注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

ベネッセ

回答43 + お礼38 HIT数 7214 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/10/23 01:00(更新日時)

ベネッセから例の封筒が届いた漏洩被害者の方は
どちらを選びましたか?

私が法律に強ければ訴訟したいくらいなんですが。。。
受け取ったら訴訟出来ないのかな?
絶対にどちらかを選ばないといけないのかな?




14/10/14 19:00 追記
基金への寄付を選んだ方いらっしゃいますか?


No.2147937 14/10/14 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/10/14 18:24
働く主婦さん1 

うちも届いたんですが、あれって漏れた可能性があるって話じゃなくて、絶対に漏れたんですか?私は子供に本を買ってあげようかと図書券を選びました・・・。

No.2 14/10/14 18:33
お礼

>> 1 早速ありがとうございます。

私に来た書類には
>>今回の事故で漏洩が確認された情報項目は
>>サービス利用者。保護者の名前。性別。生年月日。郵便番号。住所。電話番号。
など
クレジットは確認されていない。とあります。

あとは
お客様(私)ご自身の情報も含まれている事が判明したから、送付した。ともありましたよ。

だから
私は漏洩確実です。。。

図書券にしたんですね。
私からしたら、基金が余計に苛立ちました(笑)

No.3 14/10/14 18:33
サラリーマンさん3 ( 30代 ♂ )

うちはポイントに変えてましたね。

昔から卒業アルバムとかで個人情報なんて漏洩してましたから…

そこまで気にしてないが…いい気分ではないですな

No.4 14/10/14 18:37
働く主婦さん1 

確かに!漏えいしときながら、何が寄付じゃい!!と思いました(笑)

No.5 14/10/14 18:42
通行人5 ( 20代 ♀ )

漏れた人しか送られてきませんよ
中の紙に
『あなたの情報漏れたから送ります。すみません』
って書いてあります

ちなみに私はAmazonギフトにしました
AmazonでDVDを子供に買うので

訴訟については…
多分謝礼の品を受け取ったらその時点で和解成立になるでしょうね
受け取っておきながら訴訟ってそれはセコすぎだし(笑)

個人情報漏洩は悪用された証拠などを集めたりしなきゃで、個人じゃ厳しいですよ?
実害があったならまだしも…
弁護士費用分も取れるかどうか…

『ベネッセ 訴訟』とかで検索してみて、集団訴訟あるか探してみては?

No.6 14/10/14 18:48
通行人6 ( ♀ )

うちもAmazonギフトポイントにしました。
あんな基金選ぶ人いるんですかね~?

No.7 14/10/14 18:55
お礼

>> 3 うちはポイントに変えてましたね。 昔から卒業アルバムとかで個人情報なんて漏洩してましたから… そこまで気にしてないが…いい気分ではないで… ありがとうございます。
電子マネーにしたんですね。

基金が余計なんですよね。
こちらが悪いならまだしも
企業側の責任なのに
被害者に500円受け取るか
基金に寄付しろって姿勢が余計なんですよ。


もう漏洩してしまったのは、この時代手遅れなんだし、お詫びすればいいのになぁ

No.8 14/10/14 18:55
専業主婦さん8 ( 40代 ♀ )

うちは図書券ですね

No.9 14/10/14 18:57
お礼

>> 4 確かに!漏えいしときながら、何が寄付じゃい!!と思いました(笑) ですよね。

企業側が悪いんだから
何故被害者に寄付させるんだよ!!
って思いました(笑)

No.10 14/10/14 19:21
お礼

>> 5 漏れた人しか送られてきませんよ 中の紙に 『あなたの情報漏れたから送ります。すみません』 って書いてあります ちなみに私はAmazonギフ… ありがとうございます。

受け取ったら和解と見なされますよね(^。^;)

金額は少なくてもきちんと謝罪すれば反感買わないのにイタい企業だと思いました。

うちはいつからかわかりませんが
子供の年齢もあり、様々な業者からDMはよく来ています。

ベネッセの漏洩がなくても
ベネッセからDMがくれば他の業者からも来ると思ってます。

No.11 14/10/14 19:22
通行人11 

あたしも書面を読んだ時に情報漏えいなのに基金って何?と思ったし電話しても謝罪の一言もありませんでした。あたしもアマゾンにしました。図書券って半年かかるとか書いてあったし。

No.12 14/10/14 19:43
通行人12 

2週間ほど前に封書が届き、図書券を選び、情報を削除する申請をしましたが、また今日あの封書が届いています…
手違いでしょうが、イラつきます。個人情報削除してないな!

No.13 14/10/14 19:52
通行人13 ( ♀ )

うちは図書カード以外選べない…
ガラケーだから対応してないって!
募金もそうだけどパソコンスマホじゃないとダメってのも苛つく!

No.14 14/10/14 20:36
通行人5 ( 20代 ♀ )

詫びの金出しといて、わざわざ基金作るっていうのはカチンとしますね

でも用紙には謝罪文あるし、報道でも謝罪してましたよ

漏洩についての問い合わせ受けて謝罪の言葉がないのは教育不足だわな(笑)

No.15 14/10/14 21:27
通行人15 

うちは、既に何年も前に退会したはずの、上の子の分まで来ました(上の息子は、私の名前で契約。下の子どもは、旦那の名前で契約したので判明)

どんだけ、漏洩したのかよ!って感じですよ!

偶然かもしれないけど、最近…やたらと勧誘の電話多いし

これで、基金!、って、逆撫ですよね。
私は、しかるべき所に、其なりに寄付したりしてるし、

うちは、nanacoでーす。

次の日には、ポイント付きました

No.16 14/10/14 22:05
通行人16 ( ♀ )

換金するならnanakoにするつもりですが、受け取るか迷ってます。

基金にするつもりはまずありません。

お金の問題ではありませんが、500円ってふざけてない?と主人は言っています。

受け取ったら和解成立でしょうし、受け取らなくてもベネッセ側はお詫びを用意したけど受け取らなかったのはそちらでしょ?って感じになるのではないでしょうか?

でもなんか、はいそうですかと受け取るのが腑に落ちないんですよね…。

だからと言って何かするつもりもないのですが…。

No.17 14/10/14 22:31
通行人5 ( 20代 ♀ )

何回もレスして申し訳ないけど、怒りを感じてるレス者皆様にも疑問

今回の件で訴える場合、売っ払った松崎被告とベネッセどっちにするつもりですか?
ベネッセは一応限られたパスワードなどを用意して、それが悪用された形だから一応被害者(監理体制的には杜撰だけど)
松崎被告は延べ2億件売って400万しか取れてないから、訴えられても無い袖は振れない

ベネッセは今回の件で、何も収益(裏金すら)出てないのに一件500円で今のところ170億超えの謝罪金の準備です


別にベネッセの回し者とかじゃないけど、松崎がボロクソに言われるならまだしも、ベネッセはちょっと可哀想かなぁと思って
まぁ監理体制がかなり杜撰(スマホ持ち込めるっておかしいだろ)だから言われるのも仕方ないが…

No.18 14/10/14 23:40
働く主婦さん18 ( ♀ )

うちも来ました!

子ども3人分漏洩ι(`ロ´)ノ

私、再婚なんですが、上二人は元旦那との子なのに、一番上は元旦那の名字で。下の子は現旦那の名字で来たんです。

意味わかりません。
確かに上の子は元旦那の名前でチャレンジやってましたが、下の子はチャレンジもしてないし、なぜ漏洩?

それも現旦那の名字でです…

末っ子はある動物園でベネッセが企画したイベントに参加した際に 個人情報記入して漏洩…

うちは図書カードにしたけど、基金?
はぁ?ι(`ロ´)ノですよね?

関係ないですが、以前自宅にある業者が電話してきましたが、うちは電話帳にも載せてないし、なぜ対象学年の子どもがいる事を知ってるのか問いただした事あります。
結局、名簿業者から個人情報を買って電話してきた事は認めましたが、どの業者か聞き出そうとしたら、ブチ切れ(笑)

電話も勝手に切られたので、頭に来て、ナンバーディスプレイにでた番号に折り返しかけてやりました(笑)

それ以降不審な勧誘電話がなくなったので、もしかしたらうちはブラック?(笑)

ベネッセも今後の対処次第じゃうちは電話しますね。

子どもの個人情報だだもれなのに、手紙1枚と500円ですませるなら、キチンとした対処をしてもらわないと。

それにしても…
基金には腹が立つ!

No.19 14/10/14 23:51
お礼

>> 6 うちもAmazonギフトポイントにしました。 あんな基金選ぶ人いるんですかね~? ありがとうございます。

ネットでは基金が被害者感情を逆撫でしてますね。
お詫びとQUOカードならまだしも、基金をプラスしてしまうのが批判されてしまうんだと思います。

基金は有り得ないので、どうしようか悩みます。

No.20 14/10/14 23:53
お礼

>> 8 うちは図書券ですね ありがとうございます。
図書券にしたんですね。下手したら半年後ですね。
一括でQUOカードを送って貰った方がこちらの手間が省けるんですが。。。

No.21 14/10/14 23:57
お礼

>> 11 あたしも書面を読んだ時に情報漏えいなのに基金って何?と思ったし電話しても謝罪の一言もありませんでした。あたしもアマゾンにしました。図書券って… ありがとうございます。

基金を設立するのは構わないと思いますが、500円か基金か選べって姿勢が反感買ってしまうのに何故そんな事をしたのか?

私は何年も前に止めて、DMとか止めて!!情報消して!!と以前連絡していたんですが、消されてなかったのでDMは未だに届いてます。
今回は連絡して洩れたけどベネッセに残る情報を消すように頼みました。

No.22 14/10/15 00:02
お礼

>> 12 2週間ほど前に封書が届き、図書券を選び、情報を削除する申請をしましたが、また今日あの封書が届いています… 手違いでしょうが、イラつきます。… ありがとうございます。
そんな事あったんですね。
何年も前にDM止めたり情報消す依頼をしてましたが、消されていなかったので今回問い合わせて、情報消すように依頼しました。



No.23 14/10/15 00:26
お礼

>> 13 うちは図書カード以外選べない… ガラケーだから対応してないって! 募金もそうだけどパソコンスマホじゃないとダメってのも苛つく! ありがとうございます。
そうなんですね。

それなら、電子マネーや図書カードよりQUOカードが一番だと思います。

No.24 14/10/15 00:35
お礼

>> 15 うちは、既に何年も前に退会したはずの、上の子の分まで来ました(上の息子は、私の名前で契約。下の子どもは、旦那の名前で契約したので判明) … ありがとうございます。
nanacoにしたんですね。
それにしても
皆さん色々ですね。

逆撫でするような事をされると、ガッカリします。

No.25 14/10/15 00:40
悩める人25 ( ♀ )

うちはもう既に二十歳を超えた娘の名義でお詫びがきました。
個人情報漏洩と言っても大した情報じゃないし(笑)「ラッキー♪」と思って図書カード申し込みましたよ😃

No.26 14/10/15 00:41
お礼

>> 16 換金するならnanakoにするつもりですが、受け取るか迷ってます。 基金にするつもりはまずありません。 お金の問題ではありません… ありがとうございます。

まだ一律にQUOカードや図書カードを送られてくる方がいいと思ってしまいます。

選択肢がない事より被害者に選択肢を与えるのはまだいいけど、ガラケーの方は選べないみたいですし、だったら送られてきた方がよい。

金額も人によってはふざけるな!!だろうし
うちは子供の年齢からどうしても色々なDMきますし勧誘あります。
面倒です。

No.27 14/10/15 01:13
お礼

>> 17 何回もレスして申し訳ないけど、怒りを感じてるレス者皆様にも疑問 今回の件で訴える場合、売っ払った松崎被告とベネッセどっちにするつもりですか… 何度もレスありがとうございます。

色々ネットを見ていて、結局基金が被害者感情を逆撫でしているんですよ。

基金を立ち上げるのは勝手だし、被害者には立ち上げました。
と報告するならわかりますが、500円の電子マネーまたは図書カードか基金への500円の寄付。を選ばせるのが反感を買ってしまっているんですよね。

被告が一番いけないのは勿論ですが、安易に持ち出せる環境だった企業だったわけで
そこは寄付金なんて募らない謝罪とお詫びの品の方がまだよかった。

被害者感情はそこだと思います。

No.28 14/10/15 02:17
経験者さん28 

以前、子供と動物園に行った時に、あるイベントと言うかクイズが有って、正解すると景品が貰えるコーナーが有りました。
子供は景品欲しさに参加。答えは動物園を回れば誰でも正解する物でした。

答えを書いて、いざ屋外テントに紙を出しに行ったらベネッセのロゴマークがドーン!と飾られていて…

アァ!個人情報をかき集めてるんだ!とピンと来て、グズる子供を無理矢理手を引いて戻って来ました。

今回の被害は免れましたが、第三者としてもあの基金に関しては『馬鹿にするにも程がある!』と憤りを通り越して呆れています。

あの基金も、今回の件があってから慌てて設立した基金ですよね。
主さんのおっしゃる通り、一人につき500円で済ませておけば良かった物を、基金の名の元に回収しよう。と言う魂胆が見え見えで、この基金を設立した事によって、かえって反感を買い、実質数百億の損失になるんじゃないかな?
まさにベネッセクオリティー!

子供に勉強教える前に、セキュリティと危機管理を勉強した方が良いね。

No.29 14/10/15 08:51
通行人29 

うちは昨日、図書の割引カードが届きましたよ

最初は娘の名前で謝罪だけの手紙が来て

次に私の名前での謝罪と、お詫びの粗品のことも書かれた手紙が来て、ネットから申し込み

で昨日、図書カードが届いたけど

結局、情報が漏れたのは娘と私の二人なのに
、お詫びは一つだけ

皆さんも同じですか?

No.30 14/10/15 09:20
ショコラ ( 40代 ♀ dCMLCd )

うちはあたしの名前と子どもの名前と主人の名前の封筒が3通きました。なので3枚の図書券です。

No.31 14/10/15 09:42
通行人31 ( ♀ )

家は、22歳と20歳の子供の名前で封書が来ました。

ベネッセ報道は他人事のように見ていたので「家の子供も対象なんだ⁉」と、驚きました。


皆さんと同じように基金に不快感を覚えました。

勿論、基金にレ点は付けませんでした。

No.32 14/10/15 11:11
専業主婦さん32 ( 30代 ♀ )

会社側の不始末で謝罪してるのに、ぼぼぼぼぼ募金?!ってズッコケますよね。その発想がムカつきます。しかも、ベネッセの設立した基金。募金するなら他でするわ。
マクドナルドでメニュー表なくしたり、1分以内に提供する!とか言ってた原田社長が今はベネッセの社長なんですよね。彼の考え出しそうなことです。。!!

No.33 14/10/15 11:26
通行人6 ( ♀ )

うちはチャレンジやっていた子供の名前と主人の名前で二通。
なので1000円分です。
これって皆さん違うのですか?
チャレンジやっていたのは三人のこどものうち一人だけ。
皆さんは親の名前では来ていないんでしょうか。

No.34 14/10/15 11:49
お礼

>> 18 うちも来ました! 子ども3人分漏洩ι(`ロ´)ノ 私、再婚なんですが、上二人は元旦那との子なのに、一番上は元旦那の名字で。下の子… ありがとうございます。
何故?と思いますね。

ベネッセはそれほど個人情報をかき集めていたという事ですよね。
怖すぎる

No.35 14/10/15 11:52
お礼

>> 25 うちはもう既に二十歳を超えた娘の名義でお詫びがきました。 個人情報漏洩と言っても大した情報じゃないし(笑)「ラッキー♪」と思って図書カード申… ありがとうございます。
ラッキーって思えるのが羨ましいです。

図書カードにしたんですね。
うちはどうするか決めかねてます。

No.36 14/10/15 12:26
おばかさん36 ( 20代 ♀ )

私も来ました。何故か2通(^_-)
図書券にしました。
子供に、本でもかいます。
あまり、漏洩の方は気にしてないですが、行ったことのない飲食店からダイレクトメールが来ました。
関係あるのかな?

No.37 14/10/15 12:58
通行人37 ( ♀ )

うちにも届きました。

うちは子供居ないので、なにから漏洩したのか、、
昨日うちはAmazonまたは楽天か、割り引きできるものをとやろうとしたら、あれって電子マネーだったのですね。
なんか、500円分のポイントカードなるものを送ってくれるのかと勘違いしてました。主人も勘違いしていたので、届いたら使うとかなんとか言ってました。
図書券にするしかないと思ってます。

ネット環境が当たり前の世の中になっている今、情報漏洩はなんだかんだ業者間で常にあることだと自覚はしていたので、不安を感じたりとかはあまり無いのですが、
お詫びをするなら、もっと選択肢を幅広くしてくれれば良いのにと感じます。
面倒だから、手続きしないで、、とも思ってますが、主人から手続きしてないの?なんて言われたので、昨日手続きをと作業しましたが、、
図書券になりそうかな。

なんで寄付が選択肢に入るのか、私は不思議でなりません。
主さんは寄付を選択しようとしているのですかね?

No.38 14/10/15 13:13
通行人38 ( ♀ )

うちも来ました…
てかうちはベネッセは勿論全ての通信関係利用したことなんてありません
どこから漏れたのか考えると市役所か病院くらいしか思い付かない

てかいちいちこのポイントだとか図書券だとかこっちが申請しないとならんの?
500円の図書券のためにいちいちめんどくせー

Amazonもnanacoも使わないしなぁ

No.39 14/10/15 13:22
通行人39 

文句を言う人はどちらも選らばなければいいのに(-.-;)自分は図書カードを選びました。特にベネッセに対しては、どうこうは思っていません。

No.40 14/10/15 13:26
通行人40 

うちも先月届きました。
子供2人と私で3通届きました。

図書券にしようと思ってます。

No.41 14/10/15 15:20
専業主婦さん41 

お詫びで送って来て寄付とかなんだ
それ?とか思いましたが、面倒くさい
ので寄付にしてしまいました。

500円を大袈裟に書きやがってとか
思ったけど。安っと思ったのは私
だけ(笑)?

No.42 14/10/15 16:28
通行人42 

本当に基金に金使うと思います?
本当にカード情報漏れてないと思います?
ベネッセの言う事は信用出来ません。

No.43 14/10/15 16:50
通行人43 ( ♀ )

家にも届きました

私は独身子なしです

雑誌『犬のきもち』を定期購読した過去があります

因みにガラケーなのでスマートフォンかパソコンでの手続きなので対処出来ません

すごく不愉快です

No.44 14/10/15 16:50
通行人44 ( ♀ )

わかる、基金の仕組みも納得できないし、あの封書で利用者に選ばせる、あの態度がむかつきます。

あと、同じ家族が漏れたんなら一度に送ってほしい。ポイント変更とかも結構手間なんですよね。

No.45 14/10/15 17:10
お礼

>> 28 以前、子供と動物園に行った時に、あるイベントと言うかクイズが有って、正解すると景品が貰えるコーナーが有りました。 子供は景品欲しさに参加。… ありがとうございます。

そんな経験されたんですね。

発覚する前にベネッセ関係に内定してましたが、断って正解だったかも。
社員特典として、ベネッセの通信教育の割引とかありました。

本当に寄附金が余計です。

No.46 14/10/15 17:30
通行人46 

うちも2通同じ人名義できました。
でも子供なんかいないし、ベネッセと関わったのなんてサンキュ!の懸賞何回か出した位なのに・・・

本人がそれをまた出してDMとか、また個人情報が更に流れたら嫌だからと何も受け取らずに封筒は捨てたみたいです。

No.47 14/10/15 20:23
お礼

>> 29 うちは昨日、図書の割引カードが届きましたよ 最初は娘の名前で謝罪だけの手紙が来て 次に私の名前での謝罪と、お詫びの粗品のことも書… ありがとうございます。

そう言われたら。。。2人分が洩れてお詫びの品は一人分
なんか不思議ですね。

私の場合
今のところ洩れた対象者は子供で
保護者(私)と子供の分が洩れたみたいです。

母に聞いたら、成人している私の弟も対象者になっていてベネッセから手紙が来たみたいです。

あっ対象者1人に付き500円なんでしょうね。

No.48 14/10/15 20:26
お礼

>> 30 うちはあたしの名前と子どもの名前と主人の名前の封筒が3通きました。なので3枚の図書券です。 ありがとうございます。
そうなんですね。

対象者はそれぞれ違うんでしょうか?

No.49 14/10/15 20:34
お礼

>> 31 家は、22歳と20歳の子供の名前で封書が来ました。 ベネッセ報道は他人事のように見ていたので「家の子供も対象なんだ⁉」と、驚きました。 … ありがとうございます。
母に聞いたら弟(31さんのお子さんより上)宛にもきたそうです。

母は貰うのも手続きが必要なんて面倒。寄附金なんておかしい
と言ってました。

私も昔ベネッセやっていましたが、今のところ私は大丈夫みたいだけど、子供の保護者としてだから大丈夫でも意味ない(>。<)と思いました。

No.50 14/10/15 20:36
悩める人50 ( ♀ )

情報が漏れたって言うけど一体どんな情報がどこに漏れてどんなデメリットがあるんでしょうね
ハガキが来ましたが、確か寄付か図書カードしか選べなかったような記憶がありますが、迷わず図書カードにしましたよ。寄付って怪しいし。
しかし500円とは言わず5000円くらいにしてほしかったです。
それにハガキをもらって記入してまたポストに入れるのがすごく面倒くさかったのでそんなハガキいらねーから図書カードをサッサと送ってお詫びすればいいのに

  • << 72 ありがとうございます。 図書券とnanacoやAmazonの電子マネーと寄付の3つありましたよ。 本当にこちらの手間を考えてさっさと送ってくればいいと思います。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧