注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

私には足りないもの

回答6 + お礼0 HIT数 916 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/10/14 04:41(更新日時)

料理について悩んでいます。
私の母は管理栄養士で料理については幼いころから厳しく躾けられてきました。
味付けはもちろんですが、栄養素について、組み合わせ、彩り、盛り付けなどなどきちんとできるまで何度でもやり直しさせられてきました。専門的なことも言われてきたので私は栄養士ではないけどかなり詳しいと思います。
市販のものは添加物を多く含むのでなるべく使わないように言われ、カレーもスパイスの調合で作ります。
結婚した今でも料理の本を読んだり母から教わったりと努力はしているつもりです。が、母に言わせれば私はセンスがないらしく弟は料理がめちゃくちゃうまいです。誰に教わったわけでもないので所謂センスがいいというやつです。弟には劣るかもしれませんが私もだいぶ上手になったと言われますがそれでも母に言われた一言がずっと忘れられません。
それはまだ結婚前でしたが「あんたと弟との違い、それはあんたの料理には愛情が足りない」と言われました。私はすごく悩みました。料理のことでは厳しく育てられてきて自分のレシピノートを作り、レシピを書いて母から助言をもらえば書き加えて、と母に近づく努力をしてきたけれど愛情って何だろうとショックでした。
そして今でもたまに母に料理をふるまいます。最近は「だいぶましになった」と言われますが「それでもまだ愛情足りないと思うけどね」と言われ、またショックです。私も母になり子供達にはおいしいものを食べてもらいたいと献立もあれこれ考える工夫し子供達はおいしいと食べてくれます。主人も料理上手な妻で本当によかったと常日頃言ってくれます。それでも愛情が足りない。。
私に足りない愛情って何なのでしょうか。母は本当に料理がすごくて、今でも母には一生かなわないんだろうなと思っていますが自分の子供にもおいしくて栄養のあるものを食べてもらいたいです。
アドバイスお願いします。

No.2147731 14/10/13 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/10/14 00:06
通行人1 

お母さんが厳し過ぎるだけで、主さんのお料理は充分おいしいのでは?
愛が足りないっていうのは、主さんが楽しんで作ったら解消されないかな😍

No.2 14/10/14 00:31
通行人2 

型にはまりすぎてるって意味かな?
十分すぎるくらい基礎が出来てるのなら自分流にアレンジしてみては?

私の料理は目分量で適当ですが家族は喜んで食べてくれますよ。家族が喜んでくれたら嬉しいし、それでオッケーです。
お母さんから何か言われても気にしない方が良さそう。

No.3 14/10/14 00:39
働く主婦さん3 ( ♀ )

お母さんは、娘の指導の仕方に愛情が足りないんじゃない?

家族を愛してる
料理を食べてくれるのは家族です
喜んで食べてくれてるんだから、主さんの愛情は伝わってるんじゃないの?

私は料理は嫌いだけど、手も抜くけど、子供は可愛いし家族大事にしてるつもりです

母は、家事も仕事も頑張って偉いって誉めてくれますよ

No.4 14/10/14 00:45
通行人4 ( 40代 ♂ )

料理ってもんは実に不思議で、作り手の考え方や想いがそのまま料理に反映され、結果的に味に関わってくる。

こんなこと言えば非科学的だと指摘されるが、俺が実感するところだとそれに間違いがないわ。愛情がこもっていると旨い。

で。主さんの場合、旦那や子供に作るそれは本当に旨いと思うが、母親にふるまうそれは、やはり料理としては上手いが前者のそれほど美味しくないと思う。例えて言うならば「ストレスの味」かね。

母親に対して緊張し、恐れて過剰に萎縮しているので、きっとそれが反映された料理になってしまっているはず。

結論、美味しくするために努力さえすれば、それが「愛情のこもった料理」ではないのでね。センスがある人間というのは技術や努力が無くとも、その大前提だけを何となく知っていて実践している。絵画でもスポーツでも同じだよ。

また、とかく「出来る人間」というのは、「同じことが出来る人間」を煙たがるもんだ。その2点の理由から主さんよりも弟を誉めるんだと思う。

主さんが母親にふるまう料理は、母親に宛てた料理でも自分が楽しむ料理でもなく、「審査員へ評価を求める料理」ってことだな。

No.5 14/10/14 01:19
先輩5 

愛情が足りないって言葉は不適切ですね。
ただ単に、お母様好みの味ではないってこと。気になさらないで。
ご自身が納得いく料理を作ればそれでOK!

No.6 14/10/14 04:41
お姉さん6 

ただの毒親だし、娘と言えどもまぁ教える技術はあっても優しさや有り難みや愛情が無いのはその母親
料理がどれだけ上手くても、主さんの母親みたいな人は好きになれない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧