけど、皆、幸せそうです。

そんなもんです\(^ー^)/

旦那さんが『別居考えてる』とか『我慢も限界』とか言ってたら話は別だけど、
笑ってるうちはこれからもいじって貰えますよ!

挨拶みたいなもんです。

No.7 14/10/11 00:36
通行人7 

私は行かなくて正解だと思います。
差し入れを怖いなんて言われるのでは、バーベキューなんかに行ったらネタにされるだけです。
「優しそうに見えたけど、本性は鬼嫁なんだよな。笑顔が逆に怖い」
みたいに言われるだけ。

たしかに不愉快ですが、接点がないのであれば気にしない事です。

No.8 14/10/11 11:01
主婦 ( ♀ lOX2w )

ご主人は何故いちいち主さんに会社の人の言ってる事を話すんでしょう?私はご主人に問題があると思います。会社の人も本気で鬼嫁とは思って無いと思いますが、バーベキューには行かなくても良いと思います。

No.9 14/10/11 20:13
通行人9 

悲劇のヒロインになりきりたいオトコなんじゃないの、情けない。

No.10 14/10/11 20:27
通行人10 

スレ読む限り、旦那が言ってるんでなく、一人のおバカな先輩が言ってきてるだけじゃない?
まあ、旦那がわざわざ主さんに喋らなくていいことまで言っちゃう意味が分からないけど。

旦那さんて内弁慶な人なのかな。会社では大人しく家では空気読めないお喋りな人?

No.11 14/10/11 21:26
専業主婦さん11 ( ♀ )

会社での細かい会話をいちいち旦那は主さんに話してるの?旦那から話してますか?
主さんが、あれこれ聞きすぎなんじゃないの?
それか旦那さんバカ?
主さんが気を利かせて持たせた菓子を、
奥さんから差し入れ?怖いわーて言われたよー、なんて言うのは、ジョークを楽しんでるか、バカすぎて空気読めない、メガ級KYなだんなですね。

旦那さんとは会社の話しはしないようにしましょう。

No.12 14/10/11 21:44
お礼

ありがとうございます。
お礼一括になりすみません。
先輩が言っているという話は主人からしてきます。主人も話そうと思っているわけではなく、例えば「今日お菓子持って行ってくれた?」と聞くと「うん!で、先輩が奥さんからなら怖いって言ってたー」という感じ。それで私がカチンときてどういう意味かと聞いてしまいます。

No.13 14/10/11 22:44
専業主婦さん11 ( ♀ )

やっぱ。旦那がバカだわ。

それか主さんがジョークがわからない女かもね。

No.14 14/10/11 23:18
通行人14 

本当に鬼嫁になっちゃえばいいんだよ。だって主が傷付くのを分かっていてご主人はペラペラ主にしゃべっているんだから。無神経過ぎ。一生懸命するのが馬鹿馬鹿しくなりますね。

No.15 14/10/12 00:38
通行人15 ( 20代 )

私も、旦那の友達(しかも私がいる前でも)鬼嫁と言われます。
好き放題させてるのに、本当に腹が立つ。何が鬼嫁だ、だったら徹底的に鬼嫁になってやろうかとも思いますが、勝手に言ってろって感じで聞き流してます。
そのかわり、私は外で旦那の愚痴いいますけどね。

No.16 14/10/12 01:20
サラリーマンさん16 ( ♂ )

先輩が後輩の事をからかってるだけで、誰も本気で鬼嫁なんて思ってないでしょう。

先輩から、ネタで『お前ンとこの鬼嫁が…』って言われて、先輩に『家の嫁は鬼嫁ではありません!』て訂正を求めないですよ。

特に男は妻に惚れている所を他人には見せたがらないので、鬼嫁と言われても敢えて否定したりもしません。
でもそれは、既婚の男同士なら阿吽の呼吸で分かっているものです。


寧ろ、嫁の話題は避けたがる場合などは、先輩も『よほど嫁が怖いんだろう』と気遣って、『鬼嫁』など嫁の話題は避けるか、本人(旦那さん)の前では言わず、陰で『あいつの嫁は鬼嫁らしい』と噂する程度です。
本人を目の前に『鬼嫁』と言われてる内は安全圏です。

No.17 14/10/12 05:59
働く主婦さん17 ( 20代 ♀ )

私も鬼嫁だと思われてるので、気持ちが解ります‼
皆様、冗談だとか言われてますけど、冗談だとしても、こんなに頻繁に、しつこく耳に入れば、嫌にもなると思いますよ~💧
それに主さんは、ちゃんと御主人に尽くしてるのですから。会ってもいない人から、勝手な事を言われて、良い気がしないのは当然だと思います💧

私の場合は、主人や私に向かって直接『鬼嫁』と言うよりも、周りの友達を巡って、耳に入ってくる事や、友達からの決めつけた言葉
(例えば、お出かけの話で「たまに運転代わってあげないと旦那さん、子どもの面倒まで見て疲れるよ」等。私が行きも帰りも運転したのに…)といった内容から、本気で鬼嫁だと思われてるのが解ります💧
理由は、なんとなく知ってます。
主人は、優男風の草食系で会う人会う人みんな『優しい旦那さんだね😃』といった好印象。


私は、ごつい怒り顔でガッチリ体型。
昔から『したたか、ごう慢、怖そう』な外見で、声も太く、第一印象は誰が見ても強そう💧
実際は、私は気が小さく、いつも主人に気を使い、頑固者の夫が亭主関白だから、余計、鬼嫁なんて言われて、悲しいです😭

でも、こういう印象を持たれていると、後が楽です😃
料理の話題から
『主人の弁当に入れてみようかな』という一言に
「アンタが弁当なんて作ってあげてたの⁉意外に旦那さんに尽くしてたんだ💧」など、
時々の、さりげな~い言動から⤴好印象になるから😃

いつか誤解が解ける日も来るだろうと信じて、
悪い印象を持たれていた方がラクだと、割り切ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧