アレルギー検査

回答3 + お礼3 HIT数 884 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
14/10/13 16:20(更新日時)

先月、子供でも使える敏感肌向けの日焼け止めを塗って出掛けたら、2時間後くらいに、目の周りや、おでこ、あごなどが赤くなり、目の周りは少し腫れました。痒みは強くはなかったですが、多少の目眩と、少し息苦しい感じがありました。完全に治るまでに5日くらいかかりました。以前鉈豆で、全身赤いぶつぶつが出て、熱が出たことがあります。あと、昨年カラオケに友人と行き、カラオケで夕飯を食べたのですが、夜寝る頃に顔と首が赤くなっていた事があります。その時食べた物は、蒸し鶏と、蒸し野菜、じゃこ入り麦ご飯、鶏の軟骨唐揚げです。でも、この時は何が原因か良く分かりません。何らかのアレルギーがあると思うのですが、一度アレルギー検査をした方がいいでしょうか? もし、アレルギー検査を受けるとしたら、アレルギーが出たと思われる日焼け止めを、皮膚科に持って行った方がいいでしょうか?

No.2147291 14/10/12 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/12 21:30
案内人さん1 

皮膚科に行く時にはその日焼け止め持ってった方がいいかもしれませんね。
私もなんかそういった症状が出る事があるんですけど、ストレスとか乾燥肌とかも関係あるようですよ。

No.2 14/10/12 21:40
お礼

レスありがとうございます。そうですか。日焼け止めも、持って行った方がいいんですね。
乾燥肌と、ストレスも関係してるんですね。敏感肌プラス乾燥肌なので、出やすいんですかね。

No.3 14/10/12 22:28
通行人3 ( ♀ )

カラオケでの事もきちんとお話して下さいね。
アレルギー検査って全てやってたらキリがないので、ある程度絞りこんでやるみたいです。

食べ物のアレルギーは一番怖いです。

アレルギーってある日突然何かのきっかけで発症するのが殆んどらしいので、今まで大丈夫だった物も明日は分からないみたいです。

No.4 14/10/13 09:35
お礼

レスありがとうございます。カラオケの事も言ってみます。日焼け止めの事なんですが、日焼け止めで、アレルギーが出た日とは別の日に、敏感肌用の他の日焼け止めを塗ったら、鼻の周りだけ、痒くなったんですが、2つの日焼け止めの共通点を探したら、両方とも、紫外線吸収剤が入ってました。そういうのも、話した方がいいですよね、以前も、敏感肌用の日焼け止めを、使ってたんですが、その日焼け止めは、アレルギーが出なくて、成分を見たら、紫外線吸収剤が入ってなかったです。今まで、紫外線吸収剤が入ってるかなんて気にもしてなかったので、いくつかのメーカーのを使ってましたが、今までは出た事がないんです。
あと、BBクリームで顔がヒリヒリした事があります。

No.5 14/10/13 09:57
通行人3 ( ♀ )

そうですね。
アレルギー持ちの人はお肌も弱いので、これからは成分を見た方が良いと思います。

私も成分を見ずにリップクリームを買ったら合わなかったようで、紫外線で火傷のようになり痛い思いをしました。

できればアレルギー科がある病院が良いですよ。
きちんとお話を聞いてくれますから。

No.6 14/10/13 16:20
お礼

通行人3さん、再レスありがとうございます。これからは、私も、成分を見て買うようにします。
リップでも、アレルギーが出るんですね。
通行人3さんも大変でしたね。
アレルギー科がある皮膚科ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧